goo blog サービス終了のお知らせ 

まるごとげんきかいブログ

採用担当がお届けします!

職場見学ができるチャンス!

2019-01-25 09:31:46 | おしらせ
年始に美容院を予約しましたが、美容師さんがまさかのインフルエンザでお休みに!
その結果、予約&行くのが面倒になり、ここ数年で一番の髪の長さに突入しました。

さて、リニューアルできていない私の髪型だけで
横浜病院ではいろいろリニューアルしていますよ!

どこがちがうかわかりますか?

バナーもかわってますよ〜

正解は、職場見学会のページです。
職場見学会のページはこちら
今っぽいデザインです!!

ぜひ見にいらしてください!
申込み・問い合わせフォームまたは、
ページの一番下にあるLINEからお友達登録後、見学会希望とメッセージを送ってください。
担当者からお返事いたします。


北島佳苗



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生さん、必見

2018-11-22 12:44:39 | おしらせ
2020年卒のみなさんはインターンに参加してますか?

色々な業種、業態をみれるいいチャンスですから、
インターンでは、希望職種に絞りすぎず興味を持ったら色々参加するといいです。

当院でもインターンシップを行なっています!!
インターンシップの概要はこちらから

ぜひぜひ、お越しください。病院を見る機会はなかなかないですよ!
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

北島佳苗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もありがとうございました

2017-12-29 16:13:43 | おしらせ
2017年はみなさまにとってどのような1年でしたか。

当院ではもの忘れ外来の開設、認知症初期集中支援事業の受託など
新しい挑戦をした1年でもありました。

来年もさらなる医療、介護の質向上を目指し取り組んで参ります。
本年もありがとうございました。
よい年をお迎えくださいませ。





医療法人社団元気会横浜病院

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに…採用twitterスタート!

2017-08-28 10:59:51 | おしらせ
みなさんはこの夏、新しくチャレンジしたことは何かありますか?
私はこの夏、朝活をはじめました!

起きる時間を1時間早くし、時間を有効活用しています。
出勤中に散歩中の犬との遭遇頻度が上がったこともうれしいポイント!

採用チームで新しくチャンレンジしたことと言えば・・・
タイトルにもある通り、twitterで当院の採用アカウントを開設しました。

これまでご家族様を対象としたtwitterはありましたが、
新しいアカウントでは採用情報やイベント情報を発信していきます。
こちらのブログの更新情報もアップしていきますので、ぜひフォローをお願いします!



最後に・・・
マイナビ2018の「医療機関・調剤薬局」のPVランキングで7位にランクインしていました!!




新卒の採用情報はこちらをご覧ください。


要田







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【続報】Sクラス認証式

2016-09-28 10:14:31 | おしらせ
先日、速報でお伝えしましたように
JHQCの最上位であるSクラス認証を受けました!!


表彰状は大切にするあまりしまってしまいました

授賞式が9月15日に行われました。
認証は最上位のSクラス認証、Aクラス認証、プロフィール認証となります。
今回はSクラス認証が2病院。Aクラス認証が4病院、プロフィール認証が4病院ありました。
プロフィール認証された病院の中には名古屋大学医学部付属病院豊島病院も。


認証式


認証病院によるパネルディスカッション



年々注目度も高まっているJHQC。
Sクラスの認証を受けるということは、ベンチマークの対象になるということでもあります。
これから見学者も多くなるかと思います。

これからも力を合わせてがんばるぞー!


なんかポーズがあってませんが…



北島佳苗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お化粧しました

2016-09-13 16:26:54 | おしらせ
お肌の手入れはどうされていますか。
季節の変わり目は肌トラブルも多いですよね。


病院も10年以上経つとだいぶお肌(外壁)にも疲れが…。
そこで7月から横浜病院の1号館の外壁塗装を塗り直していました。
今日は検収と言って、完成前に塗装にムラがないかなど業者さんとチェックをしました。


みてください。この写真を!!!

キレイな病院と言われていましたが、思いの外汚かった。
全体的にキレイになりましたが、塗装以外の場所が気になってきます。
美容整形をすると、他のしていない部分が気になるという気持ちに共感したり(笑)。


6階建ての建物を素早く、キレイに塗ってくださった外装専科のスタッフさん(中心のお二人)と@屋上


屋上から特殊なワイヤーで降りながら塗装をしていくわけです。
塗装する職人さんは女性もいるのだとか!?高所恐怖症だと絶対できないですね。
横浜病院は高台にあるためが強くなかなか大変だったようです。
風の強さはこの写真で、私の髪の毛が物語ってますよね…
にもかかわらず、キレイ外壁に仕上がりになりました。


キレイになった全貌はまた!



屋上から中原街道を覗く私でしめたいと思います。

お〜こわっ。



北島佳苗


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院経営について聞きたいならば

2016-05-18 10:24:22 | おしらせ
習慣を変えるのは難しい…
実は駐車場が機械式になりまして、3回連続で他人の方のスペースに駐車してしまい、とうとう貼り紙が…
いかに無意識に生きているかを思い知らされました涙。

医療・介護業回も激動の時代です。
(無意識に)これまで通りのやり方、考え方では選ばれることがありません。
日々、時代にキャッチアップし、組織力を向上すること、個人の能力を向上する必要があります。

さて、平成28年6月16日(木)医療経営士研究会で当院の理事長が
「経営品質の視点で考える病院経営~これからの医療経営士に求めること~」という題目で講演をします。




医療経営士でない方の参加はお手数ですが、協会にお問い合わせください。



ちなみに、村山さんは医療経営士2級を持ってます。


北島佳苗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年度新卒採用スタートしてます

2016-04-13 09:56:09 | おしらせ
就活生と新社会人の見分けがつかないとある方が言ってました。
やっぱり、違いますよね。今の時期ですと集団で動いているのが新社会人。就活生は個別で動いているのが特徴です。
5月に入ると新社会人はリクルートスーツを着なくなってきますし。ぜひ何かの参考にしてください笑。


さて、先日2017年度採用のために合同説明会に参加しました!!

42法人、学生さんも350人程度参加されたそうで大盛況です。

始まるまでは、「学生さん来てくれるかな…」と心配でしたが
みなさん、熱心に聞いてくれました。


つねに学生さんがいる状態でした!あゝうれしい。

次回は6月22日。こちらも参加しますので、ぜひお会いしましょう!!



今回はブースの作り込みよりも、衣装にこだわりました!!
どうですか、似合いますか?


北島佳苗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまでもキレイと言われていたけれど。

2016-03-09 12:31:05 | おしらせ
先日のことです、2階病棟の師長が
「病棟の照明とエアコンが変わって、すごいから来て~」とお誘いがありました。


昨年末から院内ではエアコンと照明の工事をしています。
寒い時期は工事はお休みですが、春に向け再開します。


昨年一足先に工事が終わった2階病棟の様子をみてきました!
(他の病棟も順次変更になります)



みてください、この明るさ。
LEDライトなのですが、眩しすぎず、でも明るい。
今日は雨なのに、室内は気持ちのいい明るさなのです。
病室や廊下は温かみのある照明に。


これまでナースステーション内にあるリモコンで
空調を調整していましたが、これからはお部屋で調整ができます。


そして換気扇もパワフルに。



横浜病院1号館はできて14年になりますが、
日々の環境整備に加え、メンテナンスをして
キレイな環境を保ち、患者様が快適な環境にしていきます!



圓角佳苗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心の裏側には

2016-03-03 11:21:47 | おしらせ
3月に突入しました!

こんにちは、エンガクです。

いまは来期の計画策定でどの部署も大忙しです。
大変だけど、来期がはじまるワクワク感はありますよね。

話は変わりますが、日々使っている医療機器の保守点検も定期的に行うことが法律で定められています。
今日はCTのメンテナンスでした。



はじめてみました!CTの内部です!!
このようになっているのですね~。



どの病院にもたくさんの法律やルールが定められていますが、これも大切なこと。
安心の裏側にはたくさんの努力があるのですね。


圓角佳苗



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする