親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

熱中症に注意!

2015年07月31日 | 介護日記
こんにちは  今日のお天気は晴れで~す

入浴日で洗濯物を持ち帰るので仕事帰りに老健へ寄ってみました!

エレベーターから出ると利用者さんでいっぱい・・

いつもの定位置を見ると婆ちゃんが居た

私の姿が分かったのか! 

「ここだよ!」と婆ちゃん大声で言ったよ

難聴だから声が大きくなっている


婆ちゃんが座っているとこへ行くと

何と婆ちゃんブラウスのうえにパジャマの上着を着ていた

「婆ちゃんこれはパジャマだよ・・カーデーガンに着替えよね!」といい

部屋へ連れて行き着替えさせたの

我が家に居る時は私が気を付けて服装をチェックしているので間違う事が無いけど

施設だと身の回りは自分がしないといけない・・

利用者が多いから婆ちゃんがパジャマの上着を着ていても介護士さんは気にしていない様子?

そう思ったら・・何だか施設へ入所さしたのが間違っていたのかと時々思ったりする

しかし・・

この暑さ就寝中に熱中症になると大事になるしね


昨日・・娘から電話があり旦那が入院したと

義父も入院していて病院通いを旦那がしていている(娘は仕事をしている)

色々と神経を使ったりして軽度の熱中症と胃腸障害を患ったみたい・・

点滴をして貰い2・3日で退院出来るそうです

娘に「食事はしっかり摂り睡眠不足にならないように・・」と伝えた!

私は掃除の仕事なので めちゃ汗をかきます・・だから

毎日朝食はしっかり食べ会社に水分補給と梅干を持参しています

就寝中前には水分補給し睡眠不足に成らないよう早めに寝ますね


ほんと婆ちゃんより若い人が病気になったりする この季節!

気に成ったりするけど施設に居る方が私としてはとても安心出来る!


そして・・

着替えた時 リハビリの呼び出しがあって

婆ちゃんと一緒にリハビリコーナーへ行きました!





                   訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする