昨日はヤスリ沖から南張沖にかけて4キロから6キロ程度のワラサ餌曳きで賑わって。水深30メートル前後と浅場です。ジギングならドテラで。 餌曳きの漁師さんで昨日2キロのヨコワが釣れたらしいですよ(^_^)v今年こそヨコワ賑わってくれないかな(^_^;)
土曜日はまずまず
日曜日は日本海を発達しながら進むため南よりの風が吹き天気は悪そうですね。 行くなら土曜日か(^_^)v
日曜日は日本海を発達しながら進むため南よりの風が吹き天気は悪そうですね。 行くなら土曜日か(^_^)v
台風12号の影響で沿岸は波の高い状況になりますので土曜日は厳しいと思いますよ。
日曜日はもしかすると出船できるかも
この後台風13号もできそう
日曜日はもしかすると出船できるかも
この後台風13号もできそう
トローリングで喰わせた漁師さんが居るとの情報があったので急遽出船(^_^;)
気合入れて4時半出船(笑)
漁場に五時半着
漁場ではハネ釣りやジャンボを引いている船がいました。
こちらも考えた、なんちゃって仕掛けをセット(笑)
しばらくすると、その仕掛けに小さめの沖ザワラが二匹ヒット!
その後シイラ三枚・・・。と突然40号の飛ばしが切れてキキキキ(´゜∀゜`)キター・・・・しかし、はずれたー あれはきっときっとキハダだったと思いますよ(笑)なんちゃって仕掛けでも(^_^;)
キハダのボイルも時々出るもののタイミングが合わずなかなか難しいね・・・
で・・・200メートル前でラフウォータさん突然ゴーをかけてると思いきや、無線でカジキダブルヒット!と(^_^;)今日はあの海域だけ水色まずまず水温26度台 すぐにばれたようでしたが・・・残念でした。
急きょこちらもカジキの仕掛けを出しましたが後手後手でしたね(笑)
キハダはなかなか難しいですね(^_^;)
気合入れて4時半出船(笑)
漁場に五時半着
漁場ではハネ釣りやジャンボを引いている船がいました。
こちらも考えた、なんちゃって仕掛けをセット(笑)
しばらくすると、その仕掛けに小さめの沖ザワラが二匹ヒット!
その後シイラ三枚・・・。と突然40号の飛ばしが切れてキキキキ(´゜∀゜`)キター・・・・しかし、はずれたー あれはきっときっとキハダだったと思いますよ(笑)なんちゃって仕掛けでも(^_^;)
キハダのボイルも時々出るもののタイミングが合わずなかなか難しいね・・・
で・・・200メートル前でラフウォータさん突然ゴーをかけてると思いきや、無線でカジキダブルヒット!と(^_^;)今日はあの海域だけ水色まずまず水温26度台 すぐにばれたようでしたが・・・残念でした。
急きょこちらもカジキの仕掛けを出しましたが後手後手でしたね(笑)
キハダはなかなか難しいですね(^_^;)
志摩沿岸ではアオリイカ好調です。
サイズはまだ小さめですが数はかなりでます。テスト釣行でナイトボートエギングで2人で54杯でした。(^_^)v
昼間はライバルが多いので夜に営業かなと
今日は18時から21時でした。サイズは500gまでかな(^_^;)これから育って来るでしょう。
夜に行こう(^O^)
サイズはまだ小さめですが数はかなりでます。テスト釣行でナイトボートエギングで2人で54杯でした。(^_^)v
昼間はライバルが多いので夜に営業かなと
今日は18時から21時でした。サイズは500gまでかな(^_^;)これから育って来るでしょう。
夜に行こう(^O^)