goo blog サービス終了のお知らせ 

ハチの家文学館

ハチの家写真館(http://hachinoie.exblog.jp/)の文芸版

如月(きさらぎ)

2019年02月01日 12時07分53秒 | 俳句・川柳

年頭の誓いも空しく早や2月。別名如月(きさらぎ)という名前の由来は、この時期の気候にあるとのこと。

大寒を過ぎて、寒の戻りなどでまだ寒く、人々が衣をさらに着込む(きぬさらにき=衣更着)ことから「きさらぎ」となった説が有力のようだ。ちなみに、「如月」という字は中国での2月の異名をそのまま使ったもので、日本語の「きさらぎ」とは関係がないとのこと。

来週火曜日にご近所の句会に入らせていただく。午後からボランティア団体の研修があるので、挨拶程度の時間しか取れないが楽しみだ。

如月は春の季語であるが、節分などきさらぎにちなんだ即興句を作ってみた。相変わらずの自己流句である。


如月の蜜柑をつつく鳥の声

如月の天空を舞う鳶高し

わが家でも招福祈願の豆をまき

きさらぎの水まだ凍てて湯を沸かす

今年初恵みの雨が雪になり

立春を待ちわびせかす木の芽ぶき


 






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。