GWを利用してかねてから計画していた日光街道歩き旅にチャレンジしました。
今回は日本橋から小山まで。
元はと言えばNHKの某てくてく番組を見て触発されたのが元ですが、日頃歩くのは好きなのでどこまで歩けるのかというチャレンジでも有りました。
日本橋を出発し"日光街道ウォーク"なるガイド本を元に自分で作成した地図を携えての旅です。
今回もnokia sports trackerを使用しての旅でしたが弱点発覚。都内ではGPSを立ち上げると暫くしてリセットが掛かるというのを繰り返し、まともに測れたのは2日目以降でした。高いビルの少ない浅草過ぎても安定しなかったので原因は不明。N82については以前友人からそのような話聞いた覚えが有りました。
結果的に総走行距離わからず、が日本橋から小山まで88kmくらいかと思います。
3日間で走破しましたが、このコースは4日くらい掛けた方が良さそうです。
ガイドブックも道沿いに有る見所を中心に書かれた物で、道順は簡易的な地図でしか載っていませんが概ね道通り歩けたと思います。但し車道しかなく人が通れない交差点や、もう既に存在しないと思われる道も書かれていましたので所々迷走しました。
写真が膨大なのでここでは日光街道の案内板(碑)をまとめてみました。

今回は日本橋から小山まで。
元はと言えばNHKの某てくてく番組を見て触発されたのが元ですが、日頃歩くのは好きなのでどこまで歩けるのかというチャレンジでも有りました。
日本橋を出発し"日光街道ウォーク"なるガイド本を元に自分で作成した地図を携えての旅です。
今回もnokia sports trackerを使用しての旅でしたが弱点発覚。都内ではGPSを立ち上げると暫くしてリセットが掛かるというのを繰り返し、まともに測れたのは2日目以降でした。高いビルの少ない浅草過ぎても安定しなかったので原因は不明。N82については以前友人からそのような話聞いた覚えが有りました。
結果的に総走行距離わからず、が日本橋から小山まで88kmくらいかと思います。
3日間で走破しましたが、このコースは4日くらい掛けた方が良さそうです。
ガイドブックも道沿いに有る見所を中心に書かれた物で、道順は簡易的な地図でしか載っていませんが概ね道通り歩けたと思います。但し車道しかなく人が通れない交差点や、もう既に存在しないと思われる道も書かれていましたので所々迷走しました。
写真が膨大なのでここでは日光街道の案内板(碑)をまとめてみました。
