ある♀社長の由無し事

実名のブログやFacebook等でなく、匿名だから言えることを綴っていきます。

九州の大雨

2019年08月30日 | 時事放言
親戚の住んでいるところは
幸い大きな被害はありませんでしたが。

知り合いのところは
本当にひどい状態になっていて、
SNSの投稿を観るたび
言葉を失っています・・・。

命が助かっただけでも良かった。

確かにそうなのですが。

彼ら、彼女らの「日常生活」が
いったいいつになったら
取り戻せるのだろう・・・と思うと
自分の無力さが情けないのです。(涙)



初代の引退

2019年08月26日 | お買い物
私のiPhoneに貼っていた保護フィルムが
さすがに哀しい状態になりました。(涙)





ガラスフィルムの宿命です・・・。

ここまで使えば
もう十分でしょう!

・・・と思って、
新しいフィルムに貼り替えました。


「初代」を剥がした時、
iPhone本体の液晶は
新品同様で綺麗な状態。

それだけ「初代」が
「良い仕事」をしてくれた
ということですね。


本当にお疲れ様でした。




フェイラー「ピーピングキトゥン」

2019年08月24日 | 
フェイラーからのメールマガジンで見て
早速買いに行きました。





ピーピングキトゥン
子猫が6匹並んでます☆


可愛すぎて使うのが勿体ない・・・。

でも
この暑さだから
フル活躍してもらってます。(笑)



一休み@南紀白浜オリーブ&ジェラート工房

2019年08月22日 | 口福
日航の機内誌に載っていて
行けたら行ってみたいなぁ・・・
と思っていたら、
立ち寄り先からは
それほど回り道しないところに
あると判明したので
行ってみることにしました。(笑)





南紀白浜オリーブ&ジェラート工房」の
ジェラートです。


緑色の方は「抹茶」ではありません。
オリーブ」です。

オリーブのジェラートなんて
生まれて初めてでしたが
確かにオリーブの味がしました。

これはぜひお試しくださいと言いたいです。(笑)



スヌーピー×近沢レース

2019年08月20日 | お買い物
伊東屋でお買い物したついでに
銀座三越に寄り道。(笑)

スヌーピーのイベント・・・というか
スヌーピー関連グッズの大販売会と
表現した方が良さそうですが
ちょうどやっていたので
どんなものか見てみました。

お買い物の予定はなかったのですが・・・。





近沢レースとコラボのハンカチがあったので
衝動買いしてしまいました。(苦笑)



カルディの2019年夏の「ネコバッグ」

2019年08月18日 | 
既に10日程過ぎていますが。(苦笑)


カルディネコバッグですが
無事代金を支払って、
無事我が家に到着しました。(笑)





今回のバッグは
「保冷バッグではありません」
とのことでしたが
確かに保冷バッグと間違えそうな
しっかりした素材。





中に入っているのがこちら。

これに写真を撮り忘れていましたが(苦笑)
オレンジピール入りの
パウンドケーキをスティック状にしたような
焼き菓子が1点ありました。


お菓子と紅茶は消費しているものの
鍋敷きとミトンは
まだ鑑賞用となっています。(苦笑)



ランチ@とれとれ市場

2019年08月16日 | 口福
ある日のランチ♪

南紀白浜に来たからには
「美味しい海鮮を食べたい!」
ということで
海鮮が食べられそうなところを
ググりました。(苦笑)

行ってみたのは
とれとれ市場」。

広い駐車場には
他県ナンバーの車もいっぱい。

魚市場に併設した
セルフ式のお食事処があって
一品料理から定食まで
あまりにも選択肢が多くて
何にしようかしばし悩みました。(笑)





結果、
鯛とハマチがのった「堅田丼」に
単品でシラスとマグロにしました★

やはり和歌山は魚介が美味しいですね。
大満足のランチでした★










日航ジャンボ機墜落事故から34年

2019年08月12日 | 時事放言
今年の8月12日、
母が別宅に向かうので
羽田空港まで送って行きました。


母が保安検査場の手前で
「送ってくれてありがとう」
「帰りの高速、気をつけて」
と言って、
ガラスの向こう側に行きました。

私は母の姿が見えなくなるまで
見送っていたのですが・・・。

34年前も
今日の母と私のような会話を交わし
「じゃあ、またね」
と別れた人達がいたのだろうなぁ・・・
と思ったら
何とも言えない気持ちになりました。


夜になって母から電話があり
約半年空き家にしていた別宅の
掃除がやっと半分終わったとか、
別宅に置いている車のバッテリが上がったとか、
いつもなら聞き流すような
取り留めない話も
この日だけはちょっとだけでも
大事にしようと思いました。

34年前、
こういう機会を一生奪われた
人達のことを考えると・・・。