goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

パソコンとの戯れは疲れる

2009年06月11日 | どなたか教えて
明け方その後から
子供達の登校時間には、雨はやんだ。

先程から、ブログの書き込みに取り組み、「投稿」をクリック、何と、またまた「ブログ」の初期画面に戻り、書き込みは、無視と言うか、頑張り?は無視された。迷惑とか、悪いことは、書き込まないのに?、

午前中は「年金友の会」「孫達のボランティアチーム」の事務処理で振り回されたが、畑も乾いて、「赤玉葱」を収穫した、100本の植え付け、ほとんどが、上手く成長、収穫できた。
当分は、毎朝、血液さらさらのオニオンスライス、家内と私しか食さないのが残念だ。

「白玉葱」も倒伏が目立ちだしたし、にんにくも茎葉が、枯れだした。
庭の梅ノ木「紅さし」も、新聞報道では、産地の出荷が始まったとのこと、
あわただしい、収穫時期だが、楽しいものだ、明日も晴天予報、頑張って、動き回ろう。

障害者の生活支援は午前中の数時間、共同募金委員会の会議は夜だから、日中はどれかはやれるだろう、のんびりの田舎生活も、やらねばならないことは、集中してくる。

頑張りの中で、楽しもう、