思うまま・・・Ⅱ

日常の色いろ、思ったままを綴りたいと思います。

久しぶりのウォーキング

2011-01-24 | ハイキング
お正月以降少し体調を崩してから運動不足気味だったところへいきなりの奈良県「二上山・當麻寺・・・」
へのハイキングに出かけてきました。久しぶりの本格的なで二上山雌岳(474,1m)に登り本来は隣の
雄岳(517m)にも登るはずだったのですが、こちらはパスしてひたすら1度行きたいと思っていた
「當麻寺」へ向いました。 

出発地点からタダタダ登りで(運動不足には結構きつかった~~)雌岳の見晴らしの良い頂上で早めの
お昼 をして當麻寺(たいまでら)へ。こちらはひたすら下りで50分ほど。 とても大きな敷地の
立派な伽藍(元は36の伽藍だったのが今はそれでも16の伽藍が残っているそうです)を有したお寺さん
でした。 
時間制限のある中で本堂・講堂・金堂を拝観してきました。勿論撮影禁止! URLを貼っておきました
ので興味がおありの方はご覧下さい。

              マウスオン→Wクリック3枚です。
          ①国宝の鐘楼。 ②重文の楼門。 ③現存の2塔を有するのは唯一當麻寺のみとか。  
<①当麻寺国宝鐘楼②奥の院重文楼門(今は通行止め)③当麻寺国宝東塔と国宝西塔
 

       マウスオン・マウスアウト2枚です。
      冬ぼたん、ソシンロウバイ、三椏(まだ蕾)などが咲いていました。
<
 

  

見頃のお花畑へ(伊吹山) おまけです。

2010-08-12 | ハイキング
アカソ(赤麻・イラクサ科)クリックをどうぞ 
<
             イブキフウロ(伊吹風露・フウロソウ科)クリックをどうぞ
             <
                          イブキトリカブト。クリックをどうぞ
                          < 
 

見頃のお花畑へ(伊吹山) 後編

2010-08-11 | ハイキング
伊吹山には約300種類の植物が色取り取りの花を咲かせるとか(パンフより)
なかなか上手く撮れませんでしたが集めてみました。  
    
    (non_nonさんのソースをお借りしました)
    サムネイルにマウスオンを 
<
今年はメタカラコウ(雌宝香・キク科)がとても増えているそうです
< < < < < < < <
< < < < < < < <


お盆で少し留守にします。頂いたコメントのお返事が遅れます。悪しからず     

見頃のお花畑へ(伊吹山) Ⅰ

2010-08-09 | ハイキング
このところお山(伊吹山)は快晴が少ないようですが、夏のお花畑の見頃を
迎えたとの新聞記事で思いきって1日出かけてきました。下から見てもお山の上は
雲に隠れていました 

思い切って出かけて良かった~~  お昼前からは霧も出てきましたが、
シモツケソウのピンクの絨毯の中、黄色のメタカラコウや木のように大きく育った
シシウドの白などが綺麗なアクセントを見せて最高の景観を堪能してきました。

   クリックをどうぞ。
   <
  天に向かって大きく花を広げるシシウド
  アカソの群落の中、西遊歩道を花を愛でながら頂上(1,377m)を目指す人・人・・・ 
            琵琶湖(湖北)がはるか遠くに見渡せます

      マウスオン→クリック→Wクリック→マウスアウト5枚です。
<

<
 
 
   花火のように見えるシシウドの花  見ることが少ないトモエソウが見られました。
   小さな白い花が可愛いキヌタそう  名残のヤマアジサイの花
   ツリガネニンジンの白花が一緒に咲いていました

 

富士・芝桜公園

2010-05-12 | ハイキング
パンフレットやブログ訪問などでUPされている芝桜公園に1度行ってみたいと思っていましたが、
漸く機会を得て友人達と出かけてきました。

前日は快晴のお天気にも係わらず、当日は生憎の曇り空後一時の天気と
なってしまいましたが、それでも日本一のお山、富士山は綺麗に姿を見せてくれました。
快晴の青空なら言うこと無しなのですが・・・
それでも会場公園までの数キロ(パンフには7㌔とありましたが、とてもそんな距離はありません
でした)気持ちの良い林間の「東海自然歩道」のウォーキングを楽しみました。

そして芝桜公園到着。  開花状況は5分咲き、まだまだ満開には至らず緑の絨毯が
目立ち、おまけに  雨が降り出しチョッとがっかりのお花見となりました。 
何れリベンジが必要です (笑) 

     マウスオンで説明、クリックで5枚です。    
  
<<曇り空ながら一応全姿を見せてくれた富士山です。
 

 
各画像をクリックしてください。
<  <
 


柳生街道を歩く

2009-09-06 | ハイキング
昨日(9月5日)名鉄が主催するハイキングで柳生街道を歩くコースに参加して
暑いながらも木漏れ日の続く林間の旧街道(東海自然歩道)を歩いてきました。

結構アップダウンの続く石畳の道を10キロ強、歩数20,000歩少し、集合地点の
奈良東大寺駐車場まで4時間半、途中昼食を挟んでの歩きとなりました。

出発地点の「円成寺」ではもう盛りを過ぎたもののまだ懸命に咲き続けるハスの
花を愛で、さぁ出発!
峠の茶屋にてランチタイムをとる。茶屋の住人「ハナちゃん」(かなりお年を召した
雌犬とみましたが)に目の前で【チョッとチョウダイ】とばかりに見つめられ、
ほんの少しお裾分け。ここで少し時間を取りすぎました。 

大急ぎで歩を進めたものの、途中立ち寄りたかった「白豪寺」は少~し時間が 
足りないし、ツバキの頃が良いようだからまたその頃にね。と理由付けて素通りし、
観光客で大賑わいの東大寺周辺の奈良公園で出発までの時間を鹿さんと戯れて
きました。

林間のとても良いハイキングコースでした。

   マウスオン→クリック→Wクリックで4枚です。
< 
  サムネイルをクリックしてください。 

<<<<<
林間の木漏れ日の続く旧街道刀で仏様の首辺りをバッサリしたそうです。??
<<<<<
古い石畳の旧街道 ボケボケですが 10

マウスオン→クリック→Wクリック→マウスアウトで5枚です。
<

<