http://blog.livedoor.jp/eijifanclub/
特にファンではありませんが
この方のこだわりはすごいですね。
すきこそモノの上手なれ。。。
&
長渕キック!
長淵剛の物まねで人気の
英二さんのブログでした。
ヲタ日和♪/音楽バトン改/しましま'タッキー'&サトル/土曜日は休み/スッキリ!!/初仕事完了!/レコメン♪横とヒナと、時々山田と・.../占い/HEY!×3の番協に応募した☆/トドメの趣味/祝50回。/レコメン/ハナキン/ストーカーの音声/ワイド/どっきりドキドキ!/★レコメンレポ02★/うわーん(><)/ジャニーズ系バトン/バトン。/アンディひとすじ13年(続)/レコメンキター!!(_≧Д≦)ノ彡☆ N.../スッキリ★☆/新めにゅー/ゲストがいっぱい/どうしてこっち側を食べないの!/ボラセンミーティング/深夜の電話の主は…/HAPPY BIRTHDAY!/先輩/久々/レコメンと山田☆/HAPPY BIRTHDAY タッキ...
特にファンではありませんが
この方のこだわりはすごいですね。
すきこそモノの上手なれ。。。
&
長渕キック!
長淵剛の物まねで人気の
英二さんのブログでした。
ヲタ日和♪/音楽バトン改/しましま'タッキー'&サトル/土曜日は休み/スッキリ!!/初仕事完了!/レコメン♪横とヒナと、時々山田と・.../占い/HEY!×3の番協に応募した☆/トドメの趣味/祝50回。/レコメン/ハナキン/ストーカーの音声/ワイド/どっきりドキドキ!/★レコメンレポ02★/うわーん(><)/ジャニーズ系バトン/バトン。/アンディひとすじ13年(続)/レコメンキター!!(_≧Д≦)ノ彡☆ N.../スッキリ★☆/新めにゅー/ゲストがいっぱい/どうしてこっち側を食べないの!/ボラセンミーティング/深夜の電話の主は…/HAPPY BIRTHDAY!/先輩/久々/レコメンと山田☆/HAPPY BIRTHDAY タッキ...
この記事は前向きですね…。
PRIDEを主催するDSE(ドリームステージエンターテインメント)の榊原信行社長が27日、東京・六本木ヒルズアリーナで公開記者会見を開き、4月8日に開催される「PRIDE.34」を最後に社長の座を辞任し、その後は米国の人気格闘技「UFC」のオーナーであるロレンゾ・フェティータ氏が新たに設立する「PRIDE FC WORLDWIDE」に営業権を移すことを発表した。
1997年にPRIDEが誕生してから今年で10年目。その節目の年に榊原社長は、社長辞任と営業権移行という大きな決断を下した。
「全世界で資金力が豊富な新たな格闘技団体が乱立していく中、我々は資本金2億円くらいの、いわば手漕ぎボートのようなもの。これをいかに大型の船に乗せかえるかが、大きな課題でした。そこで、重大な発表をしたい。いろんなオファーをもらいましたが、ラスベガスを中心とするステーションカジノのオーナーであり、UFCのオーナーでもあるロレンゾ・フェティータ氏にオーナーを譲ることにしました」
フジテレビによる地上波放送の撤退など、昨年以降は苦境に立たされたPRIDEだが、今やボクシングをしのぐとまで言われている全米一の人気格闘技イベント「UFC」とガッチリ手を組むことにより、2大メジャー格闘技イベントとして不滅のものにしたいと榊原社長は語った。
また、一部報道で言われている“買収”には強く否定。「そんな寂しい話ではない。UFCは依然としてライバル。2大メジャーとして激しくぶつかり、ファンの夢がかなうカードが実現する。ヒョードルvsミルコの再戦といった、そんな仕組みができ上がった。選手たちにはその中で世界一を目指してほしい」と語った。
4月8日の「PRIDE.34」をもって榊原氏が社長辞任後は、ロレンゾ氏が新たに設立する会社「PRIDE FC WORLDWIDE」に営業権が移行。大みそか男祭り、5月開幕予定のライト級GPなどを含め、今年1年間の国内スケジュールは予定通り開催していくという。さらに、「国内大会が減ることはなく、逆に海外での大会が増えることになるかもしれいない」と榊原社長は付け加えた。
また、地上波放送の復活については「新組織になることで、ネガティブなイメージは払拭されると思うし、世界に通用する新しい組織になる。アメリカでもこれだけ注目されているコンテンツですし、これで地上波放送をやらなかったらウソでしょう」と強い口調で語り、「フジテレビの関係者の方にはぜひ会場まで足を運んでいただいて、スタッフ一堂がお会いできればいいなと思っています」と、フジテレビに最後のラブコールを送った。
