登園拒否が💦
行きたくないって
大泣きしましたよ!!
昨日から怪しかったけど
とうとう来ましたね😅
いつかなるだろうとは
思ってましたよ( ゚д゚)
声かけしたりしたけど
一旦、諦めました💡
なぜなら、長男は
強要されるのを嫌うからです!
あれしなさい、これしなさい
って強要されると拒否して
余計泣いて出来なくなるから
行こうって言うのをやめて
まずは泣き止むのを待って
様子を見る事にしました💡
9時に間に合わないから
登園拒否をしていて遅刻するか
欠席になるって園に連絡をして
少し、様子を見ました✋
なにもなかったかのように笑
私は洗い物したり
片付けをしていたら💡
長男が泣き止んで
落ち着いてる様子だったから
じゃ、少し庭で遊んでから
行こうっか!って話しをして
玄関から出てくれました😂
庭で虫取り〜

まだ園では外で
遊んでなくて外で
遊びたかってたんだよね🌞
少し遊んだら
そろそろ行く?って
声をかけたけど、まだ
もうちょっとって言われて😅
遊ぶものなくなって
長男がお家の中で遊ぶ
って、言い出したから
虫あみ持って行こうか💡
って言ったら、うん!って
言って車に乗ってくれました💕
行ったら楽しい事がある
って頭では理解してるけど
うまく気持ちが切り替えて
いけないんだと思うんだよね💦
泣いてしまうと余計にね😅
だからなにか行ける
キッカケがあれば行く
気がしてそれが庭と虫あみw
ちなみに虫あみは
車の中に置いてきました笑
クラスに行ったら
先生が待ってたよ💕って
ハグしてくれたんだよ(*´∀`*)
すぐ友達の輪にも入ってたし
無事、園に連れて行く任務が
完了しました😂
先生が今日は初めて
クレヨン使おうと思います!
遊びで盛り上げますからって
言ってくれたよ✨
しかも大変でしたね、
最初だけですからって
励ましてくれて泣きそうに
なりました( ;∀;)
登園拒否の大変さ
ママにしか分からないから
先生の励まし救いになる泣
1時間、様子見てダメなら
休むつもりだったんだけど
遅刻は30分で済みました💡
迎えに行ったら
先生に日中はずっと
遊んでて大丈夫でしたって
言ってくれたからよかったよ😭
機嫌がよくて💡
いっぱい遊んだから
汗かいたんだって🥰

やっぱり行くまでがね😭
登園拒否の大変さを
次女の時に味わって
親も子も負担がハンパなく
辛かった時期でもあったから
無理やり行かせてた事にも
後悔しているんだよね💦
行かなきゃ!行かなきゃ!
って頑固になってたからね😭
でも長女や次女からの
経験で無理やり行かせる
ものじゃないって分かったから
その子のペースに合わせたやり方で
やっていくのが1番なんだよね✋
だって、この先ずっと
園や学校に行く生活になって
今、休むなんてほんの少しの事✨
無理やり行かせるより
遅刻でもいいから行けるように
手助けしていけたらいいよね。
無理なら休むのも
いいしね🥰
ちなみに長女には
今、休むと遅れが出るから
慣れてから休みな、って
言ってます💡
もちろん、不安な事も
あるみたいだからそこは
励まして声かけて毎朝
見送ってるんだけどね✨
でもこうやって様子見る
対応を取れるのも遅刻して
園に行けるのも私が専業主婦で
あるからこそ出来る事であって✋
働いてるママさんは
私以上にもっともっと
大変な思いしてるんだろうな
って思うよ( ;∀;)
明日もきっと登園を
渋るだろうな😂
今日対応した事が
明日は通用しないかも
しれない、、それがまさに
思い通りにならない子育てw
とりあえず始まった
ばかりだからゆっくり
やっていこう✨