goo blog サービス終了のお知らせ 

思うままに日記(不定期更新)

日記です、不定期の・・・
普段の生活で何気なく思った他愛の無い事なんかを綴ってみようかと思います。

「友人帰国する」

2007-11-03 22:49:45 | 愛すべき友達について

金曜の22時過ぎに電話が鳴る
突然の古い友人からの電話だった
この友人というのは僕が7年前にオーストラリアを旅した時に出会った友人で、現在はオーストラリアに住んでいる友人ですが・・・
友人「ホリデーでギリシャに行っててさ~、昨日帰国したの」
God-des「えー、良いねぇ、ギリシャ良かった?」
友人「食べ物マズイねぇ、でね、偶然なんだけど大学時代の友人が明後日結婚式するってから出席するんだ」
God-des「へぇ、すごい偶然だねぇ」
友人「東京の目白でやるんだって、明日の3時には目白のホテルにチェックインするから目白で飲まない?」
god-des「え?目白ってどこだよ?」
友人「山手線のどこかだってさ」
god-des「うわー適当!、まぁ行くわ」

そんな感じで相変わらずのノリでOKしてしまったのですが・・・

久々の東京へのお出かけ。
緊張しますなぁ
なんとか目白駅に到着しますと駅に駄菓子屋さんがありました、覗いてみると紐付き飴が売ってました、うわぁー懐かしい!と思ったけど量が・・・多すぎなので断念しました。

うーん食べたかったなぁ
しかし目白ってどこよ?って思ってたんですが、あの「学習院」がある所なんですね。

もちろん友人と合流後に見学しに行きました。
あと東京では自転車の曲乗りが禁止だそうです・・・
静岡では曲乗りしてる人があまりいないので禁止されていません・・・

東京は都会だから宿も適当に見つかるだろうと思ってたのですが中々見つからず、あっても空きが無い状態でした。
何とか探し当てた宿がまたこれ独特な宿でして。
全室岩風呂付き!
門限11時!

他に宿が見つからなかったので11時を飲みのリミットと決めて5時から気合を入れてのみました。
旅人の本能に任せて入った居酒屋がこれ当たり!
なんと鳥ワサが置いてありました!
うまいっすねぇ、鳥ワサ。
鮮度が良くないと生の鶏肉なんて食べれませんから。
串焼きのレバーも半生なんですよ、これも鮮度良くないと半生でだせませんからね。
半生のレバーは絶品ですよね、中まで火が通ったカチカチの臭いレバ焼きなんて食べる気になりません。
旨い肴と久々の再開とで気持ちよくなり23時には良い子で宿に戻りました。
外に飲みに行ってこんな時間に戻るなんてあり得ないですけどね
楽しく飲めてよかったです。
一番の肴は友人ですよね。
旨い酒と良い時間をありがとう。


宿の岩風呂です


ちっせぇ!!!!
手作り感満点で良かったんですが23時でお湯を止められてて水風呂でした。
岩水風呂です。

「世界最速のインディアン」

2007-02-26 20:57:13 | 愛すべき友達について

久々に映画見てきました。
BLOGの更新も久々ですが・・・ 

タイトル「世界最速のインディアン」これって何じゃ?って思いますよね。
これはナバホ族のインディアンがオリンピックを目指す感動の映画です・・・って嘘。
今はもう製造されていない1920年製のアメリカ製バイク「インディアン」
スピードメータさえないこのバイクを改造に改造を重ね、いったいこのバイクは何キロ出るんだろう?
それを確かめる為にアメリカのソルトレイクで開催される最高速度競技に参加するお話です。
詳しくはこちら

この物語の主人公がアンソニー・ホプキンス、羊たちの沈黙シリーズのレクター教授でおなじみの悪いものキャラです。
この俳優さんがとっても良いおじさんの役をやっちゃいます。
このギャップも面白いのですが。

主人公の出身はニュージーランド、僕が10ヶ月過ごしたオーストラリアの隣にある国です。
この二つの国は姉妹国家みたいな感じでとても良く似ています。
主人公の話す言葉の訛りやお国柄、人柄をとても懐かしく感じました。

そして大好きなバイクの話なので感情移入してしまうことったら・・・
主人公の人柄に魅せられて初めて訪れた場所でも仲間が次々と増えて行きます。
オーストラリアで良く言われたマイトシップ(本当はメイトシップなのですが訛ってマイトって言われてます)が非常に良く表現されていて中々良い映画だったと思います。
メイトシップって言うのはルームメイトとかと同じメイトですね、仲間を大切にするって思想なんですけど、今の日本では遠い昔に忘れ去られた思想ですよね。
こんな素晴らしい文化が広まるきっかけになってくれたら良いんですけどね。

面白い映画なので機会があったら見てみてください。
バイクに興味無い人には面白く感じないかも?

この映画の主人公のように歳をとりたいと思いました。

「アルコールバトン」

2005-10-18 00:14:13 | 愛すべき友達について
回って参りましたアルコールバトン!
しかと受け取りましたぞよ。

1・あなたの好きなお酒は?

 芋焼酎・・・やっぱこれっしょ!飲んべいの王道ですからね。
        泡盛なんかも好きですがねぇ、ビールはそんなに飲まないんですよ(意外?)夏は割りと飲む方なんだけど、もうこれくらいの時期になると飲まなくなりますねぇ
最近はカクテルなんかかじり初めてねぇ、キャンプの時にでも作れたら・・・なんて思って初めてみました。


2・酔うとどうなるか?

 どうですかねぇ、覚えてる範囲だと・・・通常より更にテンションが高くなる。
 僕が話し始めると回りが注目しだして爆笑の渦が起こる、スーパートークが炸裂する。
 でも、意外とマメなんだよねぇ・・・覚えてる範囲ではね・・・


3・一晩で飲んだ量と費やした最高金額?

 あー無理無理、答えられる訳無いじゃん、覚えてないもん。
 覚えてる範囲で焼酎4L以上、あまり外でバカ飲みしないので最高金額は知れたものだと思うけどね・・・
 知り合いの高級クラブでゴチになったときはいくらになったか知らないけど、それ以来誘われなくなったなぁ


4・お酒の席での失敗は?

 失敗ねぇ、何をもって失敗かと言うのか?って聞きたいね逆に。
 気持ちよく、楽しくなりたくてお酒を飲むんだから、飲みすぎたあげくに何しようが当初の目的である、気持ちよく・楽しくなれたのであれば失敗とは言わないのでは?
 まぁ、飲んだ勢いで喧嘩した事とか無い(ハズ)ので楽しく飲めていれば失敗とは言えませんよね?
 よって、失敗はナシ!
 でも翌日に物を無くした事とかに気付くとヘコみますよねぇ


6・次のバトン

 基本的にこの手のチェーンメール系のは好きでは無いので・・・・以前「鉄腕ダッシュ系」のが友人から回ってきてかなりショックだった・・・
ウィルスとか心配じゃん、だからメールだったり、ブログでもリンクしたりしないようにしてます。
 ただネタが面白そうだし、酒好きとして乗らずにはいられなかっただけなので、「いっちょ自分も!」って思う方は勝手にやってみてください。

多くの酒好き達に捧ぐ・・・

XLRブラザーズ

2005-07-24 22:00:48 | 愛すべき友達について
友人が訪ねてきました。
案じていた原付で下道の心配は無くXR600で高速で現れました。
僕達に会うためにわざわざ高速降りてくれるなんて律儀な奴だ

迎える僕のバイクはXLR250、同じく地元の友人はXR400
XLRブラザーズの集結なのだ!
しかも3人ともエンジンのかかりが悪い
行こうか!って言ってから3人とも揃ってキック!キック!キック!
すごい絵ズラに気が付いて3人とも爆笑!

セルスターターの時代に3人が揃ってキックしてて、しかも3人ともにエンジンがかからないってかなり笑えますよ。

気を取り直して、港に向かい、寿司をたべました。
一応埼玉の友人なので海の物を食べてもらおうかなぁ、って思ってみました。
っても、昨日まで帰省してた実家は海沿いなんですが・・・
握りのセットを頼んだのですが、なんとアラ汁が付いてくる!これが非常に美味!
カメラ持っていって写真撮ればよかった・・・
サイドオーダーで桜海老のかき揚げを頼んだのですが、直径30センチはあるような大きなかき揚げが出てきました。
これに桜海老の粉末が混ざっている塩をかけて頂くのです、これがかなり美味!

また行こうっと

「ドキッ!男だらけの花見キャンプ」

2005-04-21 23:06:24 | 愛すべき友達について
ポロリもあるよ~
ないない・・・
先日、毎年恒例の花見キャンプを実施した。
メンバーは僕が全国を旅してまわった時に出会った人々。
主に関東周辺の人に声を掛けてみた。

場所は相模湖。
世間では少し遅めの花見だが、ここ相模湖は少々冷える為、調度満開の時期だった。

キャンプ場近くのスーパーで集合し、今夜の食材、酒を買い込む。
今夜のメニューも適当である。
何を作るかは何となく考えてあるものの、買出しはかなり適当である。
ただ、酒の量だけは慎重に吟味せねばならない。
なぜなら一旦飲みだしてしまうと買出しに行けないからだ。
食べ物なら足りなくなっても我慢できるけど酒は無理!

