goo blog サービス終了のお知らせ 

疑似餌竿振侍☆

<ギジエサオフリザムライ>

疑似餌で釣れる獲物?は何でも?狙う☆

ランディングネット☆

2008年04月15日 | Weblog
完成~♪(゜∀゜)V




っと 言いたいトコロですが、まだまだ未完成です…フゥ


先日、とあるお方から


「ついに ランディングネット制作を放置したのか!?」


なんて お言葉を頂いたので 一応アップしときます…汗



ようやく 8回目の塗装が終わって ペーパーがけが終わりますた…フゥ…(´Д`;)

制作本によると 最低12回は………あと 4回…


頑張りますよ~!!!(炎)


一応 今月完成予定です!


予定ですよ…汗

ホタルイカ パターン成立!?

2008年04月06日 | 釣行記(海)

 先週の金曜日は 風もあるし波もある!?との予報だったので、どぉ~しよっかな~?っと悩みに悩んで・・・

 

PM7:00・・・

 

出撃です・・・(笑)

 

今回は かわぐちさんもお付き合い?してくれるとのコトなので糸魚川で合流してまずわ ポイント一箇所目へGO!

 

 波は気にならないものの風が少しあるので 疑似ドメヘビーシンキングで探りを入れるとさっそく「プルルルル~」っと、ヒトミちゃんをゲット☆

 

 

 

ん~♪ 金色?の綺麗なヒトミちゃん☆

 

前回ほどバイト数はないが、ポツポツと拾って数はそこそこ出たもののなぜかソイくんはヒットしない・・・おや?

 

ルアーをラウズに変更しても・・・・

 

ヒトミちゃん☆

 

立ち位置を移動して探りをいれてると「コン!」っと今までとは違うアタリ!

 

そ~いや 去年この辺でカワグチさんがシー様ゲットしていたな~ なんて思いながらトップ気味にトロトロ引いてると・・・

 

「ゴン!」   

 

 

 

ホントに!釣れますた・・・大汗

 

 

サイズは54センチと小さいですが 久しぶりのシー様とのご対面の満足です~♪

 

 

その後は、カワグチさんと少し歩いてポイント移動するが今度はチビソイ祭なので車で移動・・・

 

 

が・・・!次の場所は全く反応ナシ・・・

 

なので・・・ ゴム解禁☆

 

 

が・・・!

 

ゴムでも反応ナシ・・・・・魚イナイネ・・・・・移動

 

 

次のポイントは、去年 黒様の実績があるのでカウントダウンしながら探りを入れるが釣れてくるのはソイ君ばかり・・・フゥ・・・

 

すると ホタルイカが波打ちぎわで光始めたので シー様の地合か!?と、レンジを一気に上げると・・・

 

「ゴン!」

 

 

って、ソイ君・・・

 

立ち位置を少し移動したら・・・

 

 

「ゴン!」ってヒット~☆

 

が!ハンパなくよく走る~!エラ洗いもしないので黒様か!?ドラグをジージー出されながらようやくサーフにズリ上げると・・・

 

ん!?  黒様じゃない・・・?

 

ライトを当てると・・・

 

エェーーーーーーーッ!!!!!

 

 

サ、サ、サクラマスゥ!!!!!

 

 ドドーン♪

 

もぅ! びっくりして またもや ロッドとサクラをサーフに放置して!Bダッシュでかわぐちさんに報告!爆

サイズ58センチ2.5キロの丸々太った 夜桜でした~♪

 

ちなみにヒットルアーのフックはノビノビ・・・あぶね~汗 

 

 

 

その後も二匹目のなんとかってヤツを狙うが・・・・・ですよね~

 

翌日はチビの家庭訪問があるのでオイラは仮眠するコトに・・・

 

 

 

朝 目を覚めると、かわぐちさんの手元には二枚の黒様が・・・

 

 

寝なきゃよかった~~~???

 

かわぐちさん釣行記は→「信筑鱸釣本舗」へ☆

 

 

かわぐちさん ☆お疲れ様でした!まさかあの後に二枚も出すとは!お見事です~☆

次は~!!!

