My Twinkle Days

I'm just writing down what I feel, like, and hate...;)

ジョゼと虎と魚たち・・・

2006-06-15 16:15:08 | Weblog
多分わたしが、この先も一番好きであろう映画です。

もう、みんなほんっと見て!!!!!!!!!!

ただの恋愛映画の一言でまとめられない気がする。
ハンディキャップをもった人と健常者の恋愛ドラマだけじゃない。

妻夫木君が大学生の役なんだけど、本当に、普通の無邪気な大学生で、それがまた残酷で。
池脇さんが足に障害をおったジョゼ役で、演技が本当にうまい・・・

二人とも適役だったと思う!!!

この映画をみて、言葉で言い表せない、見た後に押し寄せてくるどうしようもない気持ちを感じとれたら、
それはこの映画を理解できた人だと思う。

つまんなかったし、意味わかんなかった。っていう人は、寂しい人だね。。って思っちゃう。
そんな人は何度も見よう!!

なんかね、あたしも一回みただけだと、わからない部分も何個かあったんだ。
でも、二回目見た時から、うあー・・そういうことか・・って鳥肌が立つこともあった。
何度見ても、胸がしめつけられます。

だいたいさ、ハッピーエンドで終わる映画か、最後に病気や事故で最愛の人が亡くなる映画って多いでしょ。
まあスポーツものやアクション、青春ものは別ですが。

でも、この映画は、出会いから別れまでの、すこしづづすれ違ってく感がよく描けてる。
出会ってから、最後の別れまで描かれた映画ってあんまりないよね。
付き合って、喧嘩したり、危機があったり、でも最後はハッピー!はいエンドロール。って多いけどさ。
この映画は、最後はハッピー!のその先の部分が描かれてるの。
確かに、最後はハッピー!な映画ってそのハッピーの後なんて考えたことなかった。でも今、よく考えると、別にそのカップルがそのままうまく行って結婚して死ぬまで仲良くやってくなんて難しいことでしょ?ハッピーエンドの後、長く付き合っても、別れてしまうかもしれないし。まさしく、その部分が描かれているんです。

あたしはこの「ジョゼと虎と魚たち」もハッピーエンドで終わると思っていたから、本当に驚いたんだよ。

あぁ、言葉でなんか表せないよ・・ホント見てください。

もう、雰囲気とか色とか音楽とか、ジョゼの衣装とか出演者とか、すべてがイイ!

サントラも買いました(^?^)曲はくるりが作っています。

もう何度見た映画だろう・・
本当に好きです。

ブックマークにもしていますが、「ジョゼと虎と魚たち」公式サイトです→http://jozeetora.com/index_f.html