PRIDEを主催するDSE(ドリームステージエンターテインメント)の榊原信行社長が27日、東京・六本木ヒルズアリーナで公開記者会見を開き、4月8日に開催される「PRIDE.34」を最後に社長の座を辞任し、その後は米国の人気格闘技「UFC」のオーナーであるロレンゾ・フェティータ氏が新たに設立する「PRIDE FC WORLDWIDE」に営業権を移すことを発表した。
1997年にPRIDEが誕生してから今年で10年目。その節目の年に榊原社長は、社長辞任と営業権移行という大きな決断を下した。
「全世界で資金力が豊富な新たな格闘技団体が乱立していく中、我々は資本金2億円くらいの、いわば手漕ぎボートのようなもの。これをいかに大型の船に乗せかえるかが、大きな課題でした。そこで、重大な発表をしたい。いろんなオファーをもらいましたが、ラスベガスを中心とするステーションカジノのオーナーであり、UFCのオーナーでもあるロレンゾ・フェティータ氏にオーナーを譲ることにしました」
フジテレビによる地上波放送の撤退など、昨年以降は苦境に立たされたPRIDEだが、今やボクシングをしのぐとまで言われている全米一の人気格闘技イベント「UFC」とガッチリ手を組むことにより、2大メジャー格闘技イベントとして不滅のものにしたいと榊原社長は語った。
また、一部報道で言われている“買収”には強く否定。「そんな寂しい話ではない。UFCは依然としてライバル。2大メジャーとして激しくぶつかり、ファンの夢がかなうカードが実現する。ヒョードルvsミルコの再戦といった、そんな仕組みができ上がった。選手たちにはその中で世界一を目指してほしい」と語った。
4月8日の「PRIDE.34」をもって榊原氏が社長辞任後は、ロレンゾ氏が新たに設立する会社「PRIDE FC WORLDWIDE」に営業権が移行。大みそか男祭り、5月開幕予定のライト級GPなどを含め、今年1年間の国内スケジュールは予定通り開催していくという。さらに、「国内大会が減ることはなく、逆に海外での大会が増えることになるかもしれいない」と榊原社長は付け加えた。
また、地上波放送の復活については「新組織になることで、ネガティブなイメージは払拭されると思うし、世界に通用する新しい組織になる。アメリカでもこれだけ注目されているコンテンツですし、これで地上波放送をやらなかったらウソでしょう」と強い口調で語り、「フジテレビの関係者の方にはぜひ会場まで足を運んでいただいて、スタッフ一堂がお会いできればいいなと思っています」と、フジテレビに最後のラブコールを送った。
このごろは時間が結構あるので
読み返したりしています。。。
書いていることは基本的なことが多いけど
人として大切なことが多いです。
感謝することを忘れずに
毎日を過ごしたいですね。
読み返したりしています。。。
書いていることは基本的なことが多いけど
人として大切なことが多いです。
感謝することを忘れずに
毎日を過ごしたいですね。
![]() | 幸福論ネコパブリッシングこのアイテムの詳細を見る |
情報としては硬いんでしょうが
勇み足にならなければいいですね。
名残惜しい気もするが・・・。
PRIDE身売り…UFCが十数億円で買収
スポーツ報知 - 2007/3/24 8:01
総合格闘技イベントの「PRIDE」が、米最大の総合格闘技団体「UFC」に十数億円で買収されていたことが23日、複数の関係者の話で明らかになった。27日午後5時から東京・六本木ヒルズアリーナで公開記者会見を行い、UFCのダナ・ホワイト社長はじめ選手らが出席して大々的に公表する。
1997年に誕生したPRIDEは、高田延彦VSヒクソン・グレイシーなどの一戦で人気を集める一大イベントに成長。だが、00年から放送してきたフジテレビに昨年6月契約解除され、番組打ち切りとイベントから完全撤退された。年間十数億円とも言われる興行権料、放映権料などの収入源とともに大きな母体を失った後もイベントを存続させていたが、かねてからの選手の高額ファイトマネーなどがかさみ、ついに力尽きた。
