goo blog サービス終了のお知らせ 

PENTA爺の一娯一画(いちごいちえ)

風景・スナップ・意味不明画像そしてボヤキまでなんでもあり 
但し品質の保証は一切ありません

白ひげへ

2015-06-30 | 池・川・渓流

初日のターゲットのもう一か所

「白ひげ」の滝まで足を延ばしました

 

 

 

 

 

 

 

 

信号も無い 対向車も無い 家も無い 人もいない

まっすぐな道を淡々と走るだけ

反って疲れるみたい


雪解け水の源流へ(白馬)

2015-05-10 | 池・川・渓流

雪解け水がきれい せやけど 冷たそう

 

 

 

 

白馬大橋から上流に向かって行けるとこまで

 

 

 

道の周りには雪が

そして道が段々狭くなってくる

対向車が来たらどうしよう

どこまでいけるのやら?

何処へ向かっているのやら?

さっぱりわからんが

行けるとこまで行ってみるしかない

つづく

 


花びらの流跡にチャレンジ

2015-04-12 | 池・川・渓流

桜の花びらが次から次へと流れてくる

何とか画にならないかとチャレンジ

幅1m程の用水路なので結構流れが速い 平均で0.4m/s位かなぁ

花びらの数がもう少し多ければなぁ

 

何をグダグダ云うとるねん!

多重で撮ると流れる花びらがモヤッタような感じで流跡が出ない

まぁ 無い知恵を絞って

速写で50枚ほど撮って明合成してみた

その結果が ↓ ↓ ↓

まぁ 今年の再チャレンジは無理なので

来春に備えて作戦を練るかぁ

そんな訳で 修行中の貴重な失敗作と云う事で

本日はご勘弁を

 

 


気分は春

2015-03-25 | 池・川・渓流

 

コースから外れて 膝を超える草をかき分け

かすかに残る道らしき跡を登ること数分

誰も来ない(多分)秘密の場所












チョット体調を崩して ず~っと閉じこもり症候群

今日は寒いが明日からは温かくなりそう

緑が 花が 俺を呼んでるぜ~ ♪

 

 

 


神の子池

2015-03-10 | 池・川・渓流

突然ですが 神の子池です

何故って? 突っ込みは無用でお願いします

 

コバルトブルーの湧水に思わず見とれてしまう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知床の海へ行くんやろうなぁ


やっぱり あまのじゃく

2015-02-12 | 池・川・渓流

枯れた蓮が撮りたくて長居公園へ

温かい祝日とあってかなりの人出であった

アマカメラマンも100人位居たかなぁ


かなり群生しているんで邪魔者が多いのが玉にキズやけど 贅沢は云うとられん









アマカメラマン多しと云えども 枯れた蓮を一生懸命狙っていたのは

PENTA爺だけだった

自他ともに認める あまのじゃく でした



 

 


見違えるほど良くなりました

2015-01-27 | 池・川・渓流

廣瀬先生のWeb講座「写真仕上げの秘訣講座」では、課題作品以外に 

1点/月の添削指導が受けられます。


先日アップした、水面への写り込み「みなも」を提出しましたら

以下のようなご指導を頂きました。


◎ モノクロでなくカラー向きの作品である

◎ このような抽象作品は、コントラストと色調を強調しても問題ない

◎ ファインダーを覗いた時の感動やイメージを形にすることが肝心

等々頂きました。

他にも一杯あるけど全部書くわけにはいきましぇ~ん



と 云う事で思い切って色調とコントラストを上げてみました

かなり勇気が要りましたが、 レタッチのやり過ぎに気をつけろ! と云うストレスから解放され結構楽しみました

仕上げた当初は、大分オーバーかなぁ~ と思ったけど

毎日観てても飽きが来ん と 云う事は → 良い写真 と 云うこっちゃぁ




ちなみに ↓ ↓ ↓ は1月9日にアップした分がこれ

さて 皆さんのご評価は?

 


みなも

2015-01-09 | 池・川・渓流

冬場は遊び相手(被写体)が少ない

池への映り込みが逆光で綺麗だったのでアタックしてみた

 

 

 

 

モノクロにして俳画風に仕上げてみた

 

 

 

ゆらぎで結構面白い画になったとPenta爺は思っているが、 はたして皆さんの評価は?