私のミニ菜花果園作りと,色々

我が家の小さい畑にて収穫を楽しみながら
野菜や草花、実のなる木と~社交ダンス、旅行、ピアノ
を楽しんでます。

チャリティーコンサート

2011年07月10日 | 講座

7月9日(土) 岐阜市文化センターにて

オユンナ&モンゴル国立民族歌舞団スカイメロディーのコンサートに行ってきました。

  

モンゴル民族音楽は7種の無形文化財に登録されているそうです

(馬頭琴・オルティンド・ホーミー・リンベ・ツール・ビルケイ・トーリ)

馬頭琴:モンゴルの童話「スーホーの白い馬」に登場する楽器、ヨーロッパでは草原のチェロと呼ばれてます。

リンベ:横笛・口から息を出すと同時に鼻から息をするモンゴルでも演奏家は数人。

ヨーチン:揚げ琴・ピアノのルーツとなったと言われる弦楽器

オユンナさん  ひとひらの平和、天の子守唄、広島の少女の折ずる、千の風になって・・・

スカイメロディ  ヨーチン調、コンドルは飛んでゆく、もののけ姫、ポルカ、メヌエット・・・

 初めて目にするもの、耳で聞くもの珍しくて1時間30分楽しく過ごす事ができました。

 出口で又少しばかりのチャリティーをいたし~ 友と3人田園にて熱いコーヒーをいただき                                          ながら、30分ほどおしゃべりタイム・・・お別れ。

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
音楽はいいね (lyontosimi)
2011-07-12 10:29:44
楽しいひと時を過せ何よりね。
プログラムも入れてよく解りました。
音楽は何でも楽しいです。

きれいな衣裳に驚きました、何年か前私も
馬頭琴の演奏を聴いたのですが、白い着物に
ブルーの帯?だったか 地味な感じでした。
でも物珍しくて楽しかった事を思い出しました
返信する

コメントを投稿