赤いのですね♪

 

 


ノブ☆

2008年04月03日 | Weblog

チコっと前から またまた新たなハンドメイドをしてますて・・・

 

ランディングネット制作で余った木材をこ~んな形に切りまして・・・

 

 

 

 

後はひたすら シコシコ・・・・・シコシコ・・・・・フゥ・・・

 

 

んでもって!完成~☆

 

 

ハイ!リールのハンドルノブです!!!

右は純正のノブで左が今回作ったノブです♪

純正より一回り位?大きいかな・・・?

 

そして、先日強制的に?譲り受けたカーディナル33に装着して~♪

 

 

 

さぁ~入魂しに行くぞぉ~!?

 

って 言っても・・・予定は未定ですが・・・・・・・・・・・

 

でも プラと違ってやっぱり! リアルウッドはえぇのぉ~♪

カリカリと巻いてるだけでも満足です・・・!?

 

 


現場の…

2008年03月31日 | Weblog
足場に ハトが巣作り開始…

どうやら 現場休みの昨日から作り始めたみたい…


土曜にはなかったのに…




何も そんな所に作らなくても~^^;


ドシヨ!?

ゴム用ライト☆

2008年03月30日 | Weblog

今週、釣りはお休みです・・・・・・ハァ・・・・

 

今日は買い物ついでに、オイラの大好きな「ダ○ソー」へGO!

 

チビ二人には

 

「何でも好きなの選んでいいぞぉ~!!」っと ダ○ソーでしか言えない一言・・・フゥ・・・

 

 

さっそく オイラはハンドメイドや釣りに使えそうなブツはないかと物色・・・ヒヒヒ・・・

 

そんな中 イイブツ発見♪

 

 

 

「マジックライトペン!」

 

 

まぁ~ ようは ブラックライトってヤツですね・・・・・

 

先週、ギタさんが使用していたので ソレいいな~!って思っていたんでラッキーですた~♪ホムセンや釣具屋のだと チコっとお高いケド、なんしろココは「ダ○ソー」・・・イヒッ・・・

 

対象年齢も6歳以上なんでオイラでもOK!??

 

さっそく 家で試したトコロ なかなかイイ感じ~☆

普通のライトより発光力?が違います~!??・・・・・・・多分・・・・

 

 

ま、100円やし!  オススメですよ~♪

 

 


ダンス・・・☆

2008年03月28日 | Weblog

ちょうど一年前からチビ達が始めたダンス・・・

 

体験見学に初めて行った時に先生から言われた一言・・・

 

「もう少し様子をみてからの方が・・・」

 

 

あれから一年・・・

 

泣きながらも頑張って!練習!!!

 

 

そして今日、年度末の?〆のチーム内初級クラスの発表で見事に!

 

ベスト オブ チーム賞☆ベスト オブ ダンサー賞☆をレンレン(右)が!

 

受賞!!!

 

 

 

やったぜ! コンチキショー☆

 

妻はやっぱり?大泣きですわ・・・

 

 

リー(左)も 本当はもう一年幼児クラスなんだケド、4月からは初級に進級☆

 

 

今年の目標?の表情もイイ感じだし!? ポーズもナカナカサマになってきたかなぁ~・・・!?

 

 

ガンバレ!チビ達♪

 

そして なにより 楽しめ!☆


ゴムすげぇ!!!

2008年03月24日 | 釣行記(海)

我が家のチビ達が

 

「そろそろ根魚!食べた~イ!!!」

 

って 言ってるし!?ちょうど日曜の夜には親戚が集まって夕飯を一緒に食べるし!こりゃ!食材確保に行かないと!!!!?

 

 

ってコトで・・・!?大潮だし 久しぶりに海に出撃~☆

 

 

今回は、先行している ギタさんと合流して二人でランガン?してみる作戦☆

 

 

まずわ 先に撃っているギタさんの隣りからスタートするが 全くアタリすらなし・・・                         

 

立ち位置をずらして撃ちたいが 人が多すぎで移動もできずでストレスだけが・・・

こりゃ 居ないね!?と 見切りをつけてギタさんに移動をお願い☆ ちなみにギタさんはキチンとゲットしてますたが・・・汗

 

次のポイントは 前から行ってみたかった常夜灯からみの場所☆

 

できたてホヤホヤの疑似ドメシンキングペンシルでトロトロ引いてると・・・

 

「クン!」  っと!ヒット~♪

 

今年の根魚初はやっぱり ソイ君・・・

その後もポツポツとキャッチしていくが なんしろ根ガカリ多発で疑似ドメを3本も殉職・・・泣

↑コチラはロストしちゃったケド エビ?みたいな形で背中フック仕様のシンキングタイプ☆   

 

 

さすがに ロストしまくりでキャストもビビリ・・・

 

ゴム解禁!!!!!

