goo blog サービス終了のお知らせ 

Gon For it!!

北海道から『ポンdeゴンザレス』の日常。釣り・ドライブ・料理・食べ歩きとか色々と。

うほっ!PART2!!

2011年07月08日 23時10分09秒 | 大会
おかげさまで当エロブログ釣りブログ


なんと!100000PVオーバー!!ありがとうございます!!






GyoNetBlog ランキングバナー



7月は『釣り全般』部門でランキング参加中!





↓の記事に( ̄ー ̄)ニヤリッとしたら、一日一回ポチっと押してね!


































クマの子見ていた隠れんぼ~♪おしりを出した子 一等賞~♪















おしりを出したら一等賞?!













おしり『に』出したら・・・?!









おしりに出して・・・・・いい??

















ゴンです。うほっ。


















今回は1000人大会の、おまけのひとコマ篇。









今回、ソイを釣ったポイント☆









こんな所から・・・・。














こういう所を狙ってキャスト!!







ま、実際釣れたのはもっともっと大きな岩のキワ。





一緒に釣りに行ってくれる方にはこっそりお教えします(笑)






ゲットした魚達は、ブクブクで活かして検量所へ!!





その他は全てリリースしましたよ~♪









で、参加賞☆










記念のカップは・・・。













僕のもの♪









腕時計はお父さんのもの♪












さてさて来年は。




ロック、投げときたら、次は『船釣り部門』でエントリーかな☆













次の記事は『留萌沖防波堤でデカソイ!!』


おたのしみに!!
























こんな大会はイヤだ。⇒石狩『亀』仙人釣り大会。もうみんな『ぱふぱふ』しまくり

2011年07月05日 21時18分35秒 | 大会
おかげさまで当エロブログ釣りブログ


90000PVオーバー!ありがとうございます!!






GyoNetBlog ランキングバナー



7月は『釣り全般』部門でランキング参加中!





↓の記事に( ̄ー ̄)ニヤリッとしたら、一日一回ポチっと押してね!













突然ですが・・・。





ゴンの好きなカップラーメンシリーズはと言いますと・・・・。



























赤いきつね淫らなたぬき




















え?どこか変ですか??
















ゴンです。
















ではでは、だいぶ日にちが経ってしまいましたが、『2011石狩1000人釣り大会』の様子を!!





前回、サクラマス大会でピンときた仕掛けで挑もうと、NEWラインを長めに巻きます!




前回のサクラマスの時は、フルキャストしたらラインが無くなるという、ビックリな飛距離だったもんだから・・・









深溝なのはC3000の05バイオしか無かったので、これにとりあえず巻きます!







釣れますようにと祈りを込めて・・・。









で、大会当日。










3時に受付を済ませ、狙っていた『濃昼方面』へ朝一ダッシュ!!






10fロッド一本勝負!!で、狙いを定め・・。沖の岩にぶつけながらのド遠投!!



『10fロングロッド&ヘビーダウンショットワッキーfeat.ガルプ!白パル』
にて・・・。


もろ『投げ釣り』ですが(笑)



狙い通りに40センチ手前のクロソイGET!!(喜)






近くにポイントがあってもやっぱり誰も狙ってはいないだろう場所には居るみたいですよ☆




投げ釣りでは狙わない、大きな岩のキワ。






ロックのロッドでは届かない、微妙な距離。




そんな大きな岩のキワに狙いを定めた理由は・・・




『小樽水族館』のソイが居る水槽です♪





これを見て、ピンとひらめきました!




詳しくはゴンまでお問い合わせください、手取り足取りマンツーマンでお伝えしますよ~♪(え!?それは嫌?!)




(後日、ブログで紹介するかも♪)










気を良くしたゴンは、次はアブ狙いで『岩老』へ!!









が!しかし!!















閉鎖されてる~・・・(泣)








なので、今度はちょい先まで足を延ばし、増毛の奥のとある海岸へ!!







小雨が降る中、サクラマスアングラーを横目にここでも10fロッドでド遠投!!





