goo blog サービス終了のお知らせ 

ある♀社長の由無し事

実名のブログやFacebook等でなく、匿名だから言えることを綴っていきます。

「絶対に会社を潰さない社長の営業」

2012年12月28日 | 本・雑誌



最近、移動時間を使って読んでいるのが
この本です。

本屋さんをふらふら徘徊していた時
タイトルに引き寄せられて
衝動買いしてしまいました。(苦笑)

サラリーマンの営業さん向けの「営業の本」は
いっぱい出ていますが、
経営者が自ら動く
いわゆる「トップ営業」についての本は
あるようでなかなかないので
ちょっと読んでみるかな、と思って。

私も実は営業が苦手で
(誰も信じてくれませんが・・・)
最近はすっかり他人任せになっているので
自分に喝を入れるために
神様が
「この本でも読みなさい」
と言ってるのかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「laura mercier body & bath」

2012年12月23日 | 本・雑誌
【送料無料】laura mercier body & bath

【送料無料】laura mercier body & bath価格:1,365円(税込、送料別)




このムック本、
かなりお得感があります。
30gのボディバターが2種類と
ミニサイズ(と言っても現品の3分の1程の量)の
ファンデーションと下地が付録なのです。

さらにカウンターに行けるなら
それぞれミニサイズではありますが
ハンドクリームと
フェイスパウダーと
フェイスパウダー用のブラシが
もらえる引換券が付いています。

ローラメルシエは雑誌等では
ファンデーションの評判が良いようで
以前から興味がありました。
現品でいきなりデビューというのは
なかなか敷居が高いので
こういう機会に試してみると良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COACHの万年筆が付録の「MonoMax」

2012年12月12日 | 本・雑誌



「コーチの万年筆が付録」と聞いて、
この雑誌を初めて買いました。

万年筆本体と
インクカートリッジ2本、
雑誌の付録ながら
予想外にしっかりした作りでした。

インクカートリッジは形状からして
「モンブラン」のインクが使えそうです。
モンブランなら少し大きめの文房具店なら
フツーにインクの在庫があるので、
付録の2本のインクを使い切っても
「インクが無くなっちゃったからもう使えない!」
ということがなくて安心です。

ここ最近、万年筆を使うことがなかったので
久しぶりの万年筆は新鮮な感じがします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグサイズの「ドマーニ」

2012年11月09日 | 本・雑誌



今回初めてバッグサイズの「ドマーニ」を
買ってみることにしました。

通常のサイズより小さくて、
働く女性が持ち歩くようなバッグなら
たいてい入ってしまうようなサイズです。

移動時間やカフェタイム等の
ちょっとした隙間時間を使って読むには
ちょうど良い大きさだと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大人の女の「エレガンス」磨き」

2012年10月22日 | 本・雑誌



車で買い物に出掛けて
駐車場代をタダにしようと
(お買い上げ○○円以上で○時間無料、ってヤツです)
本や雑誌を何冊か買った時に
選んだうちの1冊でした。

押田比呂美さんのスタイリングは
私がよく買う雑誌に頻繁に登場しているせいか、
親しみというか慣れ親しんだ感というか
とにかく「安心」して見ていられる気がします。
多分、「現実の私」は別にして、
「私の好きなテイスト」の洋服や小物遣いなんだと思います。

今回の本は
ファッション初心者をターゲットにしているのでなく、
このトシになったらある程度オシャレも経験しました、的な女性が
さてこれから何をどう着ていこう・・・という時の
良きアドバイザーといった感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発売中の「DIME」は買い

2012年10月15日 | 本・雑誌



もうすぐ次号が出てしまいますが、
いま発売中の「DIME」は本当にオススメです。

私のFacebookで
「これオススメ♪」
とアップしたのを見て、
何人もの友達が本屋さんに「DIME」を買いに走ったみたいです。

付録がタッチペン付きボールペンなのですが、
これがなかなか良いのです。

タッチペン単独で買っても
ものによっては千円オーバーすることもありますから、
本誌600円でタッチペンとボールペンが手に入るのは
超お得としか言いようがありません。

タッチペンとしての機能はiPadでしか試していませんが
全く問題ないですし
ボールペンとしても思っていた以上に書き味が滑らかで
これは嬉しい誤算でした。

スペア用にもう1冊買ってしまおうか、
現在悩み中です・・・。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日経WOMAN 2012年11月号」

2012年10月10日 | 本・雑誌



手帳術の特集なので買ってしまいました。

実を言うと
毎年使う手帳はここ何年も変わってないのですが・・・。

今使っている手帳より私好みのものが出てないかな、とか
手帳関連のアクセサリーとか
チェックしたくなってしまうもので。(苦笑)

今号の「日経WOMAN」の特集は
単に手帳の使い方だけでなく、
ノート術というのかライフログ術というのか、
参考になることが結構ありました。

お茶を飲みながら
一気読みしてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「DIME」の妹?「Suits - DIME for WOMEN -」

2012年10月05日 | 本・雑誌



「DIME」は時々買って読んでいます。
若手ビジネスマンの息抜き的雑誌で
女子向けではないですが
私は特集や付録によって買う、
という感じです。

その「DIME」から女子向けの雑誌が出るとか。
わざわざ「増刊号」としているところを見ると、
これ1冊で終わってしまうこともあり得る?

取りあえず買ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Webマーケティング思考トレーニング」

2012年10月03日 | 本・雑誌
今この本を読んでいます。





空き時間を使って細切れに数ページずつしか読めないので、
読み終わるのは数日後になるかもしれませんが。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする