ローズマリー(ヨーダ改め)

人形制作、大自然の恵みを頂いての手作り、日々の暮らしなど発信していきたいと思います。

つい夢中に・・・

2023-07-12 | 健康のために

梅雨のジメジメ嫌ですね。

晴れてると思ってもスコールのような突然の雨。

洗濯物を出したり入れたり何回もすると

ストレス満杯。

梅雨の晴れ間はウォーキングのコースを

○○ぱーくにしましょう。

○○ぱーくはアミューズメントパークのように

面積4万5千㎡、子供たちも伸び伸び遊べる

自然がいっぱいの中にアニマルランド、プレイランド、アスレチック(子供用)がある施設です。(市営)

広い施設は季節の花々が植えられ。よく手入れされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

自然の花たちもいい感じで生えています。

 

 

 

この木の左前方には人工の滝があります。

 

 

 

白いモニュメントのような上の方から3か所勢いよく水が流れ落ちています。

水着で遊ぶ子供たちもいました。

水が流れ落ちたところで子供たちが水遊びできるようになっています。

 

 

アニマルランドで一番好きなフラミンゴの所へは必ず行きます。

今日も元気です。写真以外にもたくさんのフラミンゴがいます。

画面右の小さな鳥はフラミンゴの食事のおこぼれを待っています。

 

 

話しは前後してしまいますが

○○ぱーくに西の方から入ると広い緑地の左前方に池があります。

写真右奥のモスグリーンの電車は子供たちが自由に乗り降りできるようになっています。(動きません。)

 

 

 

ひろ~い池

 

 

 

 

池の縁に立つといつも子供たちから餌をもらっている鯉たちが

条件反射で大きな口をあけて沢山寄ってきます。

でも、私が好きなのはこの池にいる亀たち。

『かめさ~ん、かめさ~ん、来て!来て!』

と呼んでいると、スーッと泳いできてくれるんです。

自分が亀だと自覚してるのでしょうか?

呼びかける波動に反応してくれているのでしょうか?

大きな声で呼びかけていると、

鯉に餌をやっている子供たちには笑われてしまいます。

近くに来た亀は私の手から餌を食べそうな感じに

鯉の背中に乗りグイッと首を伸ばし私の手元で大きく口を開けてくれるのですが・・・

亀は金魚やメダカも食べるので

口の力は強いみたいです。

びびりの私は木のそばに落ちている小さな枝の先に餌をさして

食べてもらいます。

 

 

鯉たちや

鯉の大群の外側までしか来れない亀たちにも

時々餌を投げながら・・・

あっという間に時が過ぎてゆきます。

いつの間にか無我夢中・・・

時を忘れてすごく癒されます。

幸せな気分で帰れました。

 

今日もご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。