goo blog サービス終了のお知らせ 

PENTA爺の一娯一画(いちごいちえ)

風景・スナップ・意味不明画像そしてボヤキまでなんでもあり 
但し品質の保証は一切ありません

須磨の海岸をブーラブラ

2015-10-02 | 海・湖

廃船が一艘だけポツンとありました





椰子の実は無理としても

鹿の角のような流木が流れ着いていないかなぁ~とうろつくが

所詮 無理無理


少し傾いた陽の光に海面がキラキラ





暑くもなく寒くも無い9月末の午後の須磨海岸

JR須磨駅の階段を下りると、そこは砂浜で、30mも進むと海です

これは 駅の階段からパシャです

唐突ながら

 ” 淡路島 かよふ千鳥の 鳴く声に 幾夜寝ざめぬ 須磨の関守 ”

この歌は知ってるけど、須磨の関って何処にあったんかなぁ?

調べてみたら

この浜から北へ300m位の所にあったみたい


須磨には歴史が一杯 ありますよ

↑ ↑ ↑        

いっぱしの歴史通になれる事、請合いです。



 


 



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつかしい (きみこ)
2015-10-02 12:00:33
須磨の海岸、若いころ、よく泳ぎにきました。
海の水と、波や砂を、とてもうまく写していらっしゃいますね。
自分にできない写し方なので、ただ見とれるだけです。
また、行ってみたくなりました。須磨の海岸。
返信する
こんにちは (Saeko)
2015-10-02 12:20:19
PENTA爺さんが活動するエリアが分りました^^
もう役目が終わった船って、味がありますね。
私の貧疎な想像力が掻き立てられますよ~
これでヤシの実があったら、歌っちゃったかも
返信する
こんにちは (山親父)
2015-10-02 14:07:43
役目を終えた船、ゆくゆくは、解体処分に・・・・・・

こちらも、ヤシの実はないですが
抜け落ちたシカの角は、たまに見かけますよ
返信する
今日は (PENTA爺)
2015-10-02 15:19:14
きみこさま 
過分なコメントをありがとうございます。
私も久しぶりでした、何かないと中々行けませんねぇ。
ついつい、遠くへ行けば良い写真が撮れると云う錯覚に陥りがちですが、
近場を見直すことも大事と思いました。
返信する
今日は (PENTA爺)
2015-10-02 15:22:43
Saekoさま
PENTA爺の縄張りは他にも沢山ありますよ(笑)
今度、椰子の実を見つけたら連絡しますので歌って下さい、お願いします。

返信する
山親父さん こんにちは (PENTA爺)
2015-10-02 15:26:40
廃船は画になりますねぇ
もっと朽ちていて呉れたら良かったのですが

抜け落ちた鹿の角ってどんなんですか? 画にはなりませんか?
磨いたら置物になりそうですが
返信する
Unknown (デコ)
2015-10-02 16:03:48
海・・
デコ地方はもう寒くなってきてるけど

肩凝ってるから久しぶりに泳ぎたいなぁ。
でもお腹ぽよんぽよん( ;∀;)

味のある配船
かつてはイキイキしてたんだろう。
今はゆっくりおやすみ~
返信する
デコさん こんばんは (PENTA爺)
2015-10-02 19:43:07
須磨は漁港じゃないんで廃船があること自体が珍しいと思うんですよ
未だ、少し手を加えれば使えそうですが
でも、廃船が一艘でもあって画になってよかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。