「気になる本」2011年3月号紹介の美術書 2011年02月27日 | 気になる本 AQUIRAX CONTACT ぼくが誘惑された表現者たち メディチ家 ルネサンス・美の遺産を旅する (別冊家庭画報) 海を渡った古伊万里―セラミックロード― 森田りえ子画文集 オンナマエ 池田学画集1 森琴石作品集 女子美術教育と日本の近代―女子美110年の人物史 生くる 友よ
「気になる本」2011年2月号紹介の美術書 2011年02月14日 | 気になる本 広重の団扇絵―知られざる浮世絵 展覧会カタログ案内 EXHIBITION CATALOG NAVI (P‐Vine BOOKs) 熊田千佳慕のクマチカ昆虫記―絵本ファーブル昆虫記のための勉強帖 水墨画〈2〉 (日本の美術) 仏像巡礼 湖北の名宝を訪ねて 盆栽芸術 地―小林國雄の世界 特別な場所 パワースポット巡礼1993-2010
「気になる本」1月号紹介の美術書 2010年12月18日 | 気になる本 2011年1月号書評欄「気になる本」に掲載作品です。 北澤憲昭・杉田敦編 芸術表象コンセプトブック アート・プラットフォーム 有泉豊明著 北斎漫画を読む―江戸の庶民が熱狂した笑い ジャン・リュデル著 イタリア・ルネサンス絵画 (文庫クセジュ) 陸偉榮著 中国近代美術史論 田沼武能著 笑顔大好き地球の子 伊東誠著 画集MAKOTO 生き甲斐共創 1970年、二十歳の憧憬―ハービー・山口写真集 三瀬夏之介著 冬の夏 パトリック・デ・リンク著 西洋名画の読み方3
「気になる本」12月号紹介の美術書 2010年11月26日 | 気になる本 2010年12月号書評欄「気になる本」に掲載作品です。 琳派・若冲と雅の世界 根津美術館 プライベートミュージアムの最高峰 (家庭画報スペシャル 感動の美) 日本のやきもの鑑定入門 中島千波の桜屏風 洋画家・織田廣喜の世界―織田美術館を訪ねて 高良眞木画集 描き方がスッキリわかる!山田雅夫の「15分スケッチ」 DVD付き
「気になる本」11月号紹介の美術書 2010年11月19日 | 気になる本 今回から、月刊美術の書評コーナー「気になる本」で取り上げた美術書・画集をアップしていきます。詳しい書評をご覧になりたい方は、ぜひ月刊美術をご購読ください。 鞄に入れた本の話――私の美術書散策 ゴッホを旅する ワイド新版 (別冊家庭画報) 入門 奈良絵本・絵巻 球体関節人形 大竹京×山岸伸 中原淳一の「女学生服装帖」 (少女の友コレクション) 北澤美術館所蔵日本画名品集〈増補版〉 国際/日本 美術市場総観―バブルからデフレへ1990‐2009