goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴマ♪のしっぽ跡

歌、自然、おいしいもの&かわいいものを愛する、ゴマちゃん似事務員の日常。

「情熱大陸」を…

2006-07-16 23:56:29 | スポーツイベント・スポーツ観戦
「情熱大陸」に、宮本選手が出てました。
もちろん、みました。
が。

音量を下げて見ていたら、脇で家族(サッカーに興味ない人)が
ぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺら
話しまくってたんです…。
結局、宮本選手の話はあまり聞けませんでした。
残念。

ゴマ♪が聖徳太子だったらなあ。

nakata.net cafe

2006-07-10 20:04:57 | スポーツイベント・スポーツ観戦

ワールドカップが終わったら行こうと決めてた場所、
nakata.net cafe に行ってきた。
なかなかしゃれた建物で、わりと目立っていた。
おかげですぐ見つけられて嬉しい。

時間が早い割に、店内はそこそこ混雑していた。

まずは注文したアクエリアスを飲みながら、
中田選手のホームページを開く。
そのパソコンの画面がきれいだったので、
ためしに自分のブログもチェック。

中田選手へのメッセージを書き込む旗を発見。
温かく力強いメッセージがたくさん書かれていた。
私は、お疲れさま、今後も応援してますのメッセージと、
ゴマちゃんをかいてきた。
急に恥ずかしくなったので20分ほどで退散してきた。

2006 FIFA World Cup閉幕

2006-07-10 08:46:09 | スポーツイベント・スポーツ観戦
長かったような、短かったような1ヶ月だった。
先ほど決勝戦と閉会式を見たけど、まだ実感がない。

私は1998年と2002年のワールドカップと、去年のゲームは見ているが、
「日本が戦っているゲーム」「普段起きている時間帯の放送」が
第一条件だった。
だからこんなにたくさんの試合を見たのは初めてである。
開会式、決勝戦、閉会式を見たのも初めて。
開会式のときの、わくわくする気持ち。
閉会式の、イタリア代表選手たちのはしゃぐ姿。すべてが新鮮だった。

いろいろな国やチームがあり、お国柄があり、いろいろな選手がいる。
さまざまなプレーがある。今後楽しみな選手がいる。
今大会を最後に引退するスター選手もいる。

私は日本人だからか、無意識に日本代表を見て応援していたが
彼等だって人間だから当然ミスもあるし未熟なところもある。
しかし日本代表にしかない良さ、あのメンバーだから
できたことは必ずあるはず。

試合に負けた選手たちを罵声ではなく、
温かい笑顔と「おつかれさま」という態度や言葉で
迎えた日本人サポーターの姿が映し出されると、
とても嬉しくなる。

次回World Cup以降も、応援していきたい。
現在まで活躍していたスターたちが去ったあとどうなるのか楽しみだ。
そのときも、日本人の優しさは健在であってほしい。

日本に限らず、今回選ばれた代表の方々、監督や審判、関係者の方々。
そしてサポーターの皆様…みんなにお疲れ様といいたい。
自分も含めて…。

【2006 FIFA World Cup FINAL】決勝戦・イタリアVSフランス

2006-07-10 05:44:21 | スポーツイベント・スポーツ観戦
今日はキックオフの午前3時(日本時間)に間にあうよう起床。
画像はパジャマ代わりに着たシャツの後ろ。これを着て観戦。
始まってまもなくフランスが得点、
少しするとイタリアも得点。
結局、1ー1で延長戦へ。
早く決着ついてほしいな…
そうすればもうひと寝入りできるのに。というのが本音だったり。
結果は気になるけど眠いからさ。

延長戦後半、ジダンにレッドカード!
これはショック。こんな終わり方でいいの…?
このタイミングでこんなことがあったらフランスには大きな損失だよ…。

でもそれにも負けず粘るフランス、
得点を許さないイタリア。
決着つかずPK戦。
5ー3でイタリア優勝決定!
時間はかかったけど、よかったよかった。

【3位決定戦】ドイツVSポルトガル

2006-07-09 05:58:24 | スポーツイベント・スポーツ観戦
後半の途中から観戦。
どうも、私は得点した直後に見始めたようだ。
テレビをつけたらドイツが1点先取していた。

結果は3ー1でドイツ勝利。
ポルトガルのオウンゴールにはびっくり。
その選手はあの後無事に帰れるんだろうか?心配だ。

久々にカーンの活躍が見られて嬉しかった。
前回活躍した選手だし、なんとなく気になってたんだ。


【準決勝】ドイツVSイタリア

2006-07-05 07:33:51 | スポーツイベント・スポーツ観戦
最初から見るために3時半にアラームセットした。
が。
1時間寝坊し、テレビをつけたらハーフタイム…。

お互い粘りに粘って、なかなか得点させない。
延長戦へもつれこむ。
そこから違うチャンネルでの放送になり、
放送予定だった番組は「今日は××はお休みします」。
その番組を楽しみにしてて早く起きた人、がっかりするだろうな…。
そういう人や番組を増やさないためにも早く決着ついてほしい。
個人的にPKが嫌いだというのもあるけど。

延長戦終了間際、イタリアが2連続得点!そして終了。2ー0。
PKにならなくてよかった…。
私はどちらかというとドイツに勝ってほしかったけど、
対戦国が日本ではないので
さして気にならない。
イタリア勝利、決勝進出おめでとう♪

【準々決勝】ドイツVSアルゼンチン

2006-07-01 03:03:09 | スポーツイベント・スポーツ観戦
結果から言うと、ドイツ勝利。
90分間では1ー1、延長戦でも決着がつかずにPK戦。
そこで4連続シュートを決めたドイツの準決勝進出が決まったのだ。
個人的にはこのPK戦、どうも好きじゃない…
シュートをはずした人がかわいそうで、後味が悪いから。
他に方法があるかと言われたら謝るしかないけどね。
アルゼンチン代表は相当不利な状況でよくあそこまでやれたと思う。
ドイツ代表は、解説者にも言われてたけど、
得点されてもうつむいてなかった。
双方から、いろいろ学ぶことはあったと思う。
代表のみなさんお疲れさまです。

日本VSブラジル

2006-06-23 07:33:55 | スポーツイベント・スポーツ観戦
勝ちは期待してなかったんだけどね…。
何度、そう考えようとしても、あまりにも残念すぎる結果だ。
4ー1で敗退。
日本代表の人たちは実力はあるはずだけど
出し切れてない感じが素人目にもわかった。

ブラジルのサッカーのレベルは、予想してたより高かった。
日本代表の選手たちはいろいろ学ぶところがあるだろう。

前半、玉田&巻両選手の出場、活躍が新鮮だった。
玉田選手のシュートが決まったときは本当に嬉しかった。
しかしわずか1分のロスタイムに追いつかれるとは。

スポーツ界の厳しさ、ゴールキーパーの立場の辛さを感じずにいられない。

今回出場した選手全員が次回も出るわけではないから、
これが最後になる人もいたはず。
かっこよく終えたかっただろうな。

日本代表の皆さん、本当にお疲れさまでした。
この悔しさをバネにして、今後さらに良い選手に成長してほしいものです。

それにしても高原選手って本当に運がないとしか…。
心配です。