こんなにバイクに積めるのかよ?ってくらいの量を買い込む(4人なのにね)
しかし、こんなことでは慌てない、何しろ荷物満載のバイクで日本中を駆け回っていた連中だ、これが実に上手いこと積むんだな(自画自賛)
ちょっと昔を懐かしんだりしながら(昔はこんぐらい荷物積んで走ったけなぁなんて考えながら)キャンプ場に向かう。
ちなみに毎年お世話になるキャンプ場は4月1日に開園なので、毎年、僕たちが今年初めてのキャンプ利用者なのだ。
この開園直後ってのがミソで、何も手入れされていない反面、何してもOK!なのだ。
去年の残った薪なんかもガンガン頂ける、網から鉄板からなんでも貸してもらえるのだ(無料!)

到着し、手続きを済ませ、まずは一杯。
とりあえずは湖を望み座り込んでまったりと話し込む。
去年は何処に行ったとか、今年は何処に行きたいだとか

そろそろ一本目が終わるかなってところでのんびりと調理開始。

友人のJはスモークをするのだとか、スーパーでもらってきたダンボールに網を取り付け、網の上に食材を乗せる。
食材は、がんも・チーズ・スモークチーズ・なると・塩鮭・シャゥエッセン・赤いソーセージ・etc
もうすでにスモークされているスモークチーズと普通のチーズを入れて味比べをするという発送がJらしい。

Sさんは豚串、豚バラを薄切りにして串にシシトウと一緒に刺していく。
これを炭火でじっくり焼くというのだ。

Iさんは新潟、魚沼産コシヒカリ。
Iさんは新潟中越地震の際、ボランティアに参加し、仲良くなった地元の方から頂いたお米を持参して振舞ってくれたのだ。

そして僕はラフテー、以前ブログでも紹介した沖縄料理を披露。
これまた時間のかかる料理なのでビールをチビチビやりながらじっくり煮込む。

ひとしきり仕込みが落ち着いたところで、おもむろにJがバイクのエンジンをかける。
「行くぞ!god-des!」
そう言うなり、キャンプ場内のハイキングロードに消えていくではないか!
続いてIさん。
これは行かなきゃ男じゃない。

一応、敷地内なので飲酒運転は勘弁してもらう、もちろんハイカーが居ないのも確認済み。

遅れを取るまいと急いで後を追うが、分かれ道で見失う。
仕方無いので戻ろうとUターンしてハイキングロードを登ろうとしたが、途中ハマってしまい登れない・・・
まぁそのうち二人が戻って来るだろうから、それまで待って助けてもらおうと決め込みしばし休憩。

すると、遠くからエンジン音が聞こえてきた。
程なくして二人到着。
暫く休んで、僕のバイクを押してもらう。
何とか脱出して、キャンプサイトに戻る。

Sさん放っておいてゴメン・・・ちょっと寂しかったってボヤかれてしまった・・・。

いやー、林道アタックの後のビールが非常に美味い!

そうこうしているうちにスモーク完了!
Sさんの豚串も焼けてきた。
僕のラフテーも美味しく煮えた!
Iさんのコシヒカリの粒の立ち具合も最高!

こうしてオッサンパーティーの夜は暮れて行くのであった。

また来年、たくさんの土産話を持って集まろうじゃないか!

「無くした電話」

2005-03-03 19:42:35 | 愛すべき友達について
朝、友人にメールをした。
今夜のTV番組に関するさもない内容のメールだったのだが・・・
いつもはすぐに帰ってくる返事がなかなか返って来ない。

まぁ、朝だし、この友人はよく寝坊をするので忙しいのかなぁ~とは思っていた。

しかし、昼を過ぎても返事が無い・・・・
おかしいぞ?さすがに変に思った。
事故か?何かあったのかも・・・
なにぶん離れた所に住む友人なので気になって仕方無い。
仕事中やたらと携帯が気になる。
何も無ければ良いが・・・・

暫くしてその友人から「携帯落としちゃって警察に取りに行ってた~」
とメールが・・・・

うぉい!

人騒がせな奴だなぁ~とは思ったものの、勝手に心配していたのはこちらである。

人騒がせなのは自分である、から騒ぎですよ、から騒ぎ。

まっ良いんですけどね、何事も無かったんで。



NO1キャバ嬢

2005-01-30 16:18:15 | 愛すべき友達について
友人にキャバ嬢がいまして・・・
Aちゃんとしましょう。

けして店の常連だったとかではなく、普通に友人なんですが。

きっかけはもう7年くらい前になりますかね。
バイクで北海道を旅していた時に出会ったのです。
向こうももちろんライダーで旅人でした。
一緒にキャンプしたり遊びに行ったり、しばらく行動を供にしていたのですが、札幌で部屋を借りて住むとのことで、僕はまた一人で旅を続けたのです。