仕掛けはと言うと・・・。



『ヘビーキャロライナカレイングfeat.ガルプサンドワーム2インチ』です(なんじゃそれ)






ここでも、数投目で・・・。








34.8cmのクロガシラゲットん♪







肝心の釣果はこれ↓検量後、えらを切って血抜きをしました!



検量時まで、ブクブクで生かしておいてましたが、そういえば投げ釣り部門は




ライブフィッシュの重量勝負じゃないですもんね~




激しく勘違いしてました(笑)









イチオシモーニングの取材も来てました!










そして気になる豪華景品の数々!!







いつか総合優勝してみたい♪








それよりもまぁとりあえず、表彰台に上りたいと思っていたらっ・・・・!!























なんとっ!!






















本当に投げ釣り・ソイ部門で優勝しちゃった♪ナンバー492!!










カシオの電波腕時計もらっちゃった♪





そんなラッキーな一日でした☆一年の運をここで使い果たした感もありますが(笑)




ちなみにカレイ部門なら4位サイズでした☆








明るいうちから大勢で!!

2011年06月09日 22時03分46秒 | 大会
おかげさまで当エロブログ釣りブログ


90000PVオーバー!ありがとうございます!!






GyoNetBlog ランキングバナー
↑『釣り全般』部門でランキング参加中!


↓の記事に( ̄ー ̄)ニヤリッとしたら、一日一回ポチっと押してね!

押してね!!

( ・∀・)<大事なことなので二度言いました☆











行為です。

通常2人で行いますが、3人以上の場合もあります。

つい大きな声を出してしまいます。

髪をつかんだり、首をしめたり、激しい動きを伴う人もいます。

昼間にやることも珍しくないですが、夜の方がしっくり来ます。

行為が終わると、かなりグッタリきます。

最初のうちは新鮮だったのに、時を経るうち惰性でやってたりします。

最近は複雑な器具を使う場合も増えてきました。

未経験の若者がビデオやDVDでその行為を見て参考にしようとしますが、なかなかうまくいきません。

激しくつっこむと喜ばれます。

その行為を見た人間を興奮させることができます

その手のプロもいます。

二人の位置を変えると新鮮ですが、うまく行かないこともあります。

主に屋内でするものですが、やろうとおもえばどこでもできます。

片方がS片方がMの組み合わせも良くあります。

誰も居ない所で、こっそり一人で練習する人もいます。

二人で研究したり、話し合うとより良くなります。

二人の相性やタイミングが大事です。

気分良く終わると、充実感・満足感・達成感があります。





それは何?



















答えは・・・セクササイz・・・ではなく漫才!!













ゴンです。















デジカメの画像が復活したので、利尻ロックフィッシュ大会を、ささっと紹介♪






大会当日は晴天に恵まれ☆









いざ会場へ!!





外海までの階段も作られています!!すごい!







田辺プロも参戦!!









位置について~!








こんな感じのテトラの上から・・・。







キャスト!






キャスト!!






キャストォ!!











写真の手前のバケツはタモ入れ後・・・。




このように魚を入れて、急いで検量所に運ばれます!!







重さと、








身長を測ってます!!







大きいですね!!


これが利尻のポテンシャル!!









そして、一番感謝したいのは、タモ入れをしてくれた実行委員・地元の方々♪





この方々がいなかったら、ゴンはソイゲット出来ていなかったでしょう!!大感謝です!!












最後にゴンの釣った



ドヤっ!!の自己新記録に満足顔♪(キモイ!)






あっという間の時間でしたが、充実した釣り大会でした!!







大会後はこの景色を見ながら・・・。










ランチタイム♪





参加者全員に当たりました☆とても美味しかったです!!



・・・というか、あの会費で保険料とかお弁当とか景品とか参加賞だとか・・・


大会運営者様、大赤字では?!


参加者にとっては最高でしたが☆







































































『最後のお願い』

2011年06月07日 12時58分36秒 | 大会
おかげさまで当エロブログ釣りブログ


80000PVオーバー!ありがとうございます!!






GyoNetBlog ランキングバナー
↑『釣り全般』部門でランキング参加中!


↓の記事に( ̄ー ̄)ニヤリッとしたら、一日一回ポチっと押してね!

押してね!!

( ・∀・)<大事なことなので二度言いました☆










『最後のお願い』





ここって初めての デートの場所だよねと

助手席の彼女が つぶやいた。

海沿いの街、ここが僕と彼女の思い出の『1ページ』

ちょっと周りを気にしながら、初めて手を繋いで 歩いたあの日。

あれからもうすぐ一年

帰るべき場所があるのに、ずっと一緒に居たいと 告げた瞬間から

僕の『罪』は始まった。


そう、あれからもうすぐ一年。

離れるべき時が 来るのを恐れて、その罪を記憶の隅に 追いやるように

重ねていった思い出が 今も君を苦しめてるのかな。



もっと早く出会えてたらと、何度も口にしそうに なったけれど

幾度と無く それを飲み込んだ

その言葉の先には『後悔』しか残らないから・・・


大好きとは言えるけど、愛してるとは 辛くて言えない・・・



この気持ちを 歌に込めれば、僕の罪は隠せるかな

二人だけの空間で 二人だけの時を過ごす

歌が苦手な僕のLOVE SONG 微笑みながら 聞いてくれた 君の気持ちは・・・



もうすぐ一年という時に、不意に訪れた 最後の時

『ごめんなさい』と彼女が告げた

悪いのは僕なのに

どうしようもない 気持ちで一杯で

何から伝えるべきか 分からなくなりそうだけど


最後に


最後にお願いをきいて欲しい・・・。



















最後に・・・・『一発ヤラせてっ!』    (全て台無し)
















愛の偽装一級建築士・ゴンです。(何)

















今回は『第一回・利尻ロックフィッシュ大会』の様子を!!









・・・ですが、デジカメの調子が悪く、画像が開けない現象に(滝汗)直ったら後ほどUPしていきます!!




なので今は、携帯カメラで撮影した写真を基に、お送りしていきたいと思います!!









まずはホテルから!早朝の利尻富士!!




前日と変わって天気がいい!!








で、大会会場『利尻・沓形漁港』






こんな風にテトラに乗って







チョイ先の沈みテトラを狙って・・・一斉にスタートフィッシング!!!









そこで一発!!







ゴンの自己新記録の『44.4センチ』のクロソイ!!







周りはポポポポ~ンと50~60UPを釣っているにも関わらず・・・ね(笑)







いいんです!!






ここで釣りが出来た事に大満足ですからっ!!!





そしてそして!!





同クラブのロックフィッシュ侍さんがやってくれた!!






見事準優勝!!!





顔UPは、許可貰い忘れたのでボカシておきます♪




利尻富士をバックに表彰台!!!いいなぁ!!









そして記念品を前に凄腕カメラマンさんの撮影がっ!!








『いいねっ!その表情!!まぶしいね!!よし!次は脱いでみようかっ!!』



・・・とは言ってませんね(笑)








・・・このあとは豪華な食事が待っている!!続きます☆














今期最終戦!パワーオーシャンカップ小樽!!

2010年09月15日 22時32分32秒 | 大会
おかげさまで、アクセス20000オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
↑ランキング参加中!
オラに力を分けてくれ!!ヾ( ゜д゜)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
『ポチっ』とバナーをクリックしてね♪


祝!ぎょねっとブログランキング、ロックフィッシュ部門1位!!
いつもぽちっとありがとうございますっ!!ブログ更新の活力になります!!



















いよいよ今年最後の大会『パワーオーシャンカップ小樽』です!!








今回の参加はゴン、HIKA-R君、アグさん。そして6月6日の黄金ボート以来、







一緒に釣りをするのが久しぶりなS氏とNabeさんの5人での参戦!!










最近は別々に釣りをしてたから、お互い、釣りの腕がどこまで上達してるか楽しみです♪











受付、渡船が終わり、小樽沖防波堤、プロスタッフ半田氏のびみょ~な合図でスタートフィッシング!!











直後の日の出☆
 








始まってみると今回の大会、会場は、てっきりいつもの赤灯台かと思ったら、








上った事の無い『白灯』











ポイントが全然わからないのでとりあえず灯台側までHIKA-R君と猛ダッシュ!!









風邪引きにも関わらず、元陸上部HIKA-R君は速かった!!








ゴンが先端に到着した時にはもう釣りしてた(笑)












さて、肝心の魚ですが・・・












想像通り・・・・














いや、『想像以上に?!』















いやいや、『想像を遥かに超えた渋さ』で・・・・。












明るくなっても全然『ノーアタリ、ノーフィッシュ』
 











秘密ワームを投入しても・・・。
 






アタリの『ア』の字も無い(´Д⊂ヽ








この改造ワームの目的は『ネコリグ』で渋々の小樽をやっつけろ仕様!!











ネイルシンカーを入れ、頭にマスバリをセッティングして、軽く泳がせると






ワームは想像以上に『いい動き』をしてくれていたのですが・・・。













なんせ肝心の『釣り人』の腕が無かったせいで・・・。












結局キーパー無しの『ノーフィッシュ』。・゜・(ノ∀`)・゜・。












しかも今回は仲間内全員までも『ノーフッシュ』。゜・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゜。













ま、『検量後に』アグさんがキーパー2匹釣っていたのには驚きでしたが・・・。














『検量後に』

















これが『検量前』だったら、良い線いってたかもね(´・ω・`)ガッカリ…











そんな感じで魚が釣れず、ネタが無いので、風邪引きでマスクをしてるHIKA-R君の写真でも、と。















じゃ~ん☆
 



族ですが何か??(笑)














そしていつもの表彰式。








1位の人でも『1000g』行かずの激シブで終了/(^o^)\ナンテコッタイ
 











次は・・・。




『小樽大会終了!!HIKA-R君の戦利品貰っちゃったぜひゃっほ~い♪


しかもNorioTanabeプロのサイン付きで!!


そして帰りは、いつもの激ウマ餃子を食べてきたぜ!!』篇へ





















SALTY STAGE Cup2010 北海道大会!!

2010年08月08日 06時24分02秒 | 大会
 おかげさまで、アクセス15000オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
↑ランキング参加中!
オラに力を分けてくれ!!ヾ( ゜д゜)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
『ポチっ』とバナーをクリックしてね♪










昨日の晩は雨でちょい予定変更、ハゼを橋の下de狙う!!の釣行記は後ほど♪









ささっと記事を書いて、今日はこれから千歳で『航空祭』( ・∀・)♪

















さてさてまずは先週の釣行記で。







待ちに待ったSALTY STAGE Cup2010 北海道大会です!!













高速に乗って苫小牧に向かったのですが、ボ~っとしてて、出口を通り過ぎ(汗)













しかし、これは、これから起こる『残念な一日』の序曲に過ぎなかった・・・。








ゴンには昔から『運勢のバイオリズム』ってのがありまして








3~4ヶ月に1度くらい『何をやっても駄目な残念な人になる日』がやってくるのです。











まさか、その3~4ヶ月のうちの『1日』がこの日になるとはっ!!













以下、残念なゴンザレスの大会の1日をお送り致します。
























なんとか引き返して、間に合って、受付を済ませ・・・。









開会式の様子。
 
ささっとルールの説明、アブのキーパーサイズは『40センチ以上』だそうな。








今回は7隻の船での大会です!!








乗船準備をして。
 
 




次々と皆さんが乗り込みます










そう。











僕ら4人を除いては。










1隻、遅刻をしているようです。









その他は次々と出港して行きます。
 














そして最後の1隻もいっちゃった。

 











岸に取り残される4人(プロスタッフも含めて)

















呆然と立ち尽くす4人


















はたから見たら釣り道具は用意してるけど釣りはしてないし、みんなうつむいてるしで、







何やってるんだろう?って思われちゃいますよね(´Д`)












仕方なく、暇してるのもあれなんで、大会用のスケールの写真を撮ってみました。













 
この写真を参考に










手作りスケール第3弾を

 











時間が出来たら

 








作ろうかなと
 














思いました。
 











それにしても、まだ船が来ない・・・。
















30分以上遅刻して・・・










ようやく船が

 












キタ。
 





この時点でゴンも他のメンバーも、審判のプロスタッフまでもテンションがた落ち








そんなんじゃ。
















魚なんて釣れないよね。













なんとか1匹釣っても

















残念なキーパーサイズに届かない『39,5センチ』だったり










ちっちゃなソイだったり、ドンコだったりで・・・・。




























流してる船も3~4回くらい沖防に衝突するわ












そうかと思ったら逆に沖防からどんどん離れていくわで釣りがしずらく・・・。











結局。

















恐怖の NO FISH !!















