goo blog サービス終了のお知らせ 

Gon For it!!

北海道から『ポンdeゴンザレス』の日常。釣り・ドライブ・料理・食べ歩きとか色々と。

SALTY STAGE Cup2010 北海道大会の準備!!ワーム篇

2010年08月01日 09時41分08秒 | 便利アイテム・日常アイテム
 おかげさまで、もうすぐアクセス15000オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
 いつも感謝です!!

ランキング参加中↑ポチっとお願いします!








先週の苫小牧ボート&昨晩のイカ釣りの記事は後ほど♪













さてさて!竿の次は『ワーム』の準備♪





前回の苫小牧ボートでは『ガルプ&アクア封印』でも普通に釣れたので、




重要なのは『形』と『色』かな?・・・・と思って、






今回の大会は、その時に調子の良かったワーム&カラーを中心に勝負してみたいと思います!








まずはアブラコと言えばこれっ!!
 



『パルスワーム4インチ』です!



その中で各色を試した結果、前回1番調子良かったかカラーは『イソガ二』&『黒』。



これだけで一時入れ食いも♪



しかし、イソガニは函館のインパクトさんでしか買えない限定カラー。(在庫わずか)





黒は廃盤カラー(汗)   大事に使わねば(o´ロ`o)=3






あとは『アカキン』カラーでもよく釣れましたよ♪
 




ま、正直前回は『釣れ過ぎ』たので、今回は効くかどうかわかりませんが・・・。






念のため、似たようなカラーの『ガルプ!盤パルスワーム』も用意。
 

 



『レッドバグ』と『ルートピアゴールド??』の2種類。








前回はホッグ系にはあまりアタリが無かったのですが、この色は持って行って今いなかったので





試しに。
 



『パワーホッグ4インチピーナッツバター』





色はこれ系がいけると勝手に予測(゜Д゜)





あとは定番の『バスミノー各色』で決まり!!
 










・・・さて、結果は??

7月最後の大会SALTY STAGE Cup2010 北海道大会の準備!!

2010年07月30日 00時20分53秒 | 便利アイテム・日常アイテム
おかげさまで、訪問者IP5000オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
アクセスPV数も10000オーバー!!いつも感謝です!!

ランキング参加中↑ポチっとお願いします!

















今週末は7月最後の大会!バークレイの『SALTY STAGE Cup2010』です!



2年ぶりのバークレイの大会で、気合いが入ります!!




ただ、今回の大会は参加条件があって、誰でも参加出来る訳じゃなく、






使用出来る竿が『ロックスイーパー』か『ソルティステージ』に限られます!!







開催要領が送られてきましたが、今回は7隻の船、1隻に6人乗船の計42人で行われそうです。








竿を限定すると、結構人数が減ってしまうんですね~








いつもは定員オーバーだった大会なんだけれども。








で、今大会、持ち込める竿は一人3本まで。







今、ゴンの手元にあるロックスイーパーは4本!


 









902ULS(ウルトラライト)と、
 








6112L(ライト)。
 








6112M(ミディアム)に。
 









702EXH(エクストラヘビー)で。
 









先週の苫小牧ボートではミディアムで50UPを上げるにはギリギリだったから、




(苫小牧ボート爆釣篇は大会終了後UP予定♪)






L以下は使えそうにないので、今回は702EXHと6112Mの2本で勝負かな♪









週末頑張って、目指せ今年初の表彰台!!






















・・・と、その前に今夜は小樽でイカ釣り( ´_ゝ`)ノ




前夜祭みたいなもんかな♪朝、海の幸食べて大会に挑めばいいことあるかも☆と妄想中。

『週末のパワーオーシャンの準備!』ライン篇

2010年07月16日 01時08分44秒 | 便利アイテム・日常アイテム
 おかげさまで、訪問者IP5000オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
アクセスPV数も10000オーバー!!いつも感謝です!!

ランキング参加中↑ポチっとお願いします!













ワームに続きまして、今度は『ライン』です。








 
まずは『ベイトリール』用。




↑主にバークレイ社製のラインを好んで使います♪







特にバニッシュトランジションは228m巻きがあるので、これ一つで約70m×3回も巻きなおしが可能で経済的!






ベイトはどうしても『根ずれ』の多い所で使用するので(テトラの隙間だとが、岩礁帯とか)




消耗頻度が高いので、経済的、かつ信頼出来る強度のバランスを考えると、




この『バニッシュシリーズ』が自分的にはお勧め♪



(※本当はクレハのR18リバージフロロLTDを使いたいんだけど、ベイトのラインは消耗品なのであまりにもバブリー・・・。)














続きましての『スピニング用』は、全部で3種類を使い分けています。






一つは『エギング用』のPEライン10LB。




号数にしたら0,8号くらいなのかな??(とにかく細い!ワカサギに使うラインの細さ)




その細さゆえ潮の流れが速い時でも水の抵抗を受ける面積が極端に小さいので流されない。


そしてPEはナイロン、フロロに比べ伸びが無いのでアタリが明確に伝わる!


なのでロックにも転用可能!根掛かり回避にも!










もう一つは、同じくPEラインの『ファイヤーラインEXT』です!
 


ラインのサイズは20LB。細さはフロロの6LBと同等!



こちらは主に『ロックフィッシュ用』で、スピニングロッドのミディアムにて使用。


ミディアムロッドのキャパは5g~21gなのでスピニングロッド1本で


ライトリグからヘビーダウンショットまで幅広く使用出来ます。



ゴンの使用頻度が最も高く、ヒラメを釣ったのもこの組み合わせ!!








このファイヤーラインは16LBのフロロの『リーダー』を合わせて使います!





リーダーはクレハのリバージR18フロロLTDを贅沢に♪



贅沢にとは言ってもリーダーは一度の釣りに、せいぜい2~5m位しか使わないので、1つ買えば1年以上は使え、


さらに、ファイヤーライン側はリーダーのおかげで直接障害物に触れないので主に痛むのはリーダー部分。と言うことは



ファイヤーライン側は痛まないので、巻いたら1シーズン以上は軽く使えます!!(現在2シーズン目)


(PEとリーダーの説明は後ほど♪)


なので、初期投資は高価ですが、長い目で見ると、とても経済的なのです!






しかも!



PEラインは、どの種類のラインよりも感度が良く、尚且つ細くて丈夫なので遠投が利く!!



と3拍子揃ったラインとくれば使うっきゃないでしょう!!






しいてデメリットと言えば


『高価』(※長く使えるのでトータルでみれば安い)


『擦れに弱い』(※リーダーを使えば問題なし)


『強風に弱い』(軽いので)

位でしょうか。













最後にスピニング用のフロロの5~6LB。

 


こちらもバークレイ社製バニッシュシリーズ、そして・・・。




大会用はクレハのリバージR18フロロLTDです!





スピニング用の5~6LBの使用条件は・・・。




PEを使うには『風が強い』と思う時です。




PEは軽いので強風だとラインが飛ばされて釣りにならない時があるので、そういう時に使用します♪











あとはライン巻きのアイテムとして・・・。
 



 
『PEにシュ!』っていう、フッ素のラインコーティング剤を使います♪




PEライン以外にナイロン、フロロにも使えます。




メリットはコーティングによって『ラインが長持ち』『摩擦抵抗が無くなって飛距離が出る』『ライントラブル軽減』



など♪一度お試しあれ!



ってかゴンの所にリール持ってくればスプレーしますよ♪雑談ついでにお気軽に♪

























『週末のパワーオーシャンの準備!』ワーム篇

2010年07月15日 02時11分54秒 | 便利アイテム・日常アイテム
おかげさまで、訪問者IP5000オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
アクセスPV数も10000オーバー!!いつも感謝です!!

ランキング参加中↑ポチっとお願いします!









今週末に迫った『パワーオーシャン釧路』の準備に取り掛かります!









このパワーオーシャン、過去の大会は全くと言っていい程釣れなかったので






今回は慎重に『ワーム選び』から始めたいと思います!