4年ほど前に別の友人から「結婚するとか騒いでた」と聞いていたので結婚したのかな?
とは思っていたのですが。
何しろ音信不通だったので連絡も取れず・・・

今年、何の気無しに実家宛に年賀状を送ったらMailが来まして。
電話をして色々話しをしたんです。

Aちゃん「もうね、私30だから店辞めたんだぁ」
God-des「へぇーそうなの」
Aちゃん「おばさんだからねぇ」
God-des「でも30過ぎても店出てる人とかいるじゃん?」
Aちゃん「一番のうちに辞めたかったんだよね」
God-des「一番?」
Aちゃん「そうそう、おばちゃんになって相手されなくなってから辞めるのって惨めじゃんね」
God-des「マジすか?トップって事?」
Aちゃん「そうだよ、ずっと一番だったんだから」


か、かっこいい・・・・・
どんなランク付けで一番になってるとか、どの程度の規模の店だとかは知らないが、「京都の店でNO1のキャバ嬢」と友達だったとは・・・
我ながら凄い友達を持ったもんだなと。

だってスッピンしか見たことないからさ、全然想像できなかったし。
ジーパンにTシャツかジャージ着てる所しか見たことなかったんだもん。

解らないもんですね、女性って・・・

そんな会話をとめどなくして、「暖かくなったらキャンプしよう!」って約束して電話を切りました。
店のNO1キャバ嬢とキャンプ・・・お店のお客さんにしたら凄い事してるんだろうな。
と、友人の自慢をしてみました。


プレゼントは気持ちです。

2005-01-18 21:23:43 | 愛すべき友達について
先日17日に友人が誕生日だったので、こんなメールを送った。

今日は何の日。
震災から10年。
おむすびの日。
キング牧師生誕日。
今日の花は「胡蝶蘭」
花言葉は「あなたを愛します」

そして素敵な人が産まれた日。
おめでとう!
そして今日が素敵な日になりますよう。

とまぁ、こんな内容だった。
我ながらかっこ良いメールが送れたと思う。

なぜこんな内容を思いついたかと言うと。
職場にスーパーカレンダーなるカレンダーがあり。
毎日の「今日は何の日」「今日の花」「花言葉」「今年は残り何日」「海外の記念日」さらに毎月「有名な科学者の紹介」と「魚の紹介」更には「全国の富士と名の付く山の紹介」とまさにスーパーカレンダー!


当然、こんなカレンダーがあれば自分の誕生日を確認しますよ。
「自分の誕生日って何の日だろ?」ってね。
なんで、友達の誕生日が何の日か調べて教えてあげたのです。

ささやかなプレゼントです。

今年の友達への「おめでとうメール」のネタはこれに決定です。

我ながらニクイ演出に満足です。
「目指せジョージ・クルーニー」ですから!
今年はもっと俺らしく!行きますので。


年賀状

2005-01-02 17:26:15 | 愛すべき友達について
年賀状、1日に届いたのはわずか6通。
毎年の事なんですが、ボチボチ届きます。
そう、元旦にまとめてドカってこないで、一通また一通って感じでダラダラ届きます。
みんな年末年始が忙しいのかねぇ。

ちなみに去年は2月くらいまで年賀状が届いていました。

類は友を呼ぶって言うけど似たような友達が集まりすぎです。

神戸に行こうべ!

2004-12-09 21:13:02 | 愛すべき友達について
週末に神戸へ行く用事ができた。
北海道へ移住する友達が移住する前に友人一同で集まろうと言った会だ。

関西には中々出向く機会が無いので良い機会だから、関西方面の友達にも会ってこようと思う。
しかし、中にはオーストラリア旅行中に出会って、それきりって人もいる。
まぁ年賀状くらいはやりとりしているのだが・・・

オーストラリア旅行も2000年の話なので実に4年。
連絡が取れるか微妙である。

そんなドキドキを胸に久しぶりの関西旅行。

ボーナス出たのにセコく下道で行く、ワクワクの旅である。
あえて下道で行く所が旅気分を否応が無しに盛り上げる。
気分次第で寄り道しながら、月曜も休暇を取ったのでのんびりと行こうと思う。

そして、友人との別れ(って会いに行こうと思えば行けるが、さすがに北海道は簡単には行けないので)
さらにオーストラリアでの友人との再開、おぉ!だいぶテンションが上がってきたぞ!

ぶっちゃけ、最初はテンション上がらなかったのも事実だ、だって友達の家は滋賀なのに、何で神戸?
しかも神戸で別の友達(奴の住み所は鈴鹿)が出場するレースを見に行くのだ。
そりゃテンション上がらないって・・・

でも、行きます!友情って素晴らしいなぁ・・・・
車もオイル交換したし、行く気満々だったりする・・・