参加賞は↓
  







アンケートに答えるとこれも↓
 













表彰台の準備。
 
でもゴンには関係ねぇ~♪でもゴンには関係ねぇ~♪ウイ~♪ウイ~♪














 
上位5名には竿が、更に上位3名にはリールも付けて!!







でもゴンには関係ねぇ~♪でもゴンには関係ねぇ~♪




ハイ!オッパッピ~♪













 
上位の方々。







上位のほとんどのメンバーが真栄丸っていう『同じ船』だったらしい。










船の先端に座って釣りが出来るくらい船頭さんの操船が上手かったらしい。








その後の抽選会も豪華景品でしたよ!






アブガルシアのレインジャケット上下に、ベイトリール、PEラインの詰め合わせ、


ワームの詰め合わせ、非売品(卑猥品じゃないよ)の帽子などなど。








最後のリールの抽選の時、ゴンの番号は『3番』で、



『受付ナンバー3』って呼ばれた時、最後にキタ~っ!!て思ったけど、









今日は初心者教室もやってて、抽選は一緒にやるって事で、





で、結局、その初心者教室の受付ナンバー『3』の人に当たったんだよね・・・。






1日、最後までテンションも運勢も上がらずじまい。





以上、残念な人、ポンdeゴンザレスの残念な一日でした。




















次は気持ちを切り替えて今年最後の大会『パワーオーシャンカップ小樽』の



表彰台目指して、気合入れなおして頑張るぞ~!!







 GyoNetBlog ランキングバナー


パワーオーシャン釧路!大会当日PART2・表彰式&閉会式

2010年07月26日 01時25分21秒 | 大会
おかげさまで、訪問者IP5000オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
アクセスPV数も10000オーバー!!いつも感謝です!!

ランキング参加中↑ポチっとお願いします!












帰着申告を済ませた順に沖防より戻ります。







表彰式の準備中。










 
いつかは上りたいっ!表彰台











 
順位結果が出るまで折本プロのトークショー♪

 












集計も終わり、遂に結果発表!!












まず!5位は・・・。










 
折本プロ(笑)










今回、何回か折本プロの釣りを隣で見る機会がありましたが、やっぱり格段にうまいですね♪






色んな人が散々叩いた後の場所でも、BIGサイズを釣ったり・・・。








声も掛けて頂いて、隣で色々勉強させて頂きました♪











 


 

 


 
優勝者にはロックフィッシュボトムトーナメントが☆




内海のキワ、外海から海水が噴出している所を集中的に狙っていたようです。



内海はさほど水深は無いのですが、ここであえてベイトタックル&ヘビーシンカーを使って



バグアンツ3~4インチ、ホタルイカを使っての結果だったようです!!





ゴンはこの大会も渋くなると思って、そんな大きなワームは持ってこなかった(ToT)





狙った場所は同じなのに、これが上位の方ととゴンの『大きな差』なんでしょうね・・・。















 



いつかきっとあの表彰台に上りたい!!





次回の小樽大会に向けて頑張ろう!!



結局、ゴンの順位は20位以下、多分もっと下だと思う。





20位まで賞品もらえるんだけど、発表されたグラム数がみんな3000g後半だったから・・・。




みんながハイレベルなのか、それともここ釧路の魚影が濃いのか♪どちらにしても、楽しかった!!











で、今回大会の最後のサプライズは・・・。










 
折本プロのサイン入り帽子ゲット!

















このあとは『釧路deグルメ』篇に続きます♪

パワーオーシャン釧路大会当日!PART1

2010年07月25日 00時53分45秒 | 大会
 おかげさまで、訪問者IP5000オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
アクセスPV数も10000オーバー!!いつも感謝です!!

ランキング参加中↑ポチっとお願いします!










今日は苫小牧ボートでウハウハでした( ´艸`)ムププ




苫小牧の釣果は後ほど♪
















さてさて、まずは・・・





『パワーオーシャン釧路 』当日の様子です!!