関係者によれば、会見ではUFCとPRIDEの「提携」が発表されるようだが、実質的にはUFCに完全に吸収されるという。主催会社DSE(ドリームステージエンターテインメント)の榊原信行社長は退任。DSEは事実上清算され、UFC直系の新会社が設立される見込みという。「PRIDE」の看板が消滅するかどうかは不明だが、4月8日の「PRIDE34」(さいたまスーパーアリーナ)がDSE主催の最後の興行になりそうだ。
DSEはこの日、公式サイトで「重大発表公開記者会見」の開催を発表。「ファンの方々、マスコミ・関係者の皆様方に向けてPRIDE史上最大の発表を行います」と予告しているが、内容については触れていなかった。
[ 2007/3/24 11:02 更新 ]
勇み足にならなければいいですね。
名残惜しい気もするが・・・。
PRIDE身売り…UFCが十数億円で買収
スポーツ報知 - 2007/3/24 8:01
総合格闘技イベントの「PRIDE」が、米最大の総合格闘技団体「UFC」に十数億円で買収されていたことが23日、複数の関係者の話で明らかになった。27日午後5時から東京・六本木ヒルズアリーナで公開記者会見を行い、UFCのダナ・ホワイト社長はじめ選手らが出席して大々的に公表する。
1997年に誕生したPRIDEは、高田延彦VSヒクソン・グレイシーなどの一戦で人気を集める一大イベントに成長。だが、00年から放送してきたフジテレビに昨年6月契約解除され、番組打ち切りとイベントから完全撤退された。年間十数億円とも言われる興行権料、放映権料などの収入源とともに大きな母体を失った後もイベントを存続させていたが、かねてからの選手の高額ファイトマネーなどがかさみ、ついに力尽きた。
関係者によれば、会見ではUFCとPRIDEの「提携」が発表されるようだが、実質的にはUFCに完全に吸収されるという。主催会社DSE(ドリームステージエンターテインメント)の榊原信行社長は退任。DSEは事実上清算され、UFC直系の新会社が設立される見込みという。「PRIDE」の看板が消滅するかどうかは不明だが、4月8日の「PRIDE34」(さいたまスーパーアリーナ)がDSE主催の最後の興行になりそうだ。
DSEはこの日、公式サイトで「重大発表公開記者会見」の開催を発表。「ファンの方々、マスコミ・関係者の皆様方に向けてPRIDE史上最大の発表を行います」と予告しているが、内容については触れていなかった。
[ 2007/3/24 11:02 更新 ]
夏川純が年齢をごまかしてようが、
ごまかしていまいが
どうでもよかったのですが
ピンチをチャンスにできる
機会を失いましたね。
抜粋
年齢を3歳若くサバ読みしていたアイドル、夏川純(26)が告白前に歌手、和田アキ子(56)に年齢詐称の事実を明かし、本当のことを言うべきか相談していたことが24日、分かった。ニッポン放送「アッコのいいかげんに1000回」(土曜前11・0)で、和田が明かした。
それによると、年齢詐称疑惑がささやかれ始めた先々週、夏川本人から電話があり「年をごまかしています。アッコさんには本当のことを言いたくて。どうしたらいいでしょう?」と相談があったという。
和田は「年齢は別に問題じゃないから、本当のことを言えば」と共演する11日放送のTBS系「アッコにおまかせ!」(日曜前11・45)で免許証か健康保険証を見せて正直に話すよう促した。だが、夏川は「免許証はちょっと」と口ごもり、本番でも「本当に23歳です」と完全否定した。
しらけてしまった和田のもとに数日後、再び夏川から電話があり「事務所に言われてごまかしました。5歳じゃなくて3歳サバ読んでました」と改めて告白。そしてマスコミに発表したという。和田は「番組で『5つはごまかしていません。3つですよ』と言っておけば、笑いで済んだのに」と怒りを通り越し、あきれ返っていた。
事前にしっかりチェック/うそつき
内容はまずまずでしたが
ちょっとカウンター狙いすぎかなー。
それにしても依然負けなし。
疑惑もあったがすごいですね。
世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級前王者で現WBAフライ級1位の亀田興毅(20)=協栄=が24日、東京・両国国技館でノンタイトル10回戦(契約重量51キロ)を行い、世界ボクシング評議会(WBC)フライ級12位のエベラルド・モラレス(30)=メキシコ=に3―0の判定で勝った。亀田は14戦14勝(10KO)、モラレスは43戦28勝(20KO)12敗3分けとなった。
一回からガードを固めて前に出た亀田は、五回に左フックでダウンを奪った。だが、終盤はモラレスに反撃される場面もあり、倒しきれなかった。
◇カウンター狙い相手の猛攻招く
強気の亀田節も出る幕がなかった。「桜に例えれば五分咲きかな」。試合前、三回KOを宣言したものの、経験豊富でタフなメキシカンボクサーを最後まで攻めあぐね、亀田は物足りない表情で判定の結果を聞いた。
五回、モラレスのガードが下がったところに左フックを一撃。威力も十分でモラレスもたまらず腰から崩れ落ちた。減量苦の少ないフライ級に戻したことでパンチの威力を取り戻した亀田は「いい感触があった」と手応えをつかんでいた。
しかし、苦戦の要因は戦い方である。フアン・ランダエタ(ベネズエラ)の挑戦を退けてライトフライ級王座を守った試合は、右のジャブで相手を崩して左につなげる連打でリズムを作った。
ところが、この日は左右のガードを高く構えてカウンターで切り返す亀田スタイルに戻った。手数が少ない分、相手に打たれ放題で、九回にはガードのすき間からアッパーを受けて、のけぞったところを左右の連打を浴びせられて、ぐらつく危ない場面すらあった。「まだ20歳。一戦一戦まだまだや。キャリアを積まないと」と亀田。課題は明確と言わんばかりで、淡々としていた。【小坂大】
○…中学を卒業したばかりの亀田3兄弟の三男、和毅(ともき)(15)が前座で2ラウンドの公開スパーリングを行い、「プロデビュー」した。フィリピン人ランカー相手に1ラウンド目は左ジャブをあて、途中からは足を使うアウトボクシングも見せた。2ラウンド目は左のフックでダウンを奪ってスパーは途中で終了した。
「倒せるとは思わなかった。自分でびっくりしとる」と満足顔の和毅。年齢制限などもあって北京五輪出場をあきらめ、17歳になるまで米国を中心に海外で武者修行を積む。「おれは何でもできる。もっと強くなるよ」と冗舌だった。
ちょっとカウンター狙いすぎかなー。
それにしても依然負けなし。
疑惑もあったがすごいですね。
世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級前王者で現WBAフライ級1位の亀田興毅(20)=協栄=が24日、東京・両国国技館でノンタイトル10回戦(契約重量51キロ)を行い、世界ボクシング評議会(WBC)フライ級12位のエベラルド・モラレス(30)=メキシコ=に3―0の判定で勝った。亀田は14戦14勝(10KO)、モラレスは43戦28勝(20KO)12敗3分けとなった。
一回からガードを固めて前に出た亀田は、五回に左フックでダウンを奪った。だが、終盤はモラレスに反撃される場面もあり、倒しきれなかった。
◇カウンター狙い相手の猛攻招く
強気の亀田節も出る幕がなかった。「桜に例えれば五分咲きかな」。試合前、三回KOを宣言したものの、経験豊富でタフなメキシカンボクサーを最後まで攻めあぐね、亀田は物足りない表情で判定の結果を聞いた。
五回、モラレスのガードが下がったところに左フックを一撃。威力も十分でモラレスもたまらず腰から崩れ落ちた。減量苦の少ないフライ級に戻したことでパンチの威力を取り戻した亀田は「いい感触があった」と手応えをつかんでいた。
しかし、苦戦の要因は戦い方である。フアン・ランダエタ(ベネズエラ)の挑戦を退けてライトフライ級王座を守った試合は、右のジャブで相手を崩して左につなげる連打でリズムを作った。
ところが、この日は左右のガードを高く構えてカウンターで切り返す亀田スタイルに戻った。手数が少ない分、相手に打たれ放題で、九回にはガードのすき間からアッパーを受けて、のけぞったところを左右の連打を浴びせられて、ぐらつく危ない場面すらあった。「まだ20歳。一戦一戦まだまだや。キャリアを積まないと」と亀田。課題は明確と言わんばかりで、淡々としていた。【小坂大】
○…中学を卒業したばかりの亀田3兄弟の三男、和毅(ともき)(15)が前座で2ラウンドの公開スパーリングを行い、「プロデビュー」した。フィリピン人ランカー相手に1ラウンド目は左ジャブをあて、途中からは足を使うアウトボクシングも見せた。2ラウンド目は左のフックでダウンを奪ってスパーは途中で終了した。
「倒せるとは思わなかった。自分でびっくりしとる」と満足顔の和毅。年齢制限などもあって北京五輪出場をあきらめ、17歳になるまで米国を中心に海外で武者修行を積む。「おれは何でもできる。もっと強くなるよ」と冗舌だった。
サバ読んだらいかんよ!
以下抜粋
いつも応援してくれてありがとうございます。今、一部メディアで私の年齢につきまして色々な報道がされていますが、お騒がせして、申し訳ありません。私の本当の年は1980年9月19日生まれの26歳です。
今まで3歳若く発表していました。理由についてですが、今の事務所に移った時、スタッフと相談して名前も変え、生まれ変わったつもりになり、又、10代の方々に応援してもらいたい気持ちが強く、19歳ということにしてしまいました。
早く皆様に本当の事を言おうと思っていましたが、かえって周りの多くの方々に迷惑がかかるといけないと毎日悩んで、今日まで来てしまいました。本当にすみませんでした。
今日から26歳の夏川純として再出発したいと思います。
はなはだ未熟な私ですが、これからの成長を見守って頂けたら、幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
平成19年3月22日
夏川 純
以下抜粋
いつも応援してくれてありがとうございます。今、一部メディアで私の年齢につきまして色々な報道がされていますが、お騒がせして、申し訳ありません。私の本当の年は1980年9月19日生まれの26歳です。
今まで3歳若く発表していました。理由についてですが、今の事務所に移った時、スタッフと相談して名前も変え、生まれ変わったつもりになり、又、10代の方々に応援してもらいたい気持ちが強く、19歳ということにしてしまいました。
早く皆様に本当の事を言おうと思っていましたが、かえって周りの多くの方々に迷惑がかかるといけないと毎日悩んで、今日まで来てしまいました。本当にすみませんでした。
今日から26歳の夏川純として再出発したいと思います。
はなはだ未熟な私ですが、これからの成長を見守って頂けたら、幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
平成19年3月22日
夏川 純
ロシアは強かったですね…。
以下抜粋
3月21日19時12分配信 毎日新聞
【メルボルン(オーストラリア)堤浩一郎】水泳の世界選手権は第5日の21日、当地のロッド・レーバー・アリーナなどでシンクロナイズド・スイミングのチーム・テクニカルルーチン(TR)決勝などを行った。
チームTRで予選2位の日本は97.833点で銀メダル。チーム種目で73年の第1回大会から12回連続のメダル獲得を果たした。ロシアが99.000点で制覇。3位はスペインだった。
デュエット・フリールーチン(FR)予選では、新たにペアを組んだ鈴木絵美子(ミキハウス)、松村亜矢子(ザ・クラブピア88)組が96.833点の3位で23日の決勝へ進んだ。首位はデュエットTRを制したアナスタシア・ダビドワ、アナスタシア・エルマコワ組(ロシア)。
飛び込みの女子高飛び込み準決勝は、中川真依(金沢学院大)が18人中の最下位。決勝進出を逃し、この大会での北京五輪国別出場枠獲得はならなかった。
◇北京五輪につながる「銀の死守」
チーム(前回大会まではTRとFRの総合成績)では、4大会連続で銀メダルを獲得していた日本。順当な結果にも見えたが、小川真佐代ヘッドコーチは「TRでスペインに負けては、五輪(のメダル獲得)はない」と必死だった。
「TRの日本」「FRのスペイン」の評価が定着する中で、前夜のデュエットTRは鈴木絵、原田組がスペイン組に敗れての3位。鈴木絵は「銀を取ることは大変なんだ」と実感していた。
「くノ一(女忍者)」をテーマに、アニメ「NARUTO(ナルト)」の曲に乗せた演技構成の基本は、昨年1月から変わらない。松村は「スローな部分がない攻める曲。同じような強さを、体で表せるようになった」と言う。
一方で五輪をにらんだ手直しを、今大会に向けて重ねてきた。これまでは川嶋、小林寛のジャンプで終えていたが内容を詰め、その後にも演技を加えた。リフト技を苦手とする日本。小川コーチは「下手な演技を、最後に持ってきたくなかった」と、印象度を高める狙いを明かす。
水着にも工夫を加えた。和風から見栄えのする黄色を基調としたタイプに変更。背中は地肌に紋様が浮き上がっているように映る。小柄な体を大きく見せるため、試行錯誤を重ねた結果だ。
今大会はソロから外れた主将の鈴木絵が、主要大会では04年アテネ五輪以来のチームTR復帰。チームをまとめたのも大きい。来夏の北京五輪につながる「銀の死守」だった。【堤浩一郎】
○…デュエットFRで新コンビを組んだ鈴木、松村組は、国内外を通じて初の公式戦。予選3位と「メダル圏内」で決勝に進み、これまでの原田に代わり出場した松村は「不安も大きかったが、鈴木さんの足の高さについていくことだけを考えた」と振り返った。金子正子チームリーダーは、このデュオの狙いを「松村を入れたことで、上半身のワイルドな感じを出したい」と説明。スピンが乱れた場面もあったが、鈴木は「体ごと弾丸のように当たっていくイメージ」で決勝に挑むと話した。
最終更新:3月21日20時26分
以下抜粋
3月21日19時12分配信 毎日新聞
【メルボルン(オーストラリア)堤浩一郎】水泳の世界選手権は第5日の21日、当地のロッド・レーバー・アリーナなどでシンクロナイズド・スイミングのチーム・テクニカルルーチン(TR)決勝などを行った。
チームTRで予選2位の日本は97.833点で銀メダル。チーム種目で73年の第1回大会から12回連続のメダル獲得を果たした。ロシアが99.000点で制覇。3位はスペインだった。
デュエット・フリールーチン(FR)予選では、新たにペアを組んだ鈴木絵美子(ミキハウス)、松村亜矢子(ザ・クラブピア88)組が96.833点の3位で23日の決勝へ進んだ。首位はデュエットTRを制したアナスタシア・ダビドワ、アナスタシア・エルマコワ組(ロシア)。
飛び込みの女子高飛び込み準決勝は、中川真依(金沢学院大)が18人中の最下位。決勝進出を逃し、この大会での北京五輪国別出場枠獲得はならなかった。
◇北京五輪につながる「銀の死守」
チーム(前回大会まではTRとFRの総合成績)では、4大会連続で銀メダルを獲得していた日本。順当な結果にも見えたが、小川真佐代ヘッドコーチは「TRでスペインに負けては、五輪(のメダル獲得)はない」と必死だった。
「TRの日本」「FRのスペイン」の評価が定着する中で、前夜のデュエットTRは鈴木絵、原田組がスペイン組に敗れての3位。鈴木絵は「銀を取ることは大変なんだ」と実感していた。
「くノ一(女忍者)」をテーマに、アニメ「NARUTO(ナルト)」の曲に乗せた演技構成の基本は、昨年1月から変わらない。松村は「スローな部分がない攻める曲。同じような強さを、体で表せるようになった」と言う。
一方で五輪をにらんだ手直しを、今大会に向けて重ねてきた。これまでは川嶋、小林寛のジャンプで終えていたが内容を詰め、その後にも演技を加えた。リフト技を苦手とする日本。小川コーチは「下手な演技を、最後に持ってきたくなかった」と、印象度を高める狙いを明かす。
水着にも工夫を加えた。和風から見栄えのする黄色を基調としたタイプに変更。背中は地肌に紋様が浮き上がっているように映る。小柄な体を大きく見せるため、試行錯誤を重ねた結果だ。
今大会はソロから外れた主将の鈴木絵が、主要大会では04年アテネ五輪以来のチームTR復帰。チームをまとめたのも大きい。来夏の北京五輪につながる「銀の死守」だった。【堤浩一郎】
○…デュエットFRで新コンビを組んだ鈴木、松村組は、国内外を通じて初の公式戦。予選3位と「メダル圏内」で決勝に進み、これまでの原田に代わり出場した松村は「不安も大きかったが、鈴木さんの足の高さについていくことだけを考えた」と振り返った。金子正子チームリーダーは、このデュオの狙いを「松村を入れたことで、上半身のワイルドな感じを出したい」と説明。スピンが乱れた場面もあったが、鈴木は「体ごと弾丸のように当たっていくイメージ」で決勝に挑むと話した。
最終更新:3月21日20時26分
この前、環状線で
弁天町の周りを通ったときには
桜が咲いていたような・・・・。
あれは桜ではなかったのだろうか。。。
以下抜粋
気象庁は20日、東京で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。同庁が開花予想を発表する地点の中で最も早く咲いた。
昨年より1日、平年より8日早く、1990年などに並ぶ過去3番目の早さだった。
