goo blog サービス終了のお知らせ 

A・MA・SA控えめ

節約と・・・それにまつわるエトセトラ

商品購入・・・

2006-11-10 13:11:33 | 債務整理
あちらこちらでサラ金問題、多重債務者について情報がでていますよね。

私自身も先生に教えてもらうまで知らなかったのですが、カードによる商品購入は対象外になるということ。
「貸し金」ではなく、「割賦」ということでしょうか?

出資法の上限と利息制限法の上限が同じ20%にということで動き出していますが、やっぱりお金の貸し借りでとのことのようで、法案では対象外になる。

わたしにしたら、同じ債務のように思いますけれども。

1度、割賦で買った時の契約書の控えを見る機会があれば、見てみると面白いですね。割賦販売時に「金利、金利はいくら」といいますが、結局は、「手数料」とあります。

幸い(?)、私は任意整理する際に、クレジット(割賦販売による購入)していなかったので気にすることはなかったのです。

照会・・・?

2006-11-07 10:35:29 | 債務整理
返済が始まりました。
相談して和解に至り、約1ヶ月。
唯一任意整理していない銀行系の照会をインターネットからするのですが、どうも気になるのです。

ご利用可能金額が画面にでているし・・・、
「ご利用おまちしてます」って。

ブラックになったんじゃないの?とか思ったりして。
実際、あれ以降借り入れにいっていないので、
借りれないのかもしれないですけどね。
ちなみに、ここの会社とつながりあるところと和解したんです。○○ム です。といえば、知る人はどこの銀行系かわかりますよね。以前合併して名前が変わったアルファベット+カタカナ所です。

照会するたびにこれでるのか~、と思うと早く返しきって、
カードにはさみ入れて、さよならしてやる!!

「ご利用お待ちしてます」
待たなくていいよ、もう!!


一生懸命働いてがんばっても、いっこうに減らない借金。
銀行系だろうが、町金だろうが同じ「サラ金」「高利貸し」なんですよね。
食虫植物に捕らわれるように、じわじわ溶かされたべられる。
鵜飼いの鵜のように、頑張って稼いだ給料取られていく。身も心も食われる。

今に至るまでに・・・。
借りてしまうような環境におかれてしまったかもしれない。
借りてしまうような生活習慣が身についているのかもしれない。
甘んじて借りてしまった。後ろを向いていては、同じ借金繰り返す。


「歩き出せ!!」


借金して身も心も追われて、生活の中から逃れられない。
親戚一同巻き込んで、苦しんでいく。
「土地を担保に入れれば、金利が低く借りれる。」
「借り換えして、金利低くなる・・・」
そんな話に乗らないで。何もかも持っていかれる。
うまくいく人いるかもしれない。
でも、それは逆に傷口を広げることにもなる。
毒をもって、毒を制するようもの。
自己管理が出来なくて、多重債務者になる者が出来るでしょうか?


「子どもの頃、夏休みは計画的に過ごせたほうですか?」


少しでも、サラ金に足つっこんだら、すぐぬけなきゃ!!
1社が2社、2社が3社4、5社・・・。見事な多重債務者出来上がり。
支払できる状態でも、いくら金額が少なかろうが、多重債務者!!
没落の日は近い。


借金染まる自分の思考回路は、一から構築しなおさなきゃならないかもしれない。
でも、その苦労は無駄ではない。自ら変わることが出来る。


近所のサラ金ATMが撤去されてた。
どんどん身近で動いてる気がする。
市場原理に従って、淘汰されていけばいい。


利益を追求するものに、
自分の財産・生活の幸せ、先祖の財産食い尽くされる前に
そこから抜け出せ!!方法はある。
「自分はどうしたいのか。」
ゆるぎない軸をしっかり持って歩き出せ!!

「借りた方が悪い。」悪いかもしれない。
でも、それでいいのか・・・?本当に悪いのか?
答えは、心にあるよね。だって、「サラ金・高利貸し」だもの。
悪いとかより、これでいいの?休日お金下ろすのに銀行に行かず、サラ金ATMに行きかう車。


照会の画面見てて、闘志が「燃え上がれ~っ」と、メラメラ来ました。
「絶対捕食されない!!」


ところで・・・、最近、心底笑いましたか?

過去は

2006-10-30 12:02:01 | 債務整理
「過去は戻らない。」
当たり前のことですが。
と言っているうちは、過去に固執しているのかなとか思ったり。

過去って、何?

