元荒川の河川敷を歩いて出合った花たちです。
住宅が多くなって水田や畑は少なくなりましたが
この辺は、まだ自然が残っています。
セイタカアワダチ草に蝶が止まってます↑ シュウメイ菊の後ろはハナミズキの紅葉↑

↑ フジバカマと 白いみずひき

誰かがベンチに置いて行った珍しい柿、何だか絵になりますね↑

モールのようなアメジストセージ 薄紫の野菊はヨメナ ↑

紅葉がきれいな「ほうき草」の実は食用のとんぶりとして親しまれています。

この花はオクラの花↑ 甘い香りが漂うフサフジウツギ ↑
住宅が多くなって水田や畑は少なくなりましたが
この辺は、まだ自然が残っています。


セイタカアワダチ草に蝶が止まってます↑ シュウメイ菊の後ろはハナミズキの紅葉↑


↑ フジバカマと 白いみずひき

誰かがベンチに置いて行った珍しい柿、何だか絵になりますね↑


モールのようなアメジストセージ 薄紫の野菊はヨメナ ↑

紅葉がきれいな「ほうき草」の実は食用のとんぶりとして親しまれています。


この花はオクラの花↑ 甘い香りが漂うフサフジウツギ ↑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます