My Twinkle Days

I'm just writing down what I feel, like, and hate...;)

今、あなたが願っていることは何ですかーい?

2006-09-02 18:36:27 | Weblog
環境ですね、自然の大切さ。もっと大切にしたいということ。私たちの考えを変えて行かなければならないということ。

この前、温暖化の海面上昇のせいで島が消えようとしているっていう内容のドキュメンタリーがテレビでやっていたのね。
その島の人たちは、私たちとは違って、機械のある生活をしていなくて、本当に、その島だけで自給自足をしているようなところ。その人たちにはなんの罪も無いのに、世の中を、もっと便利に、もっと便利に、って欲深く進んで行った私たちが、その人たちから生活を奪おうとしている。

私ももう21歳になって、大人ってなんだろう、って考えるようになった。
テレビでエコだの省エネだの言ってるけれど、もっと、うわべだけじゃなくって、しっかり環境を見ていくべきだと思う。
コンビニのビニール袋だって、10円にするんじゃなくって、本気で環境のことを思っているなら、50円でもいいと思う。
ファミレスの食べ物が余ってしまうなら、予約制にして、必要な分の材料だけ使えばいいと思う。

でも、所詮人間。

袋を50円にしたら苦情が耐えないとか、ファミレスを予約制にしたら儲からないとか行きにくいとか、結局、自分たちがやりにくから反対される。
私だって、袋が50円になったら困るし、ファミレスが予約制になったらいちいち電話するのはいやだ。
でもね、そういうことを、先進国の私たちこそやらなければならないと思う。
きっと、今の省エネやエコ運動ではもう取り返しがつかないところにきているはず。

もう少しその辺の環境問題をテレビやその他メディアなどに取り上げていってほしい。
北欧を見習うのもいいと思う。

これから生まれてくる子供たちに、いいものが見せれなくなる前に、今の私の願いは「環境の事をみんなが考えるようになること」。
おおきな願いだけれど、一番大切じゃないかな、と思います。

あーなんだか分かりにくい文だわー!ごめんチャイナ。

なーつの終ーわーひー♪

2006-09-02 18:29:43 | Weblog
さて、森山直太郎さんの曲から入りまして、お題は「夏の終わりを感じる時って?」です。

そりゃやっぱり、日が早く落ちるようになった今でしょう。。。
7月は7時まで明るかったのにさ。。。
夏の夕暮れと冬の夕暮れは好きだけど、どちらもなぜか切なくなりますねぇ。
何でだろう。

あ、おとといウチの洗濯物にカナブンが付いていました。
久しぶりに間近でカナブンさんを見ましたよ!!!
う~ん、キモチワルイねぇ!
いつからこんなに私は虫が嫌いになったんだろう。。。残念。
ってゆーかマジゴキブリかと思ったんだよ。

とりあえず、夏は苦手なので(このように虫も出るしね)早く冬になってほしいなー!
学校の休み時間に、コンビニに行ってそのまま外で肉まんを食べるのが最高なんすよ!
今年最後の学校生活。楽しまなくっちゃ。