goo blog サービス終了のお知らせ 

Family Ties

家族の何気ない日常をそこはかとなく書き綴っている日記です

倉敷のお茶屋さん

2015-06-02 01:06:50 | Friend
倉敷のお茶屋さん

恒枝茶舗tsuneki

前を通るといつも芳ばしい香り

ティーバッグでも凄く美味しいほうじ茶

ここのは本当に一品!なのです

休日に行くと、白壁の路地裏で

作家さんたちの作品展

あちこち見られます。。

歩き疲れて1つの蔵かふぇによる…

素敵な備前焼で珈琲が出てきます

これまた格別です。。







出雲大社にて…

2015-05-30 15:14:27 | Friend
25年5月に大遷宮が終わった出雲大社

原田真二さんの鎮守の杜コンサート

チケットは往復葉書でとってもらい
島根へも友達が往復連れてってくれ…
奉納コンサートを観覧するだけの至れり尽くせり旅。。

せめてと思い、ナビ役を引き受ける
お昼は出雲蕎麦…細くて美味しい❤️

婚姻殿では結婚式の真っ最中でした
そう言えば去年、こちらの後継の宮司さんが皇室の方を迎えられていたような…
大社には沢山の宮司さんがおられるけど、見当たらなかったです。
そうこうするうちに祈祷所にて
始まりました。。
祈祷してもらうので首に白い布をかけ
みんなで整列…中には東京から来られた方もいましたよ。
大社ではニ礼四拍手一礼
政府の管理下に入った時神社の参拝方法は統一されたのですが
出雲大社のみ四拍手の慣習を残したそうです。
何故、4回あるのかのいわれは様々らしいですが、人や神の魂は
和魂 鬼魂 奇魂 幸魂 の4つからなるという所から来ているそうです。


さて、原田さんが現れて、優しさをもって人と接する事で子供達に良い未来を作っていきませんかと話をされ、
地元のお琴の奏者と『愛してかんからりん』を奏でることから始まり
6曲歌い上げて、
明るいうちに奉納は終わりました

よっしゃ、ぜんざい(実は出雲は発祥地)~~とか思ってたけど。。
5時過ぎててあちこち閉まっていた
さすが、早い、島根県!

大社駅を撮影して、綺麗な夕日を見ながら尾道道を通って帰路に着きました














ゴールデンウイーク明けの会

2015-05-09 01:51:31 | Friend
友達のKUMAちゃんは
和菓子屋さんに勤めてます。。
なので、大型連休はかきいれどき
超大忙しです。。
そして晴れて連休の開けた時は
KUMAちゃんの連休です。。
今日はお疲れ様会で
ピザが食べ放題レストランに
連れてってもらいました。。
仕事が終わって夕方からプール🏊
が、そこから30分たたずのうちに

KUMAちゃんおすすめの
リトファンというレストランへ
パスタは具材とソースでボリュームと金額ランクがあり種類も豊富ですよ。。

そしてそのパスタには
まずサラダがつき(3種類あり)
焼きたてピッツァが食べ放題!
(かなりな種類です)
それでも足りないあなたには…
ドルチェがつけられますよ~