東京の桜の開花は、千代田区の靖国神社境内にある標本木が基準。同庁職員が同日午後3時、6輪の花が咲いているのを確認した。都心の満開は約1週間後となりそう。
同庁は今月7日、都心の開花予想日を18日(計算ミスで21日に訂正)と発表。その後の冷え込みなどから、23日と修整したが、結果として3日早かった。
北海道の一部と、鹿児島県・奄美大島以南の地点では、桜の開花の確認に、ソメイヨシノ以外の品種を用いている。
弁天町の周りを通ったときには
桜が咲いていたような・・・・。
あれは桜ではなかったのだろうか。。。
以下抜粋
気象庁は20日、東京で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。同庁が開花予想を発表する地点の中で最も早く咲いた。
昨年より1日、平年より8日早く、1990年などに並ぶ過去3番目の早さだった。
東京の桜の開花は、千代田区の靖国神社境内にある標本木が基準。同庁職員が同日午後3時、6輪の花が咲いているのを確認した。都心の満開は約1週間後となりそう。
同庁は今月7日、都心の開花予想日を18日(計算ミスで21日に訂正)と発表。その後の冷え込みなどから、23日と修整したが、結果として3日早かった。
北海道の一部と、鹿児島県・奄美大島以南の地点では、桜の開花の確認に、ソメイヨシノ以外の品種を用いている。
なんで欽ちゃん。
話題づくりじゃないのか?
清水選手は悪いことしてたのはわかっていて
裏金を貰っていたわけだし。
一場の問題が発覚したときも、大学生ですよ。
もう大人なんだし。甘やかしてはいけないと思う。
どこか歪んでませんか。
どうせ話題づくりにしか過ぎないと思いますが。
~抜粋~
西武の裏金問題で早大野球部を退部処分となった清水勝仁内野手(21=スポーツ科学部3年)に16日、社会人球界が救いの手を差し伸べた。日本野球連盟・鈴木義信副会長(63)が、同選手を受け入れる態勢があることを明らかにしたもの。これを受けて茨城ゴールデンゴールズ(GG)の萩本欽一監督(65)がさっそく入団させたい意向を示すなど、西武の不正によって大学球界を追われた清水に野球を続ける道が開けた。
有望なアマチュア選手の将来を閉ざしてはいけない。早大が調査委員会の結果を受けて野球部退部処分を決めてから1日。傷心の清水を、社会人球界は見捨てなかった。
「本人の将来が抹殺されてしまい、気の毒な部分もある。生きる道は社会人しかない。期間を置いてだが、受け入れ態勢を整えたい」。都内ホテルで開かれた「ドラフトに関するプロ・アマ意見交換会」に出席した鈴木副会長。プロ側へ強く希望枠の撤廃を求めた会議後、清水の受け入れ態勢があることを示し「将来ある選手ですから生きる道をつくってあげたい」と続けた。
日本野球連盟の登録規程第6条で社会人野球に選手登録できる学生は「日本学生野球協会所属団体に登録した学生を除く大学に在籍する者」としている。今回の退部処分で日本学生野球協会から登録が外れる清水は同第18条3により競技者登録はできず、早くても08年1月1日以降からしかプレーできないが、チームには入れる。問題は日本学生野球協会審査室会議による処分。仮に個人に対する処分の中で最も重い「除名処分」になると今後、大学生相手の試合には出場できなくなる。
それでも清水にとっては野球を続ける道が大きく開いたと言える。2年後には、再びプロを目指すことも可能となる。
88年ソウル五輪の日本代表監督、鈴木副会長の“門戸開放”に「それは素晴らしいこと」と呼応したのが茨城GG・萩本監督だった。「彼の才能に罪はない。野球部は退部という残念なことになったが、そういうときこそゴールデンゴールズでしょ。あすにでも本人なり、大学の(応武)監督なりに“会いたい”と連絡を入れたい」。さっそく勧誘へ動く考えを明かし「彼がまたプロを目指すか分からないが、大学を卒業するまで練習だけでもゴールデンゴールズで一緒にやろうと言いたい」と話した。
大学野球部を途中退部し、社会人を経てプロ入りを果たした選手は過去に中日・落合監督、巨人・野間口らがいる。
プロを夢見て、プロの不正によって挫折した清水。壊れかけた夢へ向かい、再びグラウンドに立つことができるかもしれない。
最終更新:3月17日6時7分
スポーツニッポン
話題づくりじゃないのか?
清水選手は悪いことしてたのはわかっていて
裏金を貰っていたわけだし。
一場の問題が発覚したときも、大学生ですよ。
もう大人なんだし。甘やかしてはいけないと思う。
どこか歪んでませんか。
どうせ話題づくりにしか過ぎないと思いますが。
~抜粋~
西武の裏金問題で早大野球部を退部処分となった清水勝仁内野手(21=スポーツ科学部3年)に16日、社会人球界が救いの手を差し伸べた。日本野球連盟・鈴木義信副会長(63)が、同選手を受け入れる態勢があることを明らかにしたもの。これを受けて茨城ゴールデンゴールズ(GG)の萩本欽一監督(65)がさっそく入団させたい意向を示すなど、西武の不正によって大学球界を追われた清水に野球を続ける道が開けた。
有望なアマチュア選手の将来を閉ざしてはいけない。早大が調査委員会の結果を受けて野球部退部処分を決めてから1日。傷心の清水を、社会人球界は見捨てなかった。
「本人の将来が抹殺されてしまい、気の毒な部分もある。生きる道は社会人しかない。期間を置いてだが、受け入れ態勢を整えたい」。都内ホテルで開かれた「ドラフトに関するプロ・アマ意見交換会」に出席した鈴木副会長。プロ側へ強く希望枠の撤廃を求めた会議後、清水の受け入れ態勢があることを示し「将来ある選手ですから生きる道をつくってあげたい」と続けた。
日本野球連盟の登録規程第6条で社会人野球に選手登録できる学生は「日本学生野球協会所属団体に登録した学生を除く大学に在籍する者」としている。今回の退部処分で日本学生野球協会から登録が外れる清水は同第18条3により競技者登録はできず、早くても08年1月1日以降からしかプレーできないが、チームには入れる。問題は日本学生野球協会審査室会議による処分。仮に個人に対する処分の中で最も重い「除名処分」になると今後、大学生相手の試合には出場できなくなる。
それでも清水にとっては野球を続ける道が大きく開いたと言える。2年後には、再びプロを目指すことも可能となる。
88年ソウル五輪の日本代表監督、鈴木副会長の“門戸開放”に「それは素晴らしいこと」と呼応したのが茨城GG・萩本監督だった。「彼の才能に罪はない。野球部は退部という残念なことになったが、そういうときこそゴールデンゴールズでしょ。あすにでも本人なり、大学の(応武)監督なりに“会いたい”と連絡を入れたい」。さっそく勧誘へ動く考えを明かし「彼がまたプロを目指すか分からないが、大学を卒業するまで練習だけでもゴールデンゴールズで一緒にやろうと言いたい」と話した。
大学野球部を途中退部し、社会人を経てプロ入りを果たした選手は過去に中日・落合監督、巨人・野間口らがいる。
プロを夢見て、プロの不正によって挫折した清水。壊れかけた夢へ向かい、再びグラウンドに立つことができるかもしれない。
最終更新:3月17日6時7分
スポーツニッポン