 

投入直後からバイト連発~☆ 

イヤ~やっぱり ゴムは釣れますね~♪

ここから一気に本数が増え 2時間で合計25本(ゴムが7割?)

 

 この日最大の27センチ☆

 

次なる場所は 一気に移動して初?富山入り☆

 

足場も安定していて?やりやすいんだけど、富山っ子の瞳ちゃんは疑似ドメを完全無視・・・・・・ムキー!!!

 

ってコトで・・ゴム解禁☆(笑)

 

・・・が!

 

なかなか渋く、5本位で移動・・・ 

 

富山で初ゲットのメバルちゃん☆(25) 

 

 

次は、糸魚川へ戻りながらポイントをランガンするが全く相手にされず・・・結局 爆釣ポイントへ戻り再スタート・・・

 

とりあえず ゴムは封印して先程バイトはあるものの乗せるコトができなかった疑似ドメジョイントルアーでロスト上等!で意地になって投げまくり、ようやくゲット・・・フゥ・・・

 

ジョイントのだから?シングルフックだから?やっぱり オイラの腕か!?

キャッチした時は、この日一番に嬉しかったなぁ~☆

 

結局明るくなるまでこのポイントで粘り10本追加☆で終了~♪

 

 

終わってみれば 合計40本?の爆釣でした~☆

(サイズ 手の平~27cm メバルは4割?)

 

まぁ~6・7割はゴムですが・・・

ちなみに疑似ドメではなぜか?赤金カラーがほとんどでホワイト系は渋かったです

 

☆ギタさん お疲れ~♪ 次回は赤いの黒いの?狙いましょうね~☆

あ! 結局お土産はどしたん!?笑

 

 

んでもって・・・10本程キープしたお魚は、素焼き?と煮つけとお刺身で美味しくいただきました~☆

 

ケド、一番うまかったのは 前からやってみたかった「メバルの握り」

お寿司屋さんで見たことないし~!!!

 

身がプリプリでサイコーに!んまい!オススメですよ~♪

 

 

 

まぁ・・・・・・本当は左の方が 一番んまいですがね・・・・・・・

 


ウコン!?

2008年03月16日 | Weblog
カヨ!タケシ君!

結婚おめでとう☆


それにしても、全席にウコンが…!


今や常識!?

東京☆

2008年03月16日 | Weblog
友達の結婚式が本日行われるので松本から総勢8名(チビ三人)で無事に?東京の明治記念館に到着~☆



イヤ~10年ぶりの東京………汗


田舎もんのオイラは意味もナク興奮…


明日もお休み貰ってきたんで何処行こうかな~(゜∀゜)

もう少しだぁ~☆

2008年03月15日 | ハンドメイド

昨年から手がけてきた ランディングネット制作もイヨイヨ終盤に差し掛かり?今回の工程はネット取り付けの穴開け作業!

 

 

まずわ、伸びの少ないテープ(オイラはマスキングテープ使用)をフレームの外周をぐるりと貼りま~す☆

この時、テープは後で一旦剥がすのでしっかりは貼らないようにするらしい・・・

 

 

始点と終点の位置決めをして、マーキングしてから一旦そ~っと剥がし 始点~終点の長さを測ってからネットの取り付け数で割ります~☆

ほんでもって~ ネット取り付け数のマーキングをしたら、もう一度始点の位置がずれないようにマスキングテープを貼ります~!  フゥ・・・・・・

 

 

 

あとは マーキングしたトコロを水平垂直に気をつけながら 息を止めて!?ドリルで『キュィーーーン』っと開ける!!

オイラは1.5ミリのドリルの刃を使用しますたよ☆

 

 

 

ぜ~んぶの穴あけ作業が終わったら 『タコ焼き』で使うこんな奴をストーブなどでアツアツにしてから穴の中のバリを焼き取る!