(わざわざ単身で釧路まで行くんだもんね、失敗したくないっしょ)











まずは年に1~2度しか開けない『エコギア袋』を釣り棚から掘り出して・・・。

 










これらは全てエコギアの『テナガエビのカプセル』でソークされています♪












 
ジップロックから出してみた。






(*´'Д'):;*.':;カハッ!!



うあっ!ソーク剤まみれで袋の外まで油ギトギトやん!!風呂上りなのに・・・。








手以外にもテーブルまで汚してしまいそうな勢いなので下にキッチンペーパーを敷いて並べてみた。





さて、この袋の中には大きく5種類に分けられた袋が入ってまして・・・。











一つめは。BIG対応のBTS&4インチのパワーシャッド!
  






これはヒラメかボート流しにしか使えないですね(汗)




よくもまぁ、今まで大会に使ってたもんだ、今じゃぁ考えられん(´゜ω゜):;*.:;ブッッたまげ














 
これも強気の4インチと1/2のイカジャコ。






赤パルスみたいと使ってみたものの、まぁ大会では釣れないのなんの(腕のせい)













続いてこれ。
 
グラスミノーのM&L。






これは『超』定番ワームで皆さんいっぱい魚を釣っていますが、ゴンとは何故か相性が悪い・・・。(゜_っ゜)





これもパス。














じゃぁって事でこれ!

 



今迄大会で使ってこなかった『バグアンツ2インチ』







今年最初の小樽でのロック、『超』激シブの中、唯一ワームで魚のアタリがあったのがこれ!↑





今回はこれに賭けてみようと思います!










それと最後にもう一つ!



 




ミノーS&グラスミノーS!!







ここからミノーSだけ取り出して・・・。







 
バークレイの『バスミノー』と並べてみた。









前回大会RFTでは、この『バスミノー』が大活躍だったので(40センチ以下ばっかりでしたが・・・)



RFTの優勝者もこれ系のピンテールワームでBIGを釣り上げていたので真似してやってみます♪










これらの『選抜ワーム』を袋から取り出し、さらに『ソーク』します!!

 






 
















それぞれ新しいジップロックに移し。




 



 




準備完了!!今回の大会はこの2種類でチャレンジしてみます!!












念のため、予備も持っていきますが(笑)
 












そろそろ表彰台に上がりたい!!





パワーオーシャン『クラシック』出場目指して頑張ります!!






もうすぐRFT&パワーオーシャン!!

2010年07月03日 01時23分19秒 | 便利アイテム・日常アイテム
   おかげさまで、訪問者IP5000オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
もうすぐアクセスPV数10000!!いつも感謝です!!






もうすぐRFT(ロックフィッシュトーナメント)とパワーオーシャン釧路の大会ですね♪






↑参加申請も完了し、あとは大会の準備をするだけです!!



RFTのほうは、バークレイのワームが使えるので引き出しもいっぱいあるし、


まぁ、ノーフィッシュは無いと思いますが・・・。目指せ5位までの入賞!!







問題なのはパワーオーシャンのほうで、ワームはエコギアオンリー(アクアも禁止)なので、



どのワームを使おうか悩み中です。(-_ゝ-)



一応の対策としては、釧路の沖防波堤、限られたスペースで渋い釣りになる事が想定されるので・・・。




 


ミノーS各色と。









 
バグアンツの2インチ各色を使ってのライトテキサスで勝負しようと思ってます☆









7月はRFT、パワーオーシャン、バークレイのボートの大会と、ロックフィッシュの大会が続きます!!



勝負が大好きなので、もの凄く楽しみです!!

ヒラメが釣りたい!!食べたい!!SUSHI食いねぇ~♪

2010年07月02日 02時10分22秒 | 便利アイテム・日常アイテム
おかげさまで、訪問者IP5000オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
もうすぐアクセスPV数10000!!いつも感謝です!!








今週土曜日の仕事帰り、多少の雨が降っても小樽にマイカを釣りに行こうと思っています!




そんな時こんな情報が・・・。






小樽でヒラメ!!!


今迄ヒラメを釣った事が無いので小樽行ってみてイカが居なかったらヒラメをやってみようかと!!






刺身!!刺身!!寿司~!!SUSHI~!!!



WЁL ○o。┗─y(o´∀`o)y─┛。o○COМЁ!!ヒラメちゃん!!







