ごもくの山歩き

山歩きを中心に写真撮影やクロスバイク等を楽しんでいます。

鉢伏山・高丸山

2022年11月12日 | 近畿の山

鉢伏山  1221m  2022.11.10  (兵庫県)

若い頃はスキーをしていましたが、最初に行ったスキー場が
ハチ高原であり、一番沢山滑ったのもハチ高原でした。
それゆえ懐かしさもあったので今回の山歩きは鉢伏山を
選定しました。

【ルート】ハチ高原駐車場~高丸山~鉢伏山~ハチ高原駐車場 (周回コース)

ハチ高原駐車場(8:17)⇒ (8:59)高丸山山頂(9:03)(9:49)鉢伏山山頂(10:23)
⇒  林道出合(10:52)⇒ ハチ高原駐車場(11:33)

登り: 1時間21分、  下り: 1時間10分、  休憩: 45分
歩行タイム: 2時間31分、  総合タイム: 3時間16分

8:17 ハチ高原駐車場

駐車場前の舗装路を登って行きます。

8:31

舗装路から右折して登山道に入ると高丸山が見えています。

8:31 氷ノ山の眺望

登山道の左手に氷ノ山が聳えています。

8:32

氷ノ山山頂の避難小屋が目視でも見えます。

8:41

「氷ノ山山頂まで6km」の標識がありました。

8:45 小代越
 
小代越に到着しました。少し休憩します。

8:59 高丸山山頂  標高1070m

木道が設置されています。鉢伏山山頂が見えています。

9:03

山頂標識や三角点は分かりませんでした。

9:03

ハチ高原が眼下に広がっています。

9:06

高丸山から下ってきました。

9:10

なだらかな丸太階段を登って行きます。

9:17

稜線からハチ高原を見下ろしています。

9:18

明るく広い登山道を登って行きます。

9:19



9:25



9:30

ここから樹林帯に入って行きます。

9:32

初めて日陰に入ります。

9:36

登山道の左手に扇ノ山が見えています。

9:38

この辺りはぬかるんでいるので、滑らないように気を付けます。

9:39



9:47

山頂の小屋が見えました。

9:47

歩いてきた稜線が見えています。

9:49 鉢伏山山頂  標高1221m

山頂で写真撮影をしながら休憩します。



山頂の様子です。小屋は鍵が掛かっていたので避難小屋ではないようです。



気温10℃の表示が出ています。

〔北東側の眺望〕

中央奥に蘇武岳、右奥に妙見山が見えます。眼下はハチ北高原です。

〔南側の眺望〕

眼下のハチ高原越しに、氷ノ山が裾野を広げています。

〔南南東側の眺望〕

南南東にあるピークです。

〔南側の眺望〕



〔東側の眺望〕

妙見山が見えています。



山頂の様子です。

〔北側の眺望〕

水平線は日本海でしょうか?

〔北西側の眺望〕

中央左から青ヶ丸、中ノ丸、仏の尾のようです。
青ヶ丸の後方に扇ノ山が聳えています。

〔北北東側の眺望〕

眼下にハチ北高原、後方に瀞川山が見えます。
リフトの右側はハチ北の北壁のようです。

〔東北東側の眺望〕

下山時に間違って、この尾根を20m程下りて気が付きました。

10:23 下山開始
南側の尾根を下りていきます。

10:25

南南東のピークをトラバースしている尾根を下りていきます。

10:26

ハチ高原と氷ノ山を見て下りていきます。

10:27

鉢伏山から氷ノ山につながる稜線です。

10:28

ピークにある大きな岩を左手に見て下りていきます。

10:28

氷ノ山国際スキー場のゲレンデが見えています。

10:34



10:44

眼下にハチ高原が広がっています。

10:45

登山道に岩が点在しています。

10:52 林道出合

舗装された林道に下りてきました。

11:14

林道を下って行きます。今日初めて登山客と出会いました。

11:26

ゲレンデまで下りてきました。左に高丸山が見えています。

11:26

鉢伏山を振り返りました。

11:29

但馬アルペンロードの標識がありました。右折します。

11:33 ハチ高原駐車場

無事に下山することができました。



駐車場から山頂は見えていないようです。
今日は天候に恵まれ、良い山歩きができました。
まだ時間が早いので、午後から蘇武岳に登ります。



最新の画像もっと見る