私自身の価値?単なるmemory?私自身を作る物?
歴史ではなく、私自身の過去・・・。

生活体質も、この思考回路も、過去から作られた物?


今は、きっと回路組み換えの時だと思う。後ろを見たい。参考に。
「何故、その回路にいたるのか、理由と対策改善のため」



私は、手のかからない子だったのかなと思うことがある。
手がかからないように気を使っていたもの、子どもなりに。
自分が子供の頃、おかしいという所を感じても、指摘をするとそれより上手に大人たちは講釈をたれる。いい子でいると親は喜ぶ、そういうことは重々承知の子だったね。反抗期は、言うほどなかったかもしれない。兄弟の反抗期を見ていただけにあんなこと出来ないと思うところがあったかもしれない。親と対抗することが、親不孝者のような価値しか持ち得なかった。反抗している兄弟と親のやり取りを見て、こちらに何か影響してくるのがわかる。親の怒っている顔、悲しんでいる顔。やっぱりいい子でいなきゃいけない。反抗するとどうなるかと頭の中で考えて、親の喜ぶ顔を見たくて苦しんでたんだね。一貫性のない親の間で、揺れ動いていたんだね。

そのいい子は当たり前の姿として親には映る。いい子として自分(自我)を押し殺してる自分が当たり前。認めてもらえないもの。目の前にあるのにつかめない。少しずつ無理してると、どこかで狂って壊れる。常に愛情飢餓状態。私がいなければ、お金もかからないし、手間も取らせないのに。兄弟の反抗期の余波をまともにくらって、何度となくいなければ良かったのにと苦しんだ。
だめだめなところを、もっともっと受け止めて欲しかったんだね。


今になって、ぶつかっておかなければならないことがよくわかる。それが、親孝行であるということ。親にとっては、いい迷惑?平和な心がかき乱されるものね。でも、社会にでる前の1番の砦。ここを崩さずにして、社会で太刀打ちできるのかということ。そこで力を貯めるのだろう。


さてさて困った。
今は開放の為の毒抜き中。
「三つ子の魂百までも」
その通り。
親は尊敬している。でも、反面教師でこれが原因かというところも目に付くようになった。原因を見つけても、それは親のこと。私がそれにならないように努力するということ。

基礎を一からやり直し。時間がかかるかもしれないけど。
子どもとともに。
子どもの話は楽しいです。まっすぐで・・・。

その後・・・。

2006-10-27 16:59:50 | 債務整理
今日は、なぜかやたらと眠たいのです。恐らく、寝ても寝ても寝たりない病といいますか・・・。ときどきあったりします。気持ち的には寝るのは好きなので苦にはならないのですが、寝すぎると体が重くなってしまいます。


返済が始まるわけですが、各社全てあわすと、以前支払していた金額より3万程ですが少なくなります。任意整理で3万減だったらあんまり変わらないと思われるかもしれませんが。

以前は、約8万~9万の支払でしたので、これからは5万ぐらいという話ですね。



でも、この中(5万)には任意整理されていない銀行系も入っています。これに関しては、年18%での借り入れです。任意整理されていないので、しっかり利息はつきます。それを早期解決しなければなりません。最低、1万~で返し、余裕をもって来年夏には終わっているということになります。最低入金額を守っていては、いつ返し終わるかわからないし、なんといっても利息がつく!!(しつこい)

生活の余裕度は、借金時とそう変わらずです。ただ、期日がいつなのかという心のあせりがなくなりました。それに足りないということで、入れてから借り入れの繰り返し、いつになったら返し終わるのか、来月から返すという無駄な意思決定もなくなりました。その無駄な意思決定をし、守れなくて自尊心が崩れ、自分に意志の弱さに対する後ろめたい思いをしなくても良くなる。

これからは、返済が絶対滞ることは出来なくなります。遅れると利息がつく上に、一括返済を求められます。ただ、今までのグレーゾーン金利とおさらばし、引きなおした金額で利息なく、返せる金額で月々返すわけです。ゴールも見えています。そこに向かって歩いていくだけです。それも、3年~4年の間に全てけりがつく。


借金は、欲に情に流され出来上がった。自分が背負った負の遺産。
はじめに契約した約束を破棄し、新たに決めたこと、それが和解。
守れないなら、契約してはいけない。
当時、それを知らなかった未熟な自分。ファジーな自分。
振り返り反省しなければならないことは、たくさんあります。


そしてこれから、各社に振り込む金額も違う、回数も違う。指定銀行も違う。期日も若干違う。しっかりした管理をしなくてはならない。
今は、その段取り中です。1度振り込みだすと要領がわかっていいのでしょうが、そのことに緊張気味です。


借金返済が苦しくなって、その後の方法手段は探せば、きっと自分に合うものがあると思います。それは、特定調停だったり任意整理、個人再生、自己破産などかもしれません。私の場合は、任意整理でした。でも、それはあくまで社会・生活を送る上での救済方法とか、・・・ツールとでもいいましょうか・・?(語彙力が、もっとほしい~。)
ただ、そのツールを使う者が、真意を理解せず、間違ったことしか知らなければ、おのずと繰り返すということ。また、ツールを使う者が、今まで間違ったことをしていたことに気がつき、改める力を持ち合わせているか、持つことが出来るか。改めなおせるのか、改めなおすプレシャーに潰されないか。・・・・。
心の強さを、身に着けること。

今いえることは、「1歩踏み出せは景色が変わる。」

皆様には、少しずつですが、元気を分けてもらっています。
(元気玉には程遠いですけど。)
ありがとうございます。体調はすぐれないですが、心は元気です。

喉か痛い・・・

2006-10-25 15:56:42 | 債務整理
朝起きると、喉が痛かったです。

少し乾燥していたようで、
また大口開けて寝ていたに違いありません。

このまま悪化すると熱がでるかも・・・。
喉の奥に膿みたいな、塊が溜まりだすとイエローゾーンからレッドゾーンへ。

鼻呼吸に努力しておりますが、むずむずでなかなかです。
マスクにおせわになるか、うがいを必死にするか・・・。

今日は、子どもの弁当を作らなければならない日でした。気合入れすぎか・・・、何かの間違いか朝4時台に起きて、二度寝。ぐだぐだです。

今日は早く寝るぞ!!
最近、季節の変化についていけない・・・。

和解!!

2006-10-24 10:19:18 | 債務整理
先日、無事和解致しました。
しみじみ
詳細なことは、後日少しずつ出せるところは出していきたいと思っています。
結構、早期解決だったこともあり、なかなか出せませんでした。というか、出す前に解決かよ

といいますか、これからがスタートなんですよね。

また、和解した各会社によって、若干振り込まなければならない期日も違ったり、払込回数がそれぞれ違うので、自己管理をもっと徹底的に頑張らなくてはならないと気持ちを引き締めています。先生がくれたチャンスを活かす為にも頑張ります。

できれば、予定回数より早期に解決できるよう、節約そして支払完済に目指します。

さして変わらない生活状態ですけどね。
それでも、浪費も抑えていますし、なにぶんギャンブルには全然興味もありません。話は合わすこと出来ますが、打ちません。
完全克服したわけではないですが
あの嫌な自分に決別を下し、さよならです。
そして、あれを受け入れ取り込んでやる~。
あれも私の一部、でもそれには負けない強さを持ち、免疫をつけてやる

頑張ります。

感覚

2006-10-23 12:21:20 | 債務整理
父親としての立場って、どう考えているのだろう・・・。
主人は「子どもが成人したら、一緒に酒のみたいなぁ・・」的なことを言っていたのを聞いたことありますが・・・。

私にすれば、今の子どもとの生活をどう過ごすかによって変わってくるわけで。私が願う父親像とは、かけ離れているような気がします。子どもを分かってるようで分かっていなくて、子どもとは各あるべきという思い込みが強い。昔、自分の子どもの時のテストを残していたらしくて、こんなにできたんだから、できるって言いたかったみたい。ちなみに、テストは親に捨てられてないんだそうで・・。

子育てとは、方程式のようにこうすれば、必ず答えがあるというものではないと思う。子どもとは、こうあるべきというのがある程度必要ではあるけれど、度を越した場合どうかなぁと考えてしまう。私自身が子どもの立場であれば、嫌だなぁ。レッテル貼られたら、二度と張りなおすことの出来ない存在になる可能性が高い。特に身内になるとなぁ。新しくやり直したいと踏み出しても、外に出る前に芽摘まれてしまいそうだよね。決して、そんな人ばかりではないけど、主人の場合はねぇ~。

