goo blog サービス終了のお知らせ 

gluck-colors

~色と心理~色にLABプロファイルを統合させて
強力なラポール深いレベルのコミュニケーション

#アンガーマネジメント#怒りの感情#TCカラーの資格#めかぶ#豊田カラーの資格♯蒲郡ラグーナ

2019-02-27 22:50:22 | #豊田カラーの資格#三河アンガーマネジメント

 


今日は蒲郡市でクレーム対応でした早く終わったので

蒲郡市でめかぶを売っているおじさんに

久しぶりに会いに行きました


 

 

おじさんとも長いお付き合い

私の大好きなおじさんです

 

海が大好きなので

ストレス溜まりまくると

漁場に行くので何かしら

漁師の方やそのご家族たちとご縁を頂けます




昼間の車内は暑くて

エアコンを付けたり消したり

でも外は強い風が吹きます

 

23号線を西尾で降りると

帰りは虹がかかっていたり

田畑が緑色していて

なにか心が軽い感じになりました

 

 土曜日はお友達の所で

 美味しい豚汁を頂き

 コタツ掛けを縫ってもらいました

 

豚汁写メ撮るの忘れた


このこたつ掛け ↑

 いつも甘えてます

 ありがとうp(^-^)q

 

最近いろんな国や

日本でも地震がありますね

 

いつ来てもおかしくないと

いわれている南海トラフト

 

北海道の方々も

まだまだ不安ですね 

テレビやラジオで大変さを知らせてくれます

 

地震に慣れていない東海は

最低限の水や食料を確保したり

 

被害に遭われた大変さを

もっと感じなければいけないですね

 

地球や太陽は

いつまでもある訳でないと

誰もが当たり前に感じています

 

太陽の寿命は約100億年と

推定されていて

いつかは輝きがなくなって

死んでしまう?時が来ます

 

太陽が生まれて

45億年経っているので

あと約55億年輝くことになるけど

 

55億年後までに人類が生きているかは

かなり低い可能性で

太陽の終わりの瞬間を

見ると言うことはないと言われています

 

そんな風に考えると

今この時がとっても愛しい

 

金曜日は

TCカラーセラピスト講座を開講しました

 

歴史や2つのセッションの仕方 

心理学 生理学 脳科学 

スピリチュアル 思想学 

コミュニケーション 

たくさんのことを勉強します

 

14本の綺麗なボトルを

何にも考えずボーッと眺める時間を

大切にして頂けたら

それだけで嬉しいなぁと思います

 

 今週金曜日から3

 良い季節だけど

 体調に気をつけて下さいね

  (*^^)


 

やっと来ましたクイック催眠の本(*^^*)

 

        

 

 □  3月 開講日  

 

   6()

 アンガーマネジメント

     入門講座

 

   11()

  スキルアップ勉強会

 

   30()

   TCトレーナー講座

 

各講座開講予定日など

お問い合わせはブログ

またはホームページからご覧下さい



 第三のセッション 

ヴィジョン・スパイラルセッション』

■潜在意識に潜んでいる潜在サイクルパターン

■ほんとの価値を見つけるセッション

■望む未来を引き寄せていくヴィジョンスパイラルセッション

(カラーセラピーというよりコーチングセッションです)


怒りの感情について勉強してみませんか  

 アンガーマネジメント入門講座

 アンガーマネジメント診断講座


 怒りの連鎖を断ち切ろうをスローガンに

日本アンガーマネジメント協会は活動をしています


個人の方そして企業での研修に取り入れて頂いています


お問い合わせくださいね


 

    ブログ

     ↓

  

https://blog.goo.ne.jp/gluck-colors

 

ホームページはこちらから

     ↓

 

http://gluck-colors.chu.jp/

 

#カウンセリング

#TCカラーセラピスト講座

#TCマスターカラーセラピスト

#TCトレーナー講座

#癒し

#心理学

#クレーム

#LABプロファイル

#コーチング

#TCカラーの資格

#豊田カラーの資格

#三河カラーの資格

#気軽に心理学

#NLP

#アンガーマネジメント診断

#豊田アンガーマネジメント

#堀井浩子

#愛知カラー資格

#gluck

#TCカラー

#蒲郡市

#めかぶ


          気になるところをポッチとしてください

 

 

■ANGER MANAGEMENT■



 

 

■COLOR THERAPY SCHOOL■


 

 


 >公式ホームページはこちら 

ご質問、ご不明な点、ご予約のお申込みの方は
e-mail  g7ddcc738aeuuu@docomo.ne.jp
PCアドレス fa58473hiroko@gj8.so-net.ne.jp までお気軽にご連絡下さい。

☆安城、西尾、岡崎、豊田、知立、刈谷、三好、豊明、名古屋、瀬戸、多治見
そして名古屋方面からもたくさんご受講されています。

良かったらお友達になって下さい

 

バナーを作成