・・・という事で、ロックのタックルで釣る!!ヒラメ釣りのワームを準備してみた。







まずはジグヘッド。 





エコギアの3Dジグヘッド&ワームセット!!





まずはこれで試してみて・・・。





 
ヒラメの好きな『赤』にカラーローテーションしつつ・・・。






 
実績の高い、バークレイのパルスワーム4インチの赤に変えたりしながら・・・。






 
それでも釣れなかったら↑のソルティラバーでひたすら打つ!!打つ!!!



釣れればラッキーだね♪イカも釣れたら皆でSUSHIパーティーもいいよね!!




誰かソイも釣ってくれば完璧っ!!イェイヾ(´∀`*))((*´∀`)ノ イェイ





以上、寿司好きなゴンザレスでした。

















ゴンの一軍ワーム!

2010年06月30日 00時44分54秒 | 便利アイテム・日常アイテム
 おかげさまで、訪問者IP5000オーバー♪
GyoNetBlog ランキングバナー
もうすぐアクセスPV数10000!!いつも感謝です!!




↑よかったらポチっとお願いしますヽ(´ー`)ノ









北斗市のフィッシングショップ『インパクト』さんにて、


ここでしか売ってない限定色のパルスワーム!!



↓注文していたのが今日届いた♪


 
まずは『超』一軍ワームのガルプ!のパルスワーム!


初めての漁港は、このワームで魚が居るかどうか確認します♪



これでバイトが無かったらここにはアブラコは居ないだろう位の勢いです。※あくまでゴンの主観ですが。


ゴンのワームケースの中には必ず入っている逸品です!













 
続いてはバークレイの『バスミノー』です!




ガルプ!じゃないバスミノー。↑このワームはもう製造中止品ですが、本当に良く釣れます!!



特に7月入ってからのベイトとなる『チカ』や『カタクチイワシ』が湧いてきた時に効果絶大です!!



旧バスミノーは全6色で、どの色も釣れるのですが、一番の色は上記写真の『エメラルドシャイナー』




在庫がもう1袋しか無いので大事な大会の時しか使えませんが・・・。












 
次はこれ!バークレイの『パワーホッグ』!!


魚の活性が高い時、BIGを狙いたい時はこれが一番ですね♪


アブラコのハイシーズン、これ無しじゃぁ駄目ですね!ボートでも本領発揮!!







 
↑このワームも外せません!!

バークレイ×ティムコの『デビルホッグ』です!!



去年のロックフィッシュトーナメントで、10位になれたのはこのワームのおかげでした!!




沈みテトラの隙間にガツン!!


















最近気になってるのはこのワーム。↓


 




バークレイの『パルスクロー』。



よりによって『パルス』×『ホッグ系』ですよ!!?






釣れない筈ないっしょ!!早く使ってみたい!!!













更に続きます!!



バケツいっぱいガルプが入っていてお得!尚且つ釣れるワームはこれ!!



 


『パワーバルキーホッグ』『パルスワーム』『バスミノー』です!!





 



バルキーはチェリーシード、パルスはホワイト、バスミノーはブラックシャッドがお勧め♪





バルキーのチェリーシードはアブラコに、テトラの隙間やボートなんかでも効果抜群!!



パルスホワイトは夜のソイに!!




バスミノーのブラックシャッドは渋い時に『表層~中層』のライトテキサスで効きます!!

















・・・と、ここまでずっとバークレイのワームばかりでしたが、何故かゴンには他社のワームとの相性が悪い(-公-、)


結果的にバークレイのワームが使える大会では魚が釣れるが、バークレイのワームが使えない大会となると、あまり魚が釣れない(。´Д⊂)




ワームにも相性ってあるのでしょうかね??






ガルプ!じゃなきゃ釣れない訳じゃないんだけども(実際バスミノーも、パルスも、パワーホッグもガルプ!素材じゃなくても普通に釣れてるし・・・。)





けど、そんなゴンでもバークレイ以外でも釣れるワームがあります!!






それがこれ!!
 






エコギアアクアの『ミルフル』


これならゴンでも釣れる(*゜ω゜)ノ一級品です!!