そんな昔のテストが出来た話は、子ども自身求めちゃいないと思うんだけどね。で、その話をした時、「で、だから?」って聞いたら「だから、おまえもがんばれば勉強できる自信がつく」みたいなこと言ってた気がする。私にしたら、子どもに自信がつくじゃなくて、自分がこれだけ出来たんだと言うことを自慢して、立場を保守するようにしか聞こえなかった。だって、今を生きる子どもには、本当に必要なものなの?きっと、子どもが宿題とかで分からないとかいったひにゃ、これ見よがしに指導するのかな?まだ、出番はないけどね。

勉強は出来ることにはこしたことないけど、やっぱり人と人とのつながりをしっかりもてる子になって欲しい。多分、私もそれが欲しいから。コミュニケーションが取るのが自分自身下手だし、今でももっと上手になりたい。何故なら、過去にたくさん人の意に反するようなことをしてきた反省と、つながりを軽じてきた自分がいる。

私自身は、勉強ができても、試験にいい成績で通過してもそれだけではダメだって経験してきた。学校の枠組みの中で、テストの点だけ稼いで生きていけるなら楽だと思うよ。高校の時って皆楽しんでたのに、おかげでいまいちだったしね。学歴ではだめだというのを、社会に接してきた時にわかった。高学歴の人はそれなりにたくさんいるわけだし。自分は、今まで何してきたんだろうって・・・。情けなくて、悲しくて・・。結局、引きこもりに近い状態になったことあったね~。特定の友達以外とは、会う勇気も無いし、話する勇気も無い。か、といって頭よくないし。結局は、テストに対する対処法だけをこなしていたっていう感じでしょうか・・。なんだったんだろう。

今を、時に寄り添って、時に歩いていく姿をみ守っていくような父親をイメージするけど。まぁ~、どちらにしろ、形にはめるのも、はめられるのも疲れちゃうかな?求めても、ぬかに釘か・・。逆に釘が錆びてしまうか・・。

どちらにしろ、まず自分自身がしっかりしていかなきゃいけない話だね。

下降気味

2006-10-20 15:05:28 | 債務整理
いつものことなのですが、気分がいい感じになったな~と思うと下降していくことがあります。躁鬱のバランスというのでしょうか。そのぶれに大体比例したり、3次、4次関数のような若干変わった波打ちしたり。自分では、そろそろくるなぁとは分かっていたのですが、残念ながら今回は回避できなかった・・・。

気が付いたのですが、私の体に何らかの反応が出ているようです。ストレスか・・・?頭痛とかだけでないのが、癖悪い。
脈拍が突如速くなるとか。脈はかると1分間で150以上いったときあったなぁ、あの時は流石にこのまま早くなって死ぬのかなぁと思った。人と電話で話してて寒くもないのに口が震える(ガクガク)身震いが続くとか。最近はめっきりなくなったから、気にしてなかったのに。
昨日は足が浮いたような感覚がして、その後は動く気力がなくなりました。
病院行けって感じですね。でも、いけない心の弱さ、お金のなさ・・・。

今でも、十年以上も前に年上の方に「お前は社会適応できない奴だ」といわれたことが気になったり。まっ、その人も同じく適応してないと思いますけどね。ちなみに、今はどこにいるかなんて知りません。

頭の中が、忘れたくても忘れられなくて、覚えたくても入っていかない気がする。
でも、自己満足のために自分の価値をあげるような代替を、子供達に求めたくないし。
例えは、私の子どもは一流大学生みたいな。「じゃあ自分はどうよ」といわれると、口つむったりしてね。

無下に自分の位置をどんどん下げてて、口だけ人間だと思ったり、完璧主義ではないのだけれど、ヤマアラシのジレンマであまり人には踏み込めない。怖いんだろうね、どこかが。

むやみやたらに怒鳴って怒ったり、人や物に八つ当たりもできないし。
声張り上げて、がーっと感情のままに言うことが出来たらどんなに楽だろう。
いえる人を見ると羨ましく見えたりして。でも、だいたい皆もどこかで我慢したりしているよね。

心のどこかで求めてるかもしれないけど、自分自身が望む言葉をかけてくれるようなことはないし、そういう風に言葉かけられるようになれるのか、なるまでの時間が無限に遠く感じたり。望むだけでは、はじまらないのにね。

ちょっと愚痴ったら楽?
多からず、少なからず経験したりする鬱。でも、結局は病名がつけばそれで良しではない事も分かる。上手に付き合っていければいいけど、流石に今回はロデオの馬の手綱を放してしまったから、ちょーとしんどいね。