(注意) 焦げないように やさしくね☆

 

あとは一気に!仕上げのペーパーがけを250番→400番→800番と腱鞘炎になる一歩手前まで?・・・・・・ゴシゴシ・・・・ゴシゴシ・・・・

 

 

フゥ・・・・・・・

 

 

さぁ~!!イヨイヨ次は最終工程の塗装だぁーーーーっ!!!

 

 

 

ケド・・・

 

 

12回は重ね塗りするらしい・・・・・・・・フゥ・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 


ようやく・・・

2008年03月13日 | 釣行記(トラウト)
ようやく春めいてきたコチラ信州…



日中の気温も ここ数日は15度を上回り仕事をしていると汗ばむ位暖かいですよ~☆



なので、そろそろお魚サンも活性が上がってきたんぢゃナイ?のぉ~!!ってコトでお昼休みに出撃~!!

 


え!?お昼休みに!?



ハ、ハイ…



だって…現場から数分の所に川が流れているんですもの………爆




弁当のおにぎりを頬張りながら ポイントを物色…


天気もいいし!活性の高い奴はシャローに居るだろ!?ってコトで 今までは完全無視なポイントをチョイス☆


時間も30分位しかないのでウェーダーはいらない?トコロ…
まずわ、7センチの疑似ドメでスタートしてみると 数投目に…


 

『ゴン♪』



って ヒット~☆


が、ジャンプ一発でバレル…( ̄▽ ̄)ガーン…


喰いがまだ浅いのかな?などと、とりあえず魚のせいにしといて・・・汗



ならば 一口サイズは、どぉうなのょ?と、一回り小さいサイズに変えた数投目に…

 


『ゴン♪』




またもや!キター----(^▽゜)-----!!!



今度はガッツリ!アワセもキマリ落ち着いてやり取り☆

 


メチャメチャ元気がよく よ~ジャンプしまくりますわ…(^^)



 
無事にやり取りをかわして ようやく 今期初キャッチはチコっとスレンダーなブラウン41センチ♪

 

しかも!ヒットルアーは完成ホヤホヤのMDFルアー!!!ウレチ~♪



ようやく?春がオイラも来ましたよ…汗


花粉で苦しい(゜〓゜)季節だけど ティッシュ突っ込んで頑張りますよ~☆

NEW?リール☆

2008年03月11日 | Weblog
最近、あまり犀川の釣果が良くない?という情報がちらほらと入ってきたので 今週(日曜)は久しぶりにダム湖に出撃してきますた~☆



が!



ポイントに着くと なぜか?暴風…( ̄□ ̄)ガーン…



風裏を捜してウロウロするが 時間も少し遅かったので何処も満室…




先行者は2人居るが 広いポイントなので、邪魔にならない所に入らせてもらってなんとかスタートフィッシング!




気温も低く 3キャストでガイドが凍り PEラインがワイヤーの様にカチカチ…


こりゃ無理かな~!?なんて思っていたら…ライントラブル多発で30分位でスプールの底が見えだす…(´Д`;)



一旦車に戻り スペアリールに変えて再開するが…


今度はキャストしたらスプーンだけが『バキューン!』って…orz


来年のこの時期は低気温に強いラインに変えようかな…



もぅ…イヤ…


ってコトで終了…(泣)




そうそう!先行者の方で折りたたみ式のネットを忘れた方いませんか~!?

多分、オイラと話したお兄さんかと!?

もし、この記事見てたら?連絡下さ~い!!!




その後は ラインもナイのでフラフラとコンビニへ避難すると



『疑似く~ん』



っと、久しぶりに聞く怪しい声…



あ~!『アブさん』だぁ~☆(リールはアブしか使わない!?からアブさんらしい?)




アブさん『どお!釣れた~?』

オイラ『…』



アブさん『雨が降る時期にならんと駄目だねぇ~』

オイラ『そうなんすかね~』
アブさん『イヤ、魚に聞かなきゃ、知らんケド…(笑)』

オイラ『…』



アブさん『あ!そうそう!カーディナル33 欲しくナイ?パーツ取り用で落札したんだけどさ~、ダブッちゃってさ~』


オイラ『ただで!くれるなら貰いますよ~(笑)』



すると アブさんがオイラのルアーケースをゴソゴソし始め…


アブさん『確か、市販ルアーは使わない?んだよね~!え~っと…コレとコレとコレと~…』


オイラ『何してるんすか…汗』



アブさん『んじゃ!コレ全部と交換ね~♪』



『…………………』



オイラのルアーを10数本(新品も含む)を握りしめて去って行くアブさん………爆



ん!?



でも!オイラ得してな~い!?



さっそく、ハンドル回してカリカリ楽しんだり?中身はどーよ!?とバラシテみたり…


なかなか程度のいい!33ですよこれは~♪



オリジナルではさすがにないですが、たぶん89のオリムピック社の復刻版でした☆


ただ、なぜか?スプールは03の復刻が装着されてますたが…!?ナゼ



ちょうど渓流用のリールが欲しかったし!ラッキー?♪





ケド…いったいいくらで落札したんだろぅ???

プレゼント☆

2008年03月08日 | Weblog
娘のレンレンからのプレゼント☆



『シーバス釣ってね!』だって…(嬉泣)



なんでも、児童センターで最近よく作っている『プラパン』っていう物らしい!


知ってます!?



オイラは初めて知りました…




よーし!父ちゃん頑張るぞぉぉぉー!!!




って、とりあえず今は鱒族ですが…^^;

MDFルアー☆

2008年03月07日 | Weblog

大量?に溜まっていたいたブランクもようやくコーティングが終了♪

この時期はナカナカ乾かんね・・・

 

それと!MDFルアー第一号も完成したので ズドドーンっとUPしまーす☆

 

 

まずわ 7センチ シンキング(MDF)

バルサと違ってキビキビっていうよりコトコト?って感じの泳ぎでしょうか・・・?

アピールは少ないケド、立体エラはかなりエロイし!ナチュラルな泳ぎに満足~☆

 

 

5センチシンキング(MDF) 

 

トラウト?メバル?用に作成!こんなカラーで釣れるのでしょうか・・・汗

 

 

 

7センチ フローティング(バルサ上)

7センチ シンキング(MDF下)

上はウロコ模様はつけずにセルロとウレタンのドブ漬けで起こるクラックでウロコ模様を表現しようとたたけど・・・失敗(泣)

 

 

5センチ シンキング(バルサ)

もう少し温かくなったら 渓流用に!?それともメバル用?

 

 

 

6センチ シンキング(MDF上)

9センチ シンキング(MDF下)

今回 一番苦戦したジョイントルアー・・・

塗装はヤッツケだけどナカナカいい感じ!?に完成☆

 

ケド・・・泳ぎはイマイチ・・・

 

リップを着けたらなんとかなるかなぁ~・・・汗  ならないか!?

チビのおもちゃ箱行き決定でしょうか・・・

 

 

 

まだ、コーティング待ちが数本?あるのでボチボチと作って行きますか・・・

 

それにしても MDFルアーがなかなかいい感じの泳ぎだったのでもう少し作って

研究してみようかと思います!

 

なんてたって 材料費がゼロなんで・・・ニヒヒ♪

 

 

 

 


そろそろ…

2008年03月01日 | Weblog
ランディングネットを制作開始してから何日たったかな~…( ̄□ ̄;)汗



一応?ボチボチと進めてはいるものの ナカナカ先が見えませーん…



とりあえず合体☆を完全にがっちり済ませ、ある程度までのペーパーがけを終了!


今回はフレーム外側の糸溝の掘りこみ?削り?作業です





っと、その前に!画像にある治具を作っておくと 作業が楽だし!フレームのド芯に溝が掘れますよ~☆


ちなみに 治具は角材でフレーム幅より少し大きめに作っておいて ノコギリの刃をセットしてからマスキングテープなどで刃が真ん中にくるように調整したほうが楽だし確実?かと思います~



後はギコギコと掘りこむだけ~☆



治具があると楽チン楽チン♪



って…本に載ってたんですけどね…^^;




次の工程はフレームにネットの目数の穴開けです!



そろそろ完成させなきゃな~…汗



よ~し!


夜は寝ないで!昼寝して!?頑張るぞぉ~☆☆☆