goo blog サービス終了のお知らせ 

GINLALA

     

民生委員・民生児童委員の日コンサート

2023-05-15 16:08:23 | GINLALA

民生委員・民生児童委員の日♪ファミリーコンサート

5月14日母の日

あいにくの雨模様にもかかわらず、アミカホールにはお子様連れのたくさんの方にお越し頂き、盛大にファミリーコンサートを開催して頂きました。

リハーサル後のステージの写真です

今回はクレヨンをいっぱい並べてみました

今回久々の物販に合わせてORIGINALBAGをLALA夜な夜な作製

デザインから布から~完全手作りなのでそれぞれ違います。

A4ファイルと同じ大きさで底に6センチのマチが付いています。

限定10個頑張りました。

きちんとラッピングし販売です。

1個500円破格(笑)

ステージ上でのプレゼンが下手くそだったので立ち寄って頂くかたがまばら

在庫あります

お問い合わせお待ちしています。

 

 

お昼に頂いたお弁当に添えられた「ピーナッツ味噌」

千葉県民の主食らしい。

給食にも出るんだって。

 

 

 

 

 


桜の季節とともに

2023-04-12 01:11:57 | GINLALA

2023/04/1・2両日~くさつ駅周辺で開催された桜祭りは

久しぶりの飲食OKの賑やかなお祭りとなりました。

2日間の生放送とコンサート。

盛り上がりましたね。

えふえむ草津前の広場にもたくさんの方がお越しいただきありがとうございました

 

本番前の機材リハーサルとして、番組中にレポートに出た3月29日のde愛ひろばも、平日にもかかわらず大勢のお花見の方で賑わっていました

草津市・橋川市長が飛び入りで生放送出演されても、全く動じることのない(笑)ベテランふたり(左 中嶌裕恵D・P)

お日様がまぶしい夢本陣広場コンサートも久しぶり

しゃぼん玉がキラッキラ

たのしかったね

 

桜まつり2日目は午前のコンサートの後

お昼まで放送を担当してくさつクレアホールへ移動

TWO「玉川ウィンドオーケストラ定期演奏会」の司会に向かいました。

思いっきり楽しいステージでしたがSNS掲載禁止なので、

ご想像を膨らませていただくことに致しましょう

 

G40ー新草津川の堤防のGINLALA桜は今年も元気に咲いていました

GINLALAへのお問い合わせは・・・

歌のおにいさん・おねえさんの幼児向けステージ。
子ども会・児童会向けのステージ。
敬老会などのシニアステージ。
お祭り、文化祭、ご宴会、フェスティバルなど、様々な場面やニーズに合わせた司会、コンサートをお受けいたします。

また、CDGINLALA聴いてくださいナ」「HighwaySafetyDriving」「ちいさな手のひら」も引き続きよろしくお願いいたします。個人様郵送可

Redio放送は、えふえむ草津78.5Mhz
毎週水曜日PM1:00~「GINLALA午後は大銀譲」
(21:00~26:00~再放送)
奇数週水曜日AM9:00~「MorningRockets785ららモーニング」
インターネット放送でもお聴きいただけます。
(詳細はえふえむ草津HPにて)

お問い合わせは
F-k.entertainment
MAIL k.b.ginlala@gmail.com




 

 

 

 


春~華~14周年✿

2023-03-21 20:50:02 | GINLALA

アミカホール開館30周年記念コンサート

正装での司会はこれも又久しぶりなのですが、

もしかしたら紅白の司会だって出来る?って自画自賛(笑)

懐かしいヒットソングの数々を

時には会場の笑いを誘いながら

得意のTalkで努めさせていただきました

チケットは早々にSOLD-OUT

久々制限無し、満席のお客様に感動でした。

3月20日は「えふえむ草津」14周年Rocket14機が飛び立ったことになます。

15年目に入って、よりいっそうリスナーの皆さんのご期待に添える放送が出来ますように、GINLALAも頑張っていきます

 

 

 


★☆★3年ぶり★☆★

2023-03-08 01:14:25 | GINLALA

今年で11年を迎えた草津歌劇団

今年のテーマは「出会いの街草津」えふえむ草津ROCKETS785

GINLALAは9年前の作品にそれぞれが主役・準主役として出演した経験がある。

今年はコロナ禍も含めて久しぶりのミュージカルの舞台に関わらせていただけた

クレアホールは数日前からミュージカル仕様

前日リハーサル。

まだまだ客席からの講師陣の指導の檄が飛び交う

厳しい練習を積み重ねてきた子どもたちは、即座に呑み込み反応する。

歌に、お芝居に、脚本に、舞台装置に、持てる限りの案を出し協力させていただいた事もあり、もう我が子を見守るかのような本番4公演

驚くほどに生き生きと演じ上げた子どもたちへの評価はすこぶる高かった。

「感動のステージ」と皆さんが口々に

楽屋には素敵なお花も届き私たちのシーンではGINLALAを出し切りました。

単純に「面白い」「楽しい」だけではなく、一つ心に残った公演になったと自負

さて、

ミュージカルの前にも、様々なイベントに寄せていただいたのですが。

海洋プラスチックゴミ問題を考えている子どもたちの、

今回はCOOP膳所さんで行われたイベント。

「RIPACO」リユースお弁当箱のお披露目イベント

「近江八景弁当」をいただきましたおいしぃ~

 

Rキッズのこどもたちと3月21日に大津中町商店街にて「もったいないフェス」に参加します。

今度はどんなスーパーキッズ達とお仕事が出来るのか楽しみっ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


草津市子ども環境会議

2023-02-08 11:48:18 | GINLALA

1月28日

草津市役所において令和4年度 第21回

草津市子ども環境会議が開催されました

 

様々な理由で3年ぶりの開催となった今回

交流の部はホスト会場をメインにオンラインで繋ぐ会議となり

そのナビゲーターをGINLALAが務めさせていただきました

小中高生から一般代表

各種団体、企業、また他府県の環境団体など

活発な意見が交わされました

この模様は後日

草津市ホームページから動画で配信される予定です

是非ご覧下さい

今年の冬は光熱費の高騰のせいか極寒な気がします

 

1月の10年ぶりの寒気がもたらした大雪で久しぶりに

つらら

を見ました。

 

TU~LALA?(笑)

インフルエンザも流行しています。

 

地球環境も家庭環境も健康管理

気をつけてお過ごし下さい