自分のまわりの人には言わないけど、何度消えたいと思ったか。生きてることのしんどさはよくわかる。今の時代の子ども見てても、感じるね。大人が喜ぶような理想を知ってて、その上で子ども演じてたりするから。そんな子、昔は少なかったのに。それを求めたのは大人なのね。いい子でいられなくなったらどうなるのだろう。
私は人形、家政婦、娼婦、当て駒、いてもいなくてもどうでもいいような感覚に昔良くなったよ。「いなくなっても、代わりはいるもの」的な考えに支配されてて・・・。
今は、どちらかというと生かされている。命を絶つ勇気もなく、人に当たっていく勇気もなく、死ぬことすらできず、生かされている。だから、生きることが苦しい事がよくわかる。「子ども達が苦労しないようにと育てる」という親の意向があり、当時はそこそこ苦労しなかったかもしれないけど、結局は、この有様だし。

「苦労は買ってでもしろっ」ていう方が正しいかもしれないね。
今日は、愚痴ちゃいました。まだ、悶々としてますが、今日は何もかも忘れてぐっすり眠ることが大切ですね。

2006-10-19 10:48:19 | 債務整理
昨日は、よくわからないうちに泣いてしまいました。

きっかけは、夜中に見たアニメの「NANA」。
単行本すら読んでいないので、わからないですが、
ハチの気持ちに共感してしまったのがきっかけでした。
感情移入しだすと、涙が出てしまう体質のようです。
今日は「嫌われ松子・・」だな、と思いながら・・・。

でも、基本的に人の前では極力なかない、なけないが正しいかも・・・。
ここで心を表に出せる力があればな~、こんなに苦しまないのに。

きっと、また、じぶんの自覚しないところで
無理していたかもしれません。
ハチのように「ギュ~」って、
すべてを受け入れて欲しいと思ったからかな~?

さすがに昨日は、寝るときに頭の中が、フラッシュしました。
でも、決して悲しいとかつらいからという理由だけではなくて、
うれしいとか、ありがとうとか・・・という感情の方が多かったと思います。
いろいろ混ざってて、説明したくても、力不足で・・・。
だから、その時に「どうしたの?」と聞かれると答えられないのですけどね。
おかげで、今日目少しはれてるよ~。
こんな時は、何も言わずギューってしてくれるだけでいいんだ。


おそらく頭の中と心の中でデフラグしてて、軽くなった気がします。
たいした容量がないので、時々管理しなくちゃなりません。

memory 07

2006-10-18 15:36:02 | 債務整理
規則正しく、美しく・・・

~memory 07~ 優しい誘惑

返す時に遅れたことはない。
必ず日時は、守ってきた。

口座だけのやり取りの会社からは、
入金ごとに電話が入る。

担当者:「いつもきれいなお付き合い
ありがとうございます・・・」
確認だ。

この会社だけは、ATM使えないから
早く終わらそう決めていた・・。
しかし、電話はここで終わらない。

担当者:「今月は○▲キャンペーンでして、
きれいにお付き合いしている方の・・・」
追加・増枠のお誘い。

後ろめたい私の心を満たすような巧みな言葉。
あなたは、他の方と違いしっかり返せる。
あなたは、他の方と違いつぶれることのない人だ。
虚栄心をくすぐるニュアンス。

自分の回答を巧みに操り、一押しする。

担当者:「少し大きく枠を取られて、
他の分をおまとめというのもできますよ~」
「もし使わなければ、来月分に上乗せして
返されたらどうですか?」
「月々、今お支払分より5,000円ぐらい増えるだけだし、
おまとめして、その分なくなるであればどうですか?」

たたみかける。くすぐる。ゆらす。弄ぶ。
誘惑する。
見透かされていることにも気がつかず、
親切な担当者と思い込まされる。


こいつ、落とせる。


結局、その優しさに負け、
いらなきゃ返せばいいと思い、
振込を依頼する。

手元に来たものは、自分の物。
決まった金額払えば・・・、
これぐらいならいけるし・・・。
親切に教えてくれる担当者。

収支を理解できない状態で、転がりだした。
坂道を転がりだした小石は、
雪をまとい、大玉になり下っていく。

自分はピエロのように玉に乗り
操れると思い込む。
結局は、塊に巻き込まれるのに・・・。