今回から東北地方です。
3回に分けて掲載します。
①恐山・大尽山(おおつくしやま)(828m)と宇曽利山湖(うそりさんこ)。
②地獄沼からの八甲田山・大岳(1585m)。
③右、大岳、左、井戸岳(1452m)。
④大岳。
⑤睡蓮沼からの八甲田山・高田大岳(1552m)。
⑥同上。
⑦樹氷の八甲田山・前嶽(1252m)。
⑧同上。
⑨八甲田山・田茂萢岳(たもやちだけ)(1324m)。
⑩八甲田山・雛岳(1240m)。
⑪同上。
⑫同上。
⑬岩木山(1625m)。
⑭同上。
⑮ベンセ湿原からの岩木山。
⑯光芒の岩木山。
⑰奥の山は森吉山(1454m)、手前の山は八幡平・焼山(1366m)。
⑱八幡平(1614m)。
八幡平山頂は展望台があるだけで、写真になりません。
八幡沼湿原付近の写真です。
⑲同上。
⑳正面奥が八幡平頂上と思われます。
左は畚岳(もっこだけ)(1578m)。
3回に分けて掲載します。
①恐山・大尽山(おおつくしやま)(828m)と宇曽利山湖(うそりさんこ)。
②地獄沼からの八甲田山・大岳(1585m)。
③右、大岳、左、井戸岳(1452m)。
④大岳。
⑤睡蓮沼からの八甲田山・高田大岳(1552m)。
⑥同上。
⑦樹氷の八甲田山・前嶽(1252m)。
⑧同上。
⑨八甲田山・田茂萢岳(たもやちだけ)(1324m)。
⑩八甲田山・雛岳(1240m)。
⑪同上。
⑫同上。
⑬岩木山(1625m)。
⑭同上。
⑮ベンセ湿原からの岩木山。
⑯光芒の岩木山。
⑰奥の山は森吉山(1454m)、手前の山は八幡平・焼山(1366m)。
⑱八幡平(1614m)。
八幡平山頂は展望台があるだけで、写真になりません。
八幡沼湿原付近の写真です。
⑲同上。
⑳正面奥が八幡平頂上と思われます。
左は畚岳(もっこだけ)(1578m)。
⑦は2014年2月下旬の写真です。
この時期になると天気がいい日もあり、また樹氷も発達しています。
麓の酸ヶ湯に泊り、2日間ロープウエーで上へ昇りました。
一日目は吹雪でダメでしたが、二日目はどうにか写真になったようです。
スノーシューを履いていたので、比較的広い範囲を歩けました。
実は2000年の2月下旬にも、樹氷を写しに来ています。
写真は未掲載なので、近々アップしようと準備しているところです。
徳島県からだと少し遠いですが、ぜひ一度樹氷や樹氷原を写しにお出かけください。
コメントをいただきありがとうございました。
八甲田は、一度ロープウェーで登ったことがありますが、霧で何も見えませんでした。
八幡平も一度歩きました。
どの写真も素晴らしいのですが、7番の樹氷の写真は特に気に入りました。
こんな光景を一度はみたいものです。