goo blog サービス終了のお知らせ 

うどんマイスターの日記

気ままな更新になります。

久しぶりの布目ダム

2015-09-22 15:50:02 | 布目ダム
昨日は久しぶりに布目ダムに行ってきました。
朝5時に着いて辺りをウロウロ‥。
ぶっちゃーさんと合流して、「秋はここでチョーチンやで!」とのことで‥。
二人しか入れないポイントでへら台をセットしました!
ぶっちゃーさんは18尺チョーチン、僕は14尺でメーターのセット釣りで始めました。
ぶっちゃーさん曰く、最近ハリス1号でも軽々と切られてしまうとのことでした。
なのでぶっちゃーさんは道糸2号で、いざとなれば1.5号のハリスを使うとのこと。(((^_^;)
で、始めるとすぐに、僕にはワカサギの触りが‥。
ぶっちゃーさんにはきれいなへらが来ました。
その後もぶっちゃーさんは当たりがあるようで、合わせれば竿を伸されてハリスを切られています。(笑)
「またこいつや!今日は正体をあばいてやる!」とハリスを1.5号にして当たりを待ちます。
ぶっちゃーさんに当たりがあって合わすと強烈な糸鳴り!
竿が伸されそうになり、持ちこたえて、でもまた強烈な糸鳴りで‥。
で上がってきたのは35cmクラスの東播べらでした。(((^_^;)
「こいつやったんか!35cmでこの引きやったら40cmクラスなら1号なんてすぐに切られるわなぁ。」とぶっちゃーさん。
でその後もぶっちゃーさんは東播べらと格闘ばかり。(笑)
僕の方はへららしい当たりもなく仕方なく14尺のままチョーチンにすることにしました。
するとすぐに当たりがありギル。
その後もギル。(笑)
で、9:30ごろにやっとへらが来ました。(((^_^;)
その後は東播べら、東播べらのスレが2枚。(笑)
この頃から強烈な睡魔に襲われて‥。
カップラーメンを食べてみたり‥。
サンドイッチを食べてみたり‥。(笑)
11:00頃までがんばりましたが眠たさに勝てずに車に戻って1時間半ほど仮眠を取りました。
12:30頃から昼の部開始。(^-^ゞ
そのまま14尺、チョーチン、セット釣りで再開しました。
するといい感じの当たりがあり、来た!と思ったら‥。
おばQでした。(笑)
その後もおばQを何枚が釣って‥。
そろそろなんか違うことをやらないとあかんかなぁと思っていたらエサを撃つ辺りにへらの影が見えました!
それなら浅ダナでしょう!
タナをメーターに戻して‥。
ドスン!
来てくれました!(^o^)/
丸い地べらかな?



やや黄色い重量級のへらでした。
その後も当たりやワカサギの触りがあってタナをさらに浅くしたり深くしたりして‥。
結局良かったのは1mちょいのタナでした。
夕方地合いが来てドスン、ドスンとアベレージサイズが来てくれました。(^o^)/
で、5時まででへらが6枚、東播べらが1枚、東播べらのスレが3枚、おばQ3枚、ギル多数でした!(笑)
僕は片付けが遅いのでここで納竿として片付け開始。

ぶっちゃーさんはこの時点でへらが5枚。
もうちょっと粘ってあがりべらを釣りたいみたいなので‥。
5:15頃待望のあがりべらがぶっちゃーさんに来ました!(^o^)/

で、片付けが終わって空を見るときれいな夕焼けでした。
ちゃんちゃん♪

布目ダムコスモスワンド

2015-05-25 08:40:47 | 布目ダム
昨日はりゅうさんと布目ダムコスモスワンドに行ってきました。

人気のポイントなので前日から泊まり込みで場所を確保!

まぁここまでしなくても、この日は空いてました。(((^^;)
で、5:00頃から用意をして釣り開始。(^o^)/
17尺、タナは1本ぐらい感嘆を使ったセット釣りで。
で30分ほどでアタリがありますが、予想通りでギル!次もギル、ギル、ギル!(笑)
6時前に17尺、両マッシュのりゅうさんにいきなり42センチの良型が来ました~!(^o^)/
で、僕の方はなかなか‥。
来た~っ!!!

38.5センチ!!
でも上アゴのやや上。(((^^;)
それからはオバQの連発!!
浮子がドスンと入って強烈な突っ込み、ラインを鳴らして‥。
上がってきたらオバQの連続。
あかんなぁ~18尺でいくわ~!
と、11:00から18尺、1本、両だんごで。
ん~?アタリがなくなった~。
タナを2本半にすると???
やっと来たっ!!
浮子がストンと入って合わせると、突っ込み、ラインを鳴らして、コクンコクンと上がって来た!!
やった~と思ったら???
見たことないりっぱなギル!
尺はあるのか?と思うぐらいビッグギル!(笑)

両だんごはあかんかぁ?
ならばまた感嘆セット釣りに変更。
18尺タナは1本。
やっと来た~!

これも40センチちょっと手前の良型。
これが布目ダムのアベレージサイズ。
これだから布目ダムは辞められない!(^o^)/
でも布目ダムのへらの難しさは、浅ダナで合わせると→ガツンとした手応え→強烈な突っ込み!これをなんとか往なさないとバラシ、ハリス切れの連発になってしまいます。
案の定、僕はそれの繰り返し。(+_+)
りゅうさんはうまく突っ込みを往なしてバンバン釣っていきます!
で、前日から泊まり込んだのでので午後3時に納竿としました。
僕は食い3枚、スレ3枚、オバQ7枚、ギル多数でした。(笑)

りゅうさんは10数枚!
お見事!(^o^)/
雨の予報だったのに快晴のなかでのダムでへら釣り、最高でした!
めでたし、メデタシ!