以上、ゴンの独断と偏見による、おすすめ『一軍ワーム』でした♪

アブガルシア・ソルティステージROCKFISH!!

2010年06月21日 02時30分31秒 | 便利アイテム・日常アイテム
アブガルシアから新たにロックフィッシュ専用ロッドを発売するそうです!!

↓動画を見つけた♪


http://www.fishing-v.jp/stgear/gear_detail.php?cd=sgea_1006_8506610_02



実際、物を見てきましたが、デザインが超カッコいい!




欲しい、欲しい・・・。どうしよう・・・。(o´ロ`o)=3


今月末、店頭に並ぶそうです!定価で2万以下だから安いんだよね~♪


今年のバークレイの大会参加条件が『ロックスイーパー』か『ソルティステージ』所有者なので、


今から大会に出ようと思ってる人には最適な竿かも♪

2010ライトエギングフェスタin小樽の準備!

2010年06月12日 11時59分07秒 | 便利アイテム・日常アイテム
今年もやってきました!!エギング大会!!


2006年から毎年参加していますが、表彰台に上がれたことは一度も無く・・・。



いつもは2人以上での参加でしたが、今回は友達がいない(!)為、単独参加となります


 エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・








なので、次回から皆さんが参加したくなるような『結果』を出すべく、

準備を念入りにしてみました!






まずはエギ!!


 


いつもは本州で言うアオリイカっていう、大きなイカを釣る仕様の普通のエギでしたが



今回は『ツツイカ』と呼ばれる、北海道では普通に『イカ』と呼ばれる種類


ヤリイカ、スルメイカ(マイカ) ジンドウイカ(豆イカ)をターゲットにした、


『ナオリー』っていうエギを揃えました!!


※ナオリーとはnot アオリイカって意味みたいです。





一応、今まで使っていた超一軍エギも用意しました。

ただもう廃盤品みたいです。シンカーが丸いタングステン製でお気に入りなのですが。

↓これまでこのエギで、ヤリイカ、マイカがいっぱい釣れました、

そう、『大会以外の時に』ね... (大会の時は何故か釣れない・・・。Σ(゜ω゜)




 





 


これでエギの準備は良し!!





ただ、これだとまだ他の大会参加者と大差が無いと思ったので、更に秘密兵器を!!


(自分の釣りの腕でカバー出来たらいいのにね・・・。)





↓飛ばし浮きって呼ばれるやつです。
 


エギって意外と軽いので、思いっきりキャストしても遠くまで飛びません。



ましてや風なんて吹いていた時にゃあもう・・・


Σ(ω`;)アゥΣ( ;)アゥΣ(;´ω)アゥΣ(;´ω`;)アゥってなってしまうので・・・。



こいつで重量を増やして遠くまで飛ばしてやろうじゃないの!と。



・・・うまくいくか解りませんけどね、実際やってみないと。ヽ('A`)ノ








釣り方に関してもDVD観ていっぱい勉強したし。

 




リールもラインもエギ用に新調したんだから、そろそろ結果も・・・。

 



頑張ってきます!結果は後ほど!!

エコギアアクア

2009年10月04日 21時26分07秒 | 便利アイテム・日常アイテム
 最近更新していなかった(釣りに行けていない)のでちょっとアイテムをUP

 

 10月発売のエコギアアクア。

自分はバークレイ派なので普段エコギア製品は買わないのですが、

気になって買ってしまいました。

 見た感じはモロ『ガ○プ』です(笑)

 このパッケージ自体にジッパー機能が付いていないので、タッパ等が無いと

駄目なようです。

(ガル○はジッパー付いていても漏れますけどね(汗))

で、2個買うとタッパが付いてくるようです


親切にも『替えパッキン』まで付いてます♪横にしても漏れないのかな?

 価格はバグアンツ3インチが6本入りで700円ちょっとなので

某バークレイ製と同じ位(ちょっと高い?)位でしょうか。


 写真には載せてませんが、ガルプのデビルホッグの新色も出たようですね♪

この色はパワーホッグでいい思いをしているので、次回のボートゲームで

試してみようと思います。