goo blog サービス終了のお知らせ 

☆馬なりにNAMIASHI☆

愛猫ミンちゃんとの二人ごと・・・
馬の笑顔に支えられながら
今日もNAMIASHI ぽっくりぽっくり☆

何をしよう・・・?

2011年07月05日 | 日々の思ひ
今週末は久々の2連休
日帰りダイビングでもしようかなぁ~と計画し、電車で行けそうなとこを探し当てたのですが
今週末は年に一度の「ダイビングフェスティバル」が開催との事で、お店はクローズ

残念・・・・・・



おちりはちべたい


んじゃ、前に見てチェケらってた三浦半島の乗馬クラブの外乗
・・・・・と、こちらも超満員
もしやぐーたら休日かぁ


んでも家でだらだらしてたら罰が当たりそうなので、この春から参加してる某引退馬協会の馬っ仔達に
会いにいってみようかと思います。
勝手に思い立っただけなので、急な訪問はどんなもんなのか問い合わせ次第ですが、なかなか休みの少ない
私なので、うだうだ悩んでもいられない

ん~と・・・・

「自分の全部を犠牲にして」・・・・なんてそこまではとても出来ません。
自分の生活が不安定になったら、心が窮屈になって、きっともっと何も出来なくなると思う。
乗馬したり、海にいったり、いっぱい働いて、その中で、「自分に出来る事」をしようと思います。




今も輝いて




人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。

半分おわり♪

2011年06月30日 | 日々の思ひ
どうにかこうにか今月も終了~
忙しかった・・・ よくがんばった・・・
6月が終了という事は、一年の半分が終わってしまったわけで・・・・・・早っ

いろいろ・・・・・思う事の多かった春でした・・・・・。
大震災は・・・・・。
私だけじゃなくて、日本中の皆々様が、きっと今も思いを巡らしてると思います。



こわかったにゃ・・・


ミンちゃんもストレスで耳裏ひっかき、「おハゲ」ができてしまったのです
今は回復して、いつもの高飛車ミンちゃんに戻りまちた

この夏は、どうやって節約しようと思案中
もともとクーラーは28度設定だけど、扇風機に変えるべき?
しかし、なぜか売り切れだったり、高額なものしかなかったり、デスク用のちびっこだったり・・・・
きっと皆さんも考える事一緒なんですね

なので今は、必殺「うちわ」なエコ生活

ミンちゃんはベットの下とか、トイレの床とか、色々お気に入りの場所があるらしい
私が買ってきた「ひんやりプレート」は無視むう~
いいよ ミンちゃんが元気ならそれでいい

私は乗馬とお仕事、暑い夏も乗り切らなきゃ
こないだは久々のお手入れでダメ出しばっかりされちゃった
脚の持ち上げ方とか、自分の足の位置とか、洗い方とか・・・
やはり行く回数少ないと、そういうこまかなところがおざなりになるから、時々復習したり
教本読んだり、勉強はしないとね


駈歩のビギナー卒業は「夏の終わり」と同時にできるかな・・




人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。

週末馬休。

2011年06月12日 | 日々の思ひ
雨でぬれたり泥がはねたり、たった月2のクラブ通いですが
キュロットを汚す事も多く、洗濯ばかりでなんだかもう一本やはり持っていたいなぁ
と思ってました
しかしクラブにあるのは高額のものばかりでとても手が出ないので、なんとか安くとネット検索
便利になりました
しかしここでも問題が・・・・
過去にも色々ネット注文をした事があるのですが、サイズや材質、手に取って確認できないのは
やはり不安・・・・失敗も多々ありました
なので試着をしてみて、納得してからと心に決め、いざ出陣 


天井が音楽会や~~


お邪魔した所ではダンディなご主人が優しく丁寧に説明してくれました。
いろいろ試着もさせて頂き、サイズ確認も出来たので、これで安心です。
現地までの交通費を入れてもお安く買い物できました
私の中では「乗馬=セレブ」な図式が今もあり、踏み入れてはいけない領域
みたいなものも感じる部分があり、もっと身近になってくれたらいいのになぁと日々思います。
クラブでも遠慮して、極力一人でおとなしくいい子を心がけたははっ

地道にがんばろ


人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。

下町の夜を走る♪

2011年06月03日 | 日々の思ひ
一日が終わろうとしてる・・・・





スカイツリーは下町の景色を、人々を、どう変えていくんだろ
私もミンちゃんも、この街が好きらしい

ほんのちょっとの寄り道は、走り続ける彼らを見るため




88年有馬記念

いつの時も、有馬記念にはドラマがある 涙がある 感動がある

このレースを最後にタマモクロスはターフを去った。
体調不良と戦いながら、最後方からじりじりぐんぐん上がってきて、4コーナーを廻った所で
オグリに並んだ
すごかった タマモクロス
最後の最後まで、全力疾走


競馬にはいつもドラマがある

走る馬の数だけ・・・


私だって負けるもんかぁ がんばるんだもんっ


人気ブログランキングへ

ぽっくりぽっくり旅計画♪

2011年06月01日 | 日々の思ひ
しばらくは仕事仕事の毎日
次に有給がとれるのは秋ごろ・・・まだまだ先だ
それまでは、けちけちビンボー大作戦と、妄想しながら次の旅計画
旅は「どこへ行こうか?」「何をしようか?」と計画してる時が何より楽しい
安宿を探すのも楽しい





だけど既に次の旅のメインイベントは決まってるのでふ
それは優駿メモリアルパークにこの夏誕生する「オグリキャップ号の馬像」を見に行く事
除幕式に行ければそれはそれは幸せな事と思いますが・・・・
私も建立の募金をちびっとさせて頂いたので、たてがみの一本分くらいにはなってるかと・・・ぎひひ

そしてまた涙する・・・

何だかね・・・もうすぐ一年経つのに、やっぱりじ~~~んとこみ上げてくる物があるのでふ





気の済むまで、なつかしんでこよう



人気ブログランキングへ

日々の努力♪

2011年05月30日 | 日々の思ひ
天下の名ジョッキー「武豊氏」
彼は毎日体重を量り、目につく所に一覧表にして数字を記入してると言ってました
たったの何ミリグラムでもジョッキーにとっては命取りですから大変です

私も彼を真似て、毎日毎日決まった時間に体重を量ってます。




小食の私はお米を食べるのはお昼ご飯だけ(120g)、朝はトースト一枚
夜はおそうめんとかサンドイッチとか横着してカップラーメンとか
対してまともに食べる事はないのですが・・・・
体重はさして増える事はないものの、いっこうに減る傾向にもないようです
特にダイエットとか意識はしてないので別にいいかな?とは思うのですが、
身長からして、今の体重からせめて3Kgは落としたいとこです・・・
ちょっとでも馬っ仔に快適に走って欲しいから
・・・なんですけどね・・・

以前、聞いた事があります。
ジョッキーを目指す子たち、面接時、そのご両親の体格も見るとのこと
ご両親のどちらかが背が高いとか、ふくよかな方とかは、その子が将来そうなる可能性が
あるとの判断材料になるとかならないとか
体重制限の厳しいジョッキーの世界では、生半可な気持ちではなれないからでしょうね
武豊さん、ご飯は食べないとTVでおっしゃってました
あの細さは日々の努力と、ゆるぎない「強い心」が支えてるんですね



武さん 人参きらいにゃんだって

ミンちゃんは 今より痩せないようにっ


人気ブログランキングへ

旅を終えて想ふこと。

2011年05月25日 | 日々の思ひ
想い出の名馬たち
老いてなおオーラを放ち、優しい瞳で日々を暮らす
全ての競走馬達にそれが許されるなら、生まれてきた命は、迷いなく走れるだろうに・・・




今も元気でいてくれるミホシンザンライアン&パーマー
現役の頃は眼光鋭くビシバシだった彼らも、今ではすっかりやさしい瞳のおじいさん
生まれ故郷でのんびりと暮らす彼らの地位は、自分自身で勝ち取ったもの
でもその地位にいられるのは、本当に本当にごくわずかの、ごくごくほんのわずかの馬達だけ・・・・
たとえG1のビックタイトルをとってさえ、種牡馬での成績が悪ければ、その地位は約束される事はない・・・
引退した競走馬達のその後、漠然とは分かっていても、それにふれてはいけない事だとの思い。
庶民のレベルではたった一頭さえも救う事なんて出来なし、自分の今後さえ全く不安定の私になど
結局解決できる事は何もない現実を思い知らされてる

自分自身でその地位を勝ち取った者、暖かいファンの方々に命を救われた者
心やさしいオーナーに守られてる者
そんなみんなは、生きる事を許されなかった彼らの分まで、思いっきり生きて欲しい




旅を終えた今・・・
牧場で出会った小さな命とか、戦い終えてのんびり暮らすやさしい瞳とかに
心癒された自分が出来る事を探してる。
乗馬を続ける事は、少なからず彼らの生きる場所を確保できる手助けになると自分では思う。
乗馬クラブは馬を酷使してるとか誰かが言ったとしても、クラブがなくなればすなわちそれは
彼らの生きる場所が無くなるという事で、つらい仕事で大変かもしれないけど、生きる為に
頑張って欲しいと思う。だから私はクラブの馬達と接するときは、たくさんの愛情をもって
接してあげたい。
そして私は自分自身を頑張って、心強くその気持ちをもっていようと思う
頑張ってれば、絶対いつかもっと彼らを救う力をつける事ができるはず

私にだって・・・

やっぱり雨女。。。

2011年05月10日 | 日々の思ひ
雨女なわたし・・・・





去年、はじめて行った新冠サラブレットロード
オグリキャップが暮らしてた場所を見たくて、ただただ行った場所
1泊2日の短い日程、慣れない運転も頑張った
雨が降っててあたりは暗く、ただでさえ下手っぴな運転がさらに不安さを増す
「本当に着くのかなぁ?」って泣きそうになりながら、街燈も少ない日高の国道に見えた

「ようこそ新冠へ」の看板

「着いたーーーーー

感激で涙が出た 外は激しい雨
翌日、オグリが暮らしてた「優駿スタリオンステーション」へ・・・やはり雨
だけど雨の新冠もステキだった
私が去った後の北海道にはお天気マーク なんでやねん

そして今年も新冠へ行く

今回は別の思いを馳せ、いく場所がある 天気予報は・・雨・・なんでやねん

心の静寂♪

2011年05月07日 | 日々の思ひ



長い尺度で考えると不安だらけの暮らしだけど、日々の暮らしは穏やかで幸せ

何が幸せかは人それぞれと思う。

お金があって贅沢な暮らしがいい人もいれば、ふりかけご飯だけで幸せを感じる人もいる。

大勢の家族がいる幸せや、子供はなくても深い愛に包まれてる人、

たとえ一人でも十分充実した毎日の人・・・・

私は馬にふれる事で、随分と「心」救われてる

記憶の中から消したい人だって、きっと意味のある一瞬の存在だったんだと・・・思うよ・・・。

これからも、ささやかに馬っ仔の幸せを願って、私も幸せをもらおう





ありがとうオグリキャップ・・・・

どれだけの人が勇気をもらったんだろ?

どんだけ言っても全然足りないけど・・・・


ありがとう