偶然ですが今回、ご紹介する居酒屋も漢字一文字です。
弥二朗さんは本当に良い店を見つけてきてくれますね。
渋い色の暖簾の横には「左」と書かれた玄関が隠れ家
的な雰囲気を醸し出しています。
店内に入るとカウンター席しか有りません。
一人、若しくは多くても3人連れ位で飲むのが丁度。
メニューを見ると「筒」とは対照的に生ものは前面に
出さず、煮込んだり和えたりしたお料理が多く、家で
晩酌しているような落ち着ついた雰囲気で飲めます。
「冷や奴」お勧めです。こんな美味しい豆腐久しぶり
に食しました。
京都で修行し「鶴巴良」にも居たことのある大将、
宇賀さんの作る料理は品が有り素材も厳選している
のですが気取った所は有りません。
お値段若干高めですが味とのバランスを考えたら納得
のいく設定だと私は思いました。
食堂では無いのだから。
正直なところ余り教えたく無い店ですがこの記事を見て
いる方限定で場所、教えちゃいましょう。
魚の棚商店街を北から入ってすぐ右手です。
net情報はほとんど有りません(結構結構)
追伸:残念ながら閉店を確認(2006-8-8)
弥二朗さんは本当に良い店を見つけてきてくれますね。
渋い色の暖簾の横には「左」と書かれた玄関が隠れ家
的な雰囲気を醸し出しています。
店内に入るとカウンター席しか有りません。
一人、若しくは多くても3人連れ位で飲むのが丁度。
メニューを見ると「筒」とは対照的に生ものは前面に
出さず、煮込んだり和えたりしたお料理が多く、家で
晩酌しているような落ち着ついた雰囲気で飲めます。
「冷や奴」お勧めです。こんな美味しい豆腐久しぶり
に食しました。
京都で修行し「鶴巴良」にも居たことのある大将、
宇賀さんの作る料理は品が有り素材も厳選している
のですが気取った所は有りません。
お値段若干高めですが味とのバランスを考えたら納得
のいく設定だと私は思いました。
食堂では無いのだから。
正直なところ余り教えたく無い店ですがこの記事を見て
いる方限定で場所、教えちゃいましょう。
魚の棚商店街を北から入ってすぐ右手です。
net情報はほとんど有りません(結構結構)
追伸:残念ながら閉店を確認(2006-8-8)
気取りの無いのが良いです。
豆腐は高岡の「青木食品」の手作り品。
A-MAXで確か88円だった。