月曜日はジャンプ、ヤンマガ、スピリッツに隔週でヤングキングが出てるのですが、
私はその中でスピリッツを定期的に購読してます。
どっち買うかヤンマガとスピリッツ、どちら買うか迷ったんですが
読んでる漫画はスピの方が多いので、ビッグコミックスピリッツを買って
ジャンプやヤンマガは立ち読みする、そんないつもの月曜です。
Y十Mが毎週連載なら迷わずヤンマガ買うんですけどね。
あのクオリティで毎週連載なら作者が過労で死ぬだろうけど。
そんなわけでジャンプを立ち読みしては燃えー燃えーとか、
泥門超カッコイイとかロージー超総受けーとか呟きつつ、
みえるひとのギリギリ感にドキドキしながら掲載順位を確認し、
ヤンマガを読んでは、
喧嘩商売のヤクザ、二朗(殺し屋1に出てきた怪力。人間くらい素手で解体できる)
みたいで超つえーとか、
でも耳雄(でろでろの中3兄。丸太島の吸血鬼くらい素手で制圧できる)も超つえー
とか呟きつつスピリッツを手にとってコンビニを後にしたわけです。
んで、スピリッツ。
今週は、
・浜辺のタカコ様のかわいさ
・バイオ部の勝率が低いのはきっと空気読んだから。でも弟は全力で叩き潰した。
・バンビの悪い意味での熱さ、というかウザさ
・たぶんバックはクロブチ機関だって絶対
・塩酸のようなもの
・なっ・・・!なんだとー(口を開けてあの脱アメリカ顔)
こんな感じでした。
そしてやはり今週は特にセンターカラーのアグネス仮面。
ばーっかじゃねーの金村。
社長いないのに団体の看板が負けることがどういうことなのか、
全然考えてなかったらそうなるんだよ。
んで勝てる試合をプロレスできない素人相手にプロレス仕掛けて自爆。
帝日は大和に食われて団体は壊滅寸前。
そして本人は再起不能。
あほくせー救われねー、もう本当に…本当にプロレス馬鹿の…根っからの馬鹿プロレスラー…ううっ…
…うるせーバカ、泣いてなんかねーよ、本当だってこれは涙じゃねーって。
ああ…最終章なんだなあ。
とりあえず、今週の話でVS大和との全面対決がより楽しみに。
あのしょっぱい試合で金村に勝利したと思っている安藤含む大和に挑む、
金村の思いを継いだ元大和のアグネス。うっわ超燃える。アグネスたん燃えー。
それと、逆方向で凄いのが日露戦争物語。
今週は顔と肩以外の絵、手(腕含む)が載っているコマ5コマ。
背景は地図以外0。黒のベタ塗りスーツの人間がほとんどでトーン使用とか0。
18ページ中、地図と文字しか書いてないページが2ページ。
地図に井伊直弼の顔だけが描かれたページが1ページ。
ハンターとかヒストリエとか、製作途中の画が載ることは最近多くありますが、
日露の場合、これで完成形だもんなー。
いや、一見すると日露も凄い書き込みですよ。決して描き込みじゃないけど。
サンデー連載のMARも大ゴマに見開き連発という、絵の密度が低い漫画ですが、
日露の方も大ゴマを使ってないわけではなく。
コナンを遥かに超えた文字数。ある意味読み応えたっぷりです。
自分は文字だけで埋められたページ見た瞬間読む気萎えましたが。
それと、今週も江川先生のコメント欄は東京大学物語の宣伝。
もうかれこれ1ヶ月以上は宣伝しっぱなし。凄いや。