goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでさんの気まぐれ日記

旅の様子や趣味を書いていきます

東京ぶらり2日間

2016-12-19 21:38:00 | ノンジャンル
毎年恒例としたい東京ぶらり&ホテル一泊してきました。

歩く!もテーマなので今回は戸越銀座から自由が丘まで歩きました。途中ガチャガチャにクッキーが入った販売機(クッキーやさんの前に設置)や武蔵小山商店街、目黒線の線路を地中に埋めた細長い公園などやっぱり東京歩きは面白いです。

一ヶ月くらい滞在して歩き回りたい。

お泊りは東京ドームホテル、上層階を予約しましたので景色は良いです。今年は日の入り前に間に合いました。


部屋も広め


ホテルでゆっくりした後は夜の部、東京クリスマスマーケットが行われている日比谷公園を目指します、地下鉄から出ると真っ暗?日比谷公園は広くて反対側のエリアで行われていました。




夕食はここで本場ドイツのビール&ホットドック&スープで済ましました。

その後日比谷から東京駅まで歩きますがここのイルミもとても綺麗です。



ホテルに戻るとドームでは関ジャニのコンサート真っ最中、夕方はドーム周辺が人でいっぱいでした。


2日目の朝


午前中は日本橋のTOHOシネマでローグ・ワンをDolbyATMOSで鑑賞。


その後ドームホテルに戻ってランチバイキング北海道フェア。


充実の2日間でした。


桐生クラシックカーフェスティバル2016

2016-11-06 17:04:00 | ノンジャンル
今年も群大桐生キャンパスでクラシックカーフェスティバルin桐生に行ってきました。

会場到着が10時少し過ぎてしまったため駐車場は満杯、街に近い有料駐車場に置いて歩いて会場まで向かいましたがすでにラリーはスタート。

トライアンフとヨタハチのすれ違いです。


少し早い紅葉の下を走り去るGTR


会場手前の駐車場では小さい車がたくさん展示されてました、日本代表はこれかな。


会場にはクラシックカーが所狭しと展示されています、今年の目玉はこれ。
戦後初めて作られた国産レーシングカー、日産R380、正しく伝説の車です。その向こうに見えるのは初代フェアレディ!


そのほか盛沢山。
私と同級生の車も、
どれだろう、
どれでもかなりクラシック。












上信電鉄

2016-08-13 20:46:00 | ノンジャンル
5月に上信電鉄のDEKIを見に馬庭駅まで行きましたがその先も気になっていたので、1日乗車券を購入し1日上信電鉄で旅してきました。


上州福島駅で無料のレンタサイクルを借りこんにゃくパークへ、この駅からわずか2キロほどのところです。ここの名物?は無料のこんにゃくバイキングという名の試食、これを昼食にするつもりも無いので控えめに?(結構ある)


駅で親切に対応してくれた女性駅員さんありごとうございます。



その後富岡で降りて製糸場周りをぶらぶら、世界遺産登録効果でかなり賑わってましたが数年前に(登録前)ゆっくりと見学したので今回は入らず。駅前で昼食をとり下仁田へ、今度の車両はぐんまちゃん号でした。


車掌はぐんまちゃん


下仁田駅へ、駅周辺の寂れ具合いは相当なものです。。。


駅のそばの川にいい遊び場がありました、これはいい、一緒に飛び込みたい気分です。


一気に高崎まで帰るのも勿体ないので駅舎が気になった上州一ノ宮駅で途中下車、周りには有名な神社もあるようですが次の電車時間との兼ね合いで周辺探索のみで岐路につきました。


VWパサート試乗

2016-06-04 20:28:00 | ノンジャンル
VW足利の試乗会第2弾、今度は1泊2日で約300㎞のドライブを楽しみました。

VWパサートは大きな車体を思わせない取り回しのしやすさが特徴で、重くずっしりとして曲がるのが苦手という車とは異なりゴルフ+α程度の結構軽快な動きをしますがロングドライブでも疲れ知らずといった感じの不思議な車です。

素のパサートでも疲労感は少ないですがACC(全車速追従機能)を使用すると更に快適度アップ、ACC+レーンキープアシストは下りの多い道でも前車と一定の車間距離を保ちながら自動運転してくれるし信号で前車が止まれば停止、走行中は車線をはみ出さないようにハンドルを自動的に操舵してくれます、高速道路でもハンドルを持っておくだけでもう限りなく自動運転です。

行きも重宝しましたが、帰りは長い下りにそこそこの交通量、途中工事で一時停止などの繰り返しでしたが、ACCは本当に重宝しました。

そして何より、この車で絶景のドライブを楽しみました。




ディーラーに戻り自分の車に乗ると”狭!”、”ACCは無いよね!!”とギャップを感じましたが、このGOLF5のダイレクトな操舵感も捨てがたいなと思った次第でした。

VWで草津へ

2016-06-04 17:49:00 | ノンジャンル
VW足利の特別試乗会で1泊2日の草津温泉ドライブをしてきました。

草津温泉は久しぶりです。

宿泊はVW足利試乗プラン推薦の旅館「金みどり」、細い路地の中に有ったので最初古い旅館かなと思ったのですが、確かに歴史のある旅館で部屋も少し年季が入っている感はありますが隅々まで綺麗で清掃も行き届いてました。

サービスもさすが老舗旅館といった感じで大型ホテルとは違う上質のお宿でした。

特筆すべしは料理です、先付けの蓮の花に止まるカエルに見立てた豆から、前菜、御作り、焼き物等、山のものをメインに仕立てた献立は見事というよりありませんでした、サーモンに見える刺身はギンヒカリ、群馬県産の高級ニジマスで脂の乗った刺身は絶品でした。












どの品も手の込んだ料理で、食事処もモダンな雰囲気で中庭を眺めながら最高に上質な時間を過ごしました。。