2011年10月23日(日)
集 合:7時50分
場 所:JR高槻駅北口市営バス2番のりば
解 散:阪急東向日駅15時の予定
服 装:長袖・長ズボン・ナイロン上着・ハット・軍手・キャンプチーフ・履きなれた靴・
持ち物:スカ弁・水筒・雨具・新聞・ナイロン袋・タオル・ティッシュ
ホイッスル(持っている人)非常食(飴など)
最近豪雨があったり前日も雨が降っていたので心配していましたが
朝から青空が広がりました
JR高槻駅8時15分発杉生行きバスに乗って
出灰(いずりはって読みます
)で下車。
そこからハイキング 出発

ポンポン山山頂

遠くに京都タワーも見えました

昼ごはんを食べた後 語り部Kリーダーの北摂地方の昔話を聞きました。

それから山を下りていきました。


ゴールの善峰寺

団のハイキングは久しぶりでした。
みんな元気に山のきれいな空気をすって
身体も心もリフレッシュできたかな?
このハイキングのために 2回も下見に行ってくださったMリーダー&Nリーダー
本当にありがとうございました
ポンポン山ハイキング
集 合:7時50分
場 所:JR高槻駅北口市営バス2番のりば
解 散:阪急東向日駅15時の予定
服 装:長袖・長ズボン・ナイロン上着・ハット・軍手・キャンプチーフ・履きなれた靴・
持ち物:スカ弁・水筒・雨具・新聞・ナイロン袋・タオル・ティッシュ
ホイッスル(持っている人)非常食(飴など)
最近豪雨があったり前日も雨が降っていたので心配していましたが
朝から青空が広がりました

JR高槻駅8時15分発杉生行きバスに乗って

出灰(いずりはって読みます

そこからハイキング 出発


ポンポン山山頂

遠くに京都タワーも見えました


昼ごはんを食べた後 語り部Kリーダーの北摂地方の昔話を聞きました。

それから山を下りていきました。


ゴールの善峰寺

団のハイキングは久しぶりでした。
みんな元気に山のきれいな空気をすって
身体も心もリフレッシュできたかな?
このハイキングのために 2回も下見に行ってくださったMリーダー&Nリーダー
本当にありがとうございました

ポンポン山ハイキング