☆本日の稽古からまた公民館本館のホールに戻っての活動となります。
改修が済み、所々に以前の面影を残しつつも使いやすくきれいに生まれ変わった会場に子ども達の表情も輝いていました^^
今まで以上に大切に使わせていただきたいですね。
☆今日から2部の稽古に参加する新小2の仲間や、今日から初めて稽古に参加する仲間もおり、新学期の始まりらしい清々しい気持ちで稽古に臨めた子も多かったことと思います。
本日は1・2部を通して井口先生による組技の稽古を行いましたが、次回5月の昇級審査会に向けてひとつでも多くのこともを吸収していきましょう。
どんなに帯が上がっても、稽古を積み、努力を重ねる事が何より大切ですね。
☆新学期が始まり、子ども達にとっても保護者の方々にとっても、不安と期待が入り交ざる時期だと思います。
子ども達とのふれあいの中で、その子が何を求めているのか、汲み取って上げられるように目と気と心のアンテナを常に張り巡らせていたいです。
改修が済み、所々に以前の面影を残しつつも使いやすくきれいに生まれ変わった会場に子ども達の表情も輝いていました^^
今まで以上に大切に使わせていただきたいですね。
☆今日から2部の稽古に参加する新小2の仲間や、今日から初めて稽古に参加する仲間もおり、新学期の始まりらしい清々しい気持ちで稽古に臨めた子も多かったことと思います。
本日は1・2部を通して井口先生による組技の稽古を行いましたが、次回5月の昇級審査会に向けてひとつでも多くのこともを吸収していきましょう。
どんなに帯が上がっても、稽古を積み、努力を重ねる事が何より大切ですね。
☆新学期が始まり、子ども達にとっても保護者の方々にとっても、不安と期待が入り交ざる時期だと思います。
子ども達とのふれあいの中で、その子が何を求めているのか、汲み取って上げられるように目と気と心のアンテナを常に張り巡らせていたいです。