りゅうさんが作った浅ダナ用の浮子!!

ラッキー!❤❤❤

やっと1枚

2015-04-02 22:17:12 | 布目ダム
午前中に仕事を済ませて布目ダムに行ってきました。
副ダムの桟橋に着いたのは15:30、T字桟橋の端にダムサイトを向いて釣り座をセッティング。

15尺を継いでタチを測ると‥。

‥。

‥。

強風で訳わかりません!(*_*)
浮子のシズ調節も‥。

‥。

まぁこんなもんでええかぁ‥と両グルテンの底釣りを開始。
波があって、しかも風が思いきり横風。(((^^;)
それでも1時間は無理かなぁとエサ撃ちを続けると‥。

‥。

‥。

やっぱりわからん!
仕方なしに釣り座を左に90度移動して西向き、追い風にしました。
でも15尺では浮子がやっぱり見えない‥。
9尺なら見えるかなぁと‥。
タナ2本、ほぼ寺口と同じ!
しかも9尺にはうどん釣りの仕掛けを付けたまま!
そのままその仕掛けでグルテンを2号の針が隠れる程度に付けて投入。
来た~っ!

はじめて浮子の動きがわかりました。(笑)

で、次はワカサギのりゃんこ!
しかも2匹とも針を食ってました。(^o^)/
このあとワカサギを5匹ほど釣って‥。
18時ちょうどにチクッとハッキリと分かるアタリ!
合わせると確かな手応え。
来た~っ!
今度こそ~っ!

やっと来てくれました。
何年ぶりの布目ダムのへら?(笑)
そのあともワカサギを釣り、釣り、釣り‥。
18:30にあがりべらが‥。

‥。

‥。


東幡(とうばん)べらでした。
まぁええかぁ。(笑)
結局、悪条件の時は短竿で!ってことが確認出来ました。(^-^ゞ


data

日にち:2015/04/02
場所:布目ダム、副ダム、T桟橋北側西向き
竿:15尺→9尺、2本、バランスの床
浮子:エバートラスト 浅ダナパイプライト 3号
道糸:1.2号(ナイロン)
ハリス:43cm & 37cm(0.6号)
針:バラサ 2号
エサ:わたグル(単品使用)
釣果:へら 1枚(東幡 1枚)

グルテンで待ち釣り

2013-10-04 18:36:34 | 布目ダム
今日は昼から布目ダムの副ダム桟橋へ。
ちょうど12時ごろに着いて桟橋におられた方はランチタイムでした。
T字桟橋の突き当たりど真ん中にへら台を出して、11尺を出しました。
タチは1本ぐらいしかありません。

最初からグルテンの待ち釣りでいこうと決めていたので、野釣りグルテン単品にしました。
で、30分たったころ綺麗な節アタリ!!
合わせるとへら!
でも顔を見せてくれただけですぐに帰っていきました。(汗)
その後も待てばアタリがある、でも乗らない、て言う状況が続きました。
で、またまた待って待って誘って誘って、ツンアタリ!
上がってきたのは綺麗な金色の鯉。(30cmぐらい)
それからはアタリはあるものの全然乗りません。
桟橋のあちこちから「昼からはジャミも当たらん!」との嘆きが…。
こちらはアタリがあるだけマシかなぁと。
で、次は小さなニゴイがスレで来て、その次がドンコのようなわけわからんやつがスレで来ました。
3時前なると波がたって浮子が見にくい状態に…。
仕方なしにそのままオモリベタにすると、スパッと浮子が消えて沖を向いて糸鳴りがキュイーン!
周りの方もビックリしてこちらを見る中上がってきたのはきれいなマブナのスレ!(笑)
3時を過ぎると風が止み鏡のような水面、しかも地合いがきました。
浮子が落ち着かない様子。
で、またまたきれいな節アタリに合わせると子供の鯉でした。
まぁこれはちゃんと食ってましたけど。(汗)
5時前になると他で釣っておられた方こられて「今日は7枚や。へらは4枚やけど。」
後の3枚は何?(笑)
で、またもう一人来られて、「今日はトンネル下で5枚やったわ。へらは2枚で3枚はわけのわからんやつや。」
笑ってしまいました。
という事は、「僕も5枚です」って答えた方がよかったかなぁ。(笑)

data

日にち:2013/10/04
場所:布目ダム桟橋
竿:11尺、1本、バランスの床時々オモリベタ
浮子:上州屋 水鶏 5号
道糸:1.5号(ナイロン)
ハリス:35cm & 30cm(0.8号)
針:アスカ 4号
エサ:野釣りグルテン
釣果:へら 0枚(参考データ バラシ 1枚)

昼から

2013-09-12 21:05:53 | 布目ダム
やっと仕事が終わったので昼から布目の副ダムの桟橋で釣りをしてきました。
T桟橋中央付近外向きで11尺1本ちょっとの底釣りで。
最初はダンゴから。
泡付け、サワリ、アタリはあるものの全然乗らないのでクワセに一発を付けると…。
ジャミ、ジャミ、ジャミ。
で、少しするとブッチャーさん登場。
すると今度はへらが…。

結構グッドな感じでしたがスレ。
その次が目医者。
ええ感じやったのに…。

その次もチャンべらの目医者。(笑)
全然食わない。f^_^;
完敗。