ごめり語。

ごめり・りんご・「   」

ストレンジカメレオン

2011年05月24日 | 日記
電気シェーバーを落としたら、うんともすんとも言わなくなってしまいました。困りました。でも、この電気シェーバーは2代目であって、初代と全く同じ機種なので、初代の部品を拝借すればまだ使えるのではないか。つまり、ボディだけ交換すればいい。初代を捨てないでおいてよかった。

そう思って、刃の部分の掃除をしていたら、どういうわけか、2代目の方が動き始めました。「おい、こら、放置すんなよ。まだ動くんだから」ってな感じで。こういうことが、前にもありました。今使っている電気ストーブもそうでした。買い換えようという話をしていたら、なぜか直ったんだ。




この曲は、それこそカメレオンみたいに不思議な曲だと思います。ファンの間で凄く人気のある曲らしい。うん、なるほど、聞けば聞くほどに発見があるような、飽きのこない曲だと思います。

歌謡曲ってのは、あなたに向けた歌のことだ、と思ったりします。特定の誰かに向けて歌った曲が、共有されて、万人の歌になる。そういうダイナミックさというのは、クラシックの音楽には少ないのではないか。そうでもないか・・・。

この頃どうも、仕事が不調です。失敗を負い目をずっと引きずっているような感じです。精神的に不安定なので、それがまた新たな失敗を生んで、さらに落ち込むという悪循環です。

愚直なまでに、続けていけば、いいことがあるんじゃないかな。というか、続けていくしかないんだよね。どのみち、それしか出来ないんだから。それがストレンジカメレオンの生き方なんじゃないかな。シッポが切れても問題ないんだよ、って。おい、こら、放置すんなよ。まだ動くんだぜ、って。
コメント    この記事についてブログを書く
« スモールマウスバスが釣れま... | トップ | さらば笹寿司 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事