先日のお祭りで孫たちが初体験の「金魚すくい」をやった。
一回300円は高いのか安いのか、二人とも一匹もすくえず、はんべそ。
おまけにもらった2センチほどの金魚2匹を大事そうに持っていた、
後2回づつ再挑戦させて、ようやく1匹づつゲット。
おまけの金魚と合わせて大事そうに持ち帰った。
12,3匹は、いたと思ったが、朝になったら数匹死んだそうだ。
ママが捨てちゃったと泣き叫んでいた、
残り6匹になってしまった、仕方なく「金魚のお家買おう」と言ってしまった。
何も難しいことはなかった、「セット」で売っていた。
2千円で水槽、ポンプ、ろ過装置のセットを買ってきた。
大騒ぎで組み立てて生き残り6匹の金魚を入れた。
孫たちは大興奮。
ところが翌朝、水槽が真っ白ににごっていた、金魚は無事。
水を全部入れ替えて再挑戦、でも今朝になったらまた同じく真っ白。
ネットでいろいろ調べたら、「白にごり」と言うそうだ、
防止剤が800円ほどであるそうなので早速買ってみることとなった。
えらい高い金魚になってしまった。
一回300円は高いのか安いのか、二人とも一匹もすくえず、はんべそ。
おまけにもらった2センチほどの金魚2匹を大事そうに持っていた、
後2回づつ再挑戦させて、ようやく1匹づつゲット。
おまけの金魚と合わせて大事そうに持ち帰った。
12,3匹は、いたと思ったが、朝になったら数匹死んだそうだ。
ママが捨てちゃったと泣き叫んでいた、
残り6匹になってしまった、仕方なく「金魚のお家買おう」と言ってしまった。
何も難しいことはなかった、「セット」で売っていた。
2千円で水槽、ポンプ、ろ過装置のセットを買ってきた。
大騒ぎで組み立てて生き残り6匹の金魚を入れた。
孫たちは大興奮。
ところが翌朝、水槽が真っ白ににごっていた、金魚は無事。
水を全部入れ替えて再挑戦、でも今朝になったらまた同じく真っ白。
ネットでいろいろ調べたら、「白にごり」と言うそうだ、
防止剤が800円ほどであるそうなので早速買ってみることとなった。
えらい高い金魚になってしまった。