今日は年に二回の恒例の正木ツーリングに行ってきました













前日の送別会で飲み過ぎて強二日酔いで寝坊
九時に市ノ瀬ローソン待ち合わせやったんやけど、
間に合いそうになかったので、
「先に出といて」
と、連絡したら、
待っといてくれるとの事
皆さん、すみませんでしたm(_ _)m
今回の目的地は上北山村の「北山食堂」
しかし、去年の台風で北山村へ向かう道がおくとろの手前で通行止めになってる為、
紀和町経由で北山村へ向かうルートで迂回する事に・・・
が、この道が狭いわ勾配はキツいわうねってるわでやにこーしんどかった

どうやら来週のツール・ド熊野のコースやったみたいやね

単車でこんだけしんどいんやから、
自転車でやったら・・・
途中、あきっちの
「ガス欠しそう騒動」
がありましたが、
何とか無事に北山食堂に到着



しかし、何か店の雰囲気がおかしい・・・
ゆたぽんさんが確認しに行くと、
貼り紙がしてあって、
なんと去年の年末に新店舗が出来て、
本店はやってないとの事・・・
150キロあまり走ってきてこの展開は、
あまりにも悲し過ぎるわぁ~

仕方なしに近所の道の駅で昼食
ゴン太は「唐揚げ定食」と「ぶっかけ天ぷらそば」を注文
道の駅にしてはわりと旨かったわ





とりあえず腹も満たされ、
何か雲行きも怪しくなってきたので、
帰路に
途中、おくとろの道の駅に寄って、
案内所で他の道はないか聞いたんですが、
やっぱ来た道しかないらしく、
泣く泣く朝来た山坂道を戻りました
無事に山坂道を抜け168号線まで出て来て、
本宮の請川辺りまで来たら、
ポツリ、ポツリと雨が・・・



湯の峰辺りでは本降りに


ちなみにゴン太とゆたぽんさんは皮ツナギフル装備でした

雨は小広峠を越えたら止んだんですが、
中まで染みてくるくらいそこそこ濡れました
それにしても栗栖川辺りで一気に気温上がるなぁ


ゴールの市ノ瀬ローソンに到着する頃にはほとんど乾いてたわ




ツーリング参加の皆さん
お疲れ様でしたm(_ _)m
次回、秋のツーリングの行き場所考えといてくださいね

例えば北山食堂リベンジ榛原店ツアーとか


それにしても、
今回のツーリングは今までで一番しんどかった気がするのはゴン太だけかなぁ















前日の送別会で飲み過ぎて強二日酔いで寝坊

九時に市ノ瀬ローソン待ち合わせやったんやけど、
間に合いそうになかったので、
「先に出といて」
と、連絡したら、
待っといてくれるとの事

皆さん、すみませんでしたm(_ _)m
今回の目的地は上北山村の「北山食堂」
しかし、去年の台風で北山村へ向かう道がおくとろの手前で通行止めになってる為、
紀和町経由で北山村へ向かうルートで迂回する事に・・・
が、この道が狭いわ勾配はキツいわうねってるわでやにこーしんどかった


どうやら来週のツール・ド熊野のコースやったみたいやね


単車でこんだけしんどいんやから、
自転車でやったら・・・

途中、あきっちの
「ガス欠しそう騒動」
がありましたが、
何とか無事に北山食堂に到着




しかし、何か店の雰囲気がおかしい・・・

ゆたぽんさんが確認しに行くと、
貼り紙がしてあって、
なんと去年の年末に新店舗が出来て、
本店はやってないとの事・・・
150キロあまり走ってきてこの展開は、
あまりにも悲し過ぎるわぁ~


仕方なしに近所の道の駅で昼食

ゴン太は「唐揚げ定食」と「ぶっかけ天ぷらそば」を注文

道の駅にしてはわりと旨かったわ






とりあえず腹も満たされ、
何か雲行きも怪しくなってきたので、
帰路に

途中、おくとろの道の駅に寄って、
案内所で他の道はないか聞いたんですが、
やっぱ来た道しかないらしく、
泣く泣く朝来た山坂道を戻りました

無事に山坂道を抜け168号線まで出て来て、
本宮の請川辺りまで来たら、
ポツリ、ポツリと雨が・・・




湯の峰辺りでは本降りに



ちなみにゴン太とゆたぽんさんは皮ツナギフル装備でした


雨は小広峠を越えたら止んだんですが、
中まで染みてくるくらいそこそこ濡れました

それにしても栗栖川辺りで一気に気温上がるなぁ



ゴールの市ノ瀬ローソンに到着する頃にはほとんど乾いてたわ





ツーリング参加の皆さん
お疲れ様でしたm(_ _)m
次回、秋のツーリングの行き場所考えといてくださいね


例えば北山食堂リベンジ榛原店ツアーとか



それにしても、
今回のツーリングは今までで一番しんどかった気がするのはゴン太だけかなぁ