 
受付の時は、あいにくの霧雨模様。今回、女性アングラーが多かったのがとても印象的でした。











 
↑参加賞の帽子とプロリグスピン☆










 
受付を済ませた順に渡船開始!!開会式は沖防波堤にて行います。






 








1隻につき12人ずつでの渡船ですが、人数が多いので何往復もかかります・・・・。
 






 
↑渡船待ちの列(汗)







 
片道10分の船旅。









 
全長1、5kmの防波堤が近づいてきました♪












近づいて見ると・・・あれ??










防波堤の・・・足場さぁ・・・・。













もの凄く高くありませんか??(-公-)







今回持ってきたタモの長さは4mしかありませんよ?!













『ど~すんの俺?!』












 



タモを伸ばして試した結果、案の定、満潮にも関わらずタモ届かず・・・。。・゜・(*ノД`*)・゜・。








強制的に釣れた魚全て『ぶち抜き』決定゜ヽ(゜`Д´゜)ノ゜。ウワァァァン!!











 
結局渡船に45分くらいかけて全員上陸!













 
この時点で霧雨はやんだのですが『霧』で防波堤の先は見えず。










 
際を見ると白老のように外海からの流れ込みが何箇所もあります。結果的に、これが勝負の分かれ道に・・・













 
防波堤上での開会式、プロスタッフの半田さんが説明!



手前の方は『ロックンフィッシュ』でおなじみのプロスタッフの折本さん!!





















大会のルールの説明も終わり、プロスタッフの『ピロピロピー』を合図にスタートフィッシング!!


















早速、先ほどの際を狙ってファーストフィッシュ!!




 
40センチくらいのウサギアイナメのメス!!







その後、何本か掛けたのですが、大きくてぶち抜けず・・・。




バラシの連発ヒ~ッ!ハァ~!!( ゜∀゜)









郵送された案内の中に『防波堤は高いので○m以上のタモが必要』って書いといて欲しかったなぁ・・・・






ここの防波堤の端は立ち入り禁止。
 




 
奥に大きな溝があるからなのかな?







 
ここは内海はもちろんですが外海も比較的狙いやすかったです!!










 
 
↑外海テトラ帯(競技中はテトラに乗るのは禁止、キャストはオッケー)





 
↑テトラの切れ間から昆布打ちも出来ます♪








 
↑もうひとつの防波堤、あっちは陸から行けるみたいです。







 
 
↑防波堤から港を撮る。












 
後半はすっかり天気も良かった♪











そして・・・時間になり終了!!









結局ゴンは最初の1匹と、たまたま隣に居た方にタモ入れしてもらったもう1匹、合わせて2匹で検量。リミットメイク出来ず。












長めのタモを持って行ってたらと激しく後悔_| ̄|○
















検量の風景。
 







写真を撮ったら優しくリリース☆
 









ゴンは40up、2匹の合計で1980gでした







その後も続々と検量に人がいっぱい!!





殆んどの人が魚を釣っていたようです。




競技中50upのアブを持って走ってる人も結構居たんで競争率が高い大会になったようです!




















さて、気になる結果は?!












次回『パワーオーシャン釧路!大会当日PART2・表彰式&閉会式』篇で!!






















ロックフィッシュトーナメント当日!!

2010年07月13日 02時54分34秒 | 大会
 おかげさまで、訪問者IP5000オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
アクセスPV数も10000オーバー!!いつも感謝です!!

ランキング参加中↑ポチっとお願いします!
















やってきました!年に一度の北海道最大のロックフィッシュ大会!!






 


まずは参加賞↑






 
↑今回、大会初参加のnakaG君もゴンと同じプライムエリアのタックルストレージを購入しての参戦!!







これって竿立ても付いていて使いやすいんだよね♪






開会式も終わり、今回は『白』沖防へ!!





うちら2人も含めて総勢98名での大会になりました!!


 

 
↑上陸直後の写真。これから何隻も船が来て大人数になります。










そして・・・








日の出とともにスタートフィッシング!!
 








みんな思い思いの場所へダッシュで散って行きます!!








ゴンはまず外海の穴狙いで↓いつものリグで。

 











狙い通り、数投目かでキーパーサイズのアブラコをGET!!






(写真はインパクトの店長さんが撮ってくれたので後程借りてUPします♪)









しかし!その後キーパーサイズが全然釣れず・・・(泣)








40センチ以下だったらかなりの数を釣っているのですが。














結局、ゴンは40位。



一緒に参加したnakaG君と共に入賞できず・・・。残念。






優勝者は最後まで自分の釣りを貫き通してアブを3匹揃えてました!!




しかもベイトロッドは使わず、ライトロッド1本で!!次への参考にしよう♪






釣り上げてるのも間近で見たけどやっぱりうまかったです!!











今回は7位まで賞品に竿が当たってました。






さらに10位までリールなどの景品が当たってました、去年よりも豪華かも。







あと女性と子供に、もれなく景品の袋詰めまで♪いいなぁ。







順位発表も終わり、お楽しみの抽選会へ!!







今回はここからサプライズ!!













最後の抽選でnakaG君がやってくれた!!















 



ど~んと景品ゲットだぜっ!!





うらやましいΣ(´Д`||)






来年の参加を約束して今回は終了となりました。




さらに今回、大会で新しい友人も出来て、更に更に釣りの約束も出来て、満足な一日でした♪



釣りを通じて友人が増えていくってなんだかうれしい☆





エギングフェスタ2010in小樽!!

2010年06月15日 02時45分50秒 | 大会
では早速エギングフェスタ開催です!!



 
タイムスケジュール




エリアは余市から石狩一帯です♪

 





そしていつもの豪華景品は!!




 
優勝・シマノのレアニウム2500Sとエギングロッド!






2位・ipod!


 








3位・松坂牛!!

 




抽選の景品もいっぱいあるのでイカが釣れなくても最後まで楽しめますよ!


 




参加賞はいつもの帽子と・・・。
 







↓エギかと思ったらエギ型のニモ柄ストラップでした。


これがいつもみたいに限定のエギだったら良かったのになぁ・・・。
 




時間も過ぎ、開会式も終わりスタートフィッシング!!




まずは予定通り、以前から気になっていた小樽と余市の間の漁港。遠投すれば豆イカが釣れるであろう場所にて・・・。


ここは以前、昼間にも関わらず、ワームでイカにかじられた跡が出来た場所。



その時はすぐにエギに変えてキャストするもののエギが軽すぎて届かず釣れなかった。




しか~し!




今回はしっかり対策も万全!!飛ばし浮き仕様で!!








結果・・・・・。





サクッと豆イカ5ハイGET!



(写真撮り忘れた)



狙い通りの釣果に満足!!



やっぱりエギのみだと遠投が利かないので、飛ばし浮き作戦は成功でした!!



型のいい豆イカが揃ったのでブクブクで活かしながら次の場所へ!!






5時過ぎに到着したのは、午前に下見をした小樽水族館裏!




磯場にて『ヤリイカ』狙い!!




豆イカだけだと入賞出来ない可能性大なので、STOPフィッシングの時間までここで粘る事に。






しか~し!ここからが釣れない。・゜・(ノД`)ヽアタリすらない、


いや、微妙に2回アタリはあったけど逃した・・・。




結局時間になってしまい、釣れたのは最初の豆イカのみとなってしまいましたが。



 

ブクブクの中、すっかり墨を吐かれてしまい、天気が良すぎるのもあって全滅してた(汗)




道具を片付け、19:45。帰着申告、検量☆






集計が終わり・・・。結果は・・・・・・・。







・・・




・・・・・







エントリー70人中・・・・・・・・・・・。













4位(´Д⊂









諦めるにしても諦められない微妙な順位・・・。賞品もトロフィーも何も貰えない順位。

 





あと少しで松坂牛・・・。せめて松坂牛(;´Д`)







大会は終わったけど、イカ釣りシーズンはこれから!!


豆イカも、ヤリイカも、マイカもこれからじゃんじゃん釣っていくぜぃ!!


 GyoNetBlog ランキングバナー

↑よかったらポチっとお願いしますヽ(´ー`)ノ