GOH GOH GOH

至誠惻怛(しせいそくだつ)=真心と慈愛の精神

新見一中へ「南極の氷」

2010-01-14 | 日記
 1月14日(木)のち、終日

  小雪が舞う寒い一日。2日続いて終日氷点下。
  MSN天気画像の調子がわるい。
 今日のアメダス(新見市足見堂の下) 23時現在
  最高気温-0.3℃=14時、最低気温-5.9℃=3時、積算降水量0.0mm、最大風速5m/s
   …… 徳島のアメダス(徳島市大和町の徳島地方気象台)は、23時現在、最高気温4.0℃、最低気温-1.1℃、積算降水量0.0mm、最大風速8m/s


 午前5時半、起床。15日が締めの経費精算。面倒な伝票を書く。7時半、岡山支局宛に伝票などを投函した。

 午前8時、自宅発。中国道を美作市へ。積雪や凍結を心配したが、路面は通常通りでスムーズに51番を運転できた。勝央SAで肉そば(¥550)を食べて時間調整。10時前に美作市役所に入った。10時から3F応接室で安東美孝市長が新クリーンセンター建設についてプレス発表。いつものことながら、提供資料はアバウト。各社記者が質問して、詳細を聞き出す。数字や固有名詞は口頭では不安なので、何度も確認する。
 
 岡山県美作市は14日、新しく建設するクリーンセンター(ごみ処理施設)の概要を発表した。
 それによると、同市杉原と河内地内の山林約15㌶を3月までに買収し、土地調査などの後、平成24年度から焼却・熱回収施設(1日の処理能力約40㌧)、リサイクル施設、最終処分場(約1万2,000立方㍍)を建設。26年4月から施設を稼働させたいとしている。総事業費は約40億円。合併特例債などをあてる。
 同市は津山市など2市4町1村で総合ごみ処理センターを建設する予定だったが、昨年1月議会で否決され、西粟倉村と共に脱退していた。同村は従来通り、美作市にごみ処理を委託する。


 午前11時過ぎ、美作市役所発。津山記者クラブや津山通信部へ寄らず、美作ICから中国道へ。雪をかぶった奈義山が美しかった。大佐SAで休息。
 
 
     雪の大佐SA・下り線進入口(午後0時8分)
 
 午後0時半、新見通信部。原稿を書く。

 ――「棟居刑事・花の狩人~料亭の美人仲居殺人」 (中村雅俊、雛形あきこ、床嶋佳子、竜雷太、浅見小四郎、樋口浩二、朝倉伸二、中根徹、石丸謙二郎:羽場裕一、原久美子、小沢和義、片岡礼子、大島蓉子、原作=森村誠一・2001) TSCテレビせとうち 12:30~14:21 ……昨年9月2日に見ていた。
 
 料亭「くら満」の仲居、浅羽里子(片岡礼子)が自宅で刺殺され、第一発見者で里子の婚約者、諸橋謙治(小沢和義)に嫌疑が掛けられた。警視庁捜査一課の棟居弘一良(中村雅俊)は那須英三(竜雷太)キャップの命令で、配属されたばかりの新米刑事、瀬川明美(雛形あきこ)とコンビを組んで捜査に当たることになった。現場から押収された勢家物産の社章が、社長の娘婿で秘書室長の勢家陽一(羽場裕一)のものと判明した。棟居は陽一と里子が男女の関係にあったと推測する。また棟居が押収した里子の私物から、陽一の妻、美奈子(原久美子)と里子が高校時代の同級生であったことが分かった。さらに聞き込みの結果、陽一が高校時代から二人と知り合いであったことが分かり、陽一も里子との不倫関係を認めた。
 
 
 
 
 ……犯人は、勢家陽一の妻、美奈子(原久美子)。

 午後2時半、自宅発。新見第一中学校へ。自衛隊から贈られる「南極の氷」を、新聞・テレビ各社と共同取材。
 
 自衛隊岡山地方協力本部は14日、岡山県新見市立新見第一中学校へ、地球の自然を考えるきっかけになればと「南極の氷」約20㎏を贈った。
 この氷は、南極観測船の旧「しらせ」が平成20年2月に昭和基地近くで採取。元は氷河で、数万年前の空気が圧縮されて詰まっているという。このため水に入れると空気がはじけて「ぷちぷち」と音がする。また溶けにくく、炎天下でも数時間はもつという。南極の氷を受け取った生徒会長の小郷嵩文君(2年)は「貴重な氷をありがとうございました。とても感動しています」と述べた。同校では、理科室の冷凍庫に入れて長く保管し、地球環境を考える教材にしたいとしている。

 
  南極の氷が生徒会長らの手に
  興味深く氷にさわる生徒たち

 夕食は母と、トンカツなど。食後、仮眠。



 ※明日の予定…津山市長選説明会13:30、津山市長立候補会見16:00、湯原温泉懇談会18:30(泊)
この記事についてブログを書く
« 新見公立短大新年会 | トップ | 湯原温泉で報道協議会 »