( `ハ´) やあ

ようこそ、チャイナハウスへ。
この投石(トラックバック)はサービスだから、まず喰らって怪我をしてほしい。

だから言ったのに 小さい政府は企業天下を作る(小泉改革の現状 新古典派の政策とは?)

2005年10月03日 | Weblog
原油高 トラック業界悲鳴 負担増2500億円 荷主へ立場弱く (産経新聞) - goo ニュース


>「交渉はあくまで企業間の問題。役所が関与するのはおかしい」(財界首脳)との声もあり、事態の早期打開は難しそう。


国家の介入を極力排除するのが新古典派です。ニューディール政策はその国家が介入した事例であります。日本も戦後すぐにやりました。基、戦中に始めたんですけどね。大正時代はもっと自由でしたが戦争になると管理が厳しくなります。その後その体制をGHQが利用し戦後の内閣が利用して一気に復興しました。しかしその歪みがあちこちに現れ、レーガン・サッチャー・中曽根が新古典派政策を実施しました。


その結果は・・・・知りませんw

最新の画像もっと見る

コメントを投稿