goo blog サービス終了のお知らせ 

ごっちゃんです!食いしん坊道中記

美味しいもの、楽しいことを求めブラブラとさるきまわってます、、、。

がんばろう!宮崎その4

2010-06-23 09:40:07 | 日記
ニュースなどでは聞き及んでいましたが、昨日出席した会議で、協会の方から直接お話しを伺い、口蹄疫に関連して起こっている様々な問題の深刻さを痛感しました。
ご存じとは思いますが、直接の被害者となっている畜産農家の方々以外にも、深刻な影響が出ています。
自分たちの身に降りかかった問題は、自ら解決すべく立ち向かうのは当たり前でしょうが、いわれのない風評被害などあってはならないはずです。


(以下、全日本トラック協会のHPより引用)

口蹄疫風評被害防止について~宮崎ナンバーの事業用トラックはどこよりも安全です~
(防疫対策を徹底しています)

宮崎県において発生した家畜伝染病「口蹄疫」は拡大を続け、畜産輸送を中心に宮崎県のトラック運送事業者に甚大な影響を及ぼしています。
また、宮崎ナンバーのトラックというだけで、畜産とは無関係の分野でも取引を断られたり、出入りを禁止されたりというケースも見られ、
根拠のない風評被害に多くの業者が困惑しています。
宮崎県ではトラック運送業界が一丸となって、会社内での消毒はもちろんのこと、道路上の各消毒ポイントにおける車両の消毒等防疫対策を徹底しています。
このため、宮崎ナンバーのトラックは消毒回数が多く、安全で安心できるトラックです。 口蹄疫の感染拡大の影響で輸送量が激減し、
大変厳しい状況に置かれている宮崎県のトラック運送事業者へのご理解とご協力をお願いいたします。


○口蹄疫に関する情報(宮崎県トラック協会ホームページ) http://www.mta.or.jp/contents/01topics/kouteieki/kouteieki.htm

宮崎ナンバーの車と言うだけで、何の根拠もなく差別的言動を取り、取り引きを一方的に打ち切ることもある、、、等々、、、信じられないことです。
自分の所に被害が及ぶのが怖いから、、、と言う気持ちがあるのも、分からなくはないですが、、、。
全国からたくさんの義援金や、励ましの手紙やメールなど寄せられ、多くの人が元気づけられている一方で、こんな心ないことが起こるなんて、、、、、。

でも、こんなことぐらいで負けるような宮崎人ではないはずです!言いたい奴には言わせておけば良いこと!
まず、自分たちがやるべきことをやりましょう!1日も早く収束させて、元通りの元気な宮崎を取り戻しましょう!!

                          

                                               がんばろう!宮崎
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 閉店 焼き鳥情報!『といと... | トップ | お洒落OL向き!?『かわしま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。