ギアボックスな日々

株式会社ギアボックス公式ブログ

危険ブロック塀等撤去支援事業

2018-06-21 11:45:23 | お役立ち情報

 

皆様こんにちは。株式会社ギアボックス ブログ担当『T』でございます。

 

  

今日は酒田市の住宅関連助成制度のお話を。

 

 

 

 

まずは先日の大阪北部地震の被災者の皆様にお見舞い申し上げます。

 

また、亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 

 

ニュースでご存知でしょうが、あの地震でブロック塀が倒壊し、小学生の女の子が死亡する痛ましい事故が起こりました。

 

必要な鉄筋が入ってなかったり、建築基準に違反した構造上の問題もあったようです。

 

きちんとした措置が施されていれば防げたかもしれない事故。非常に残念です。

 

 

 

 

酒田市の住宅関連助成制度に「危険ブロック塀等撤去支援事業」というものがあります。

 

 

  事業内容

     地震で倒壊する危険性が高いと判断されたブロック塀等の撤去、改修に関する工事に補助金を交付します。

 

  事業対象

     道路に面するブロック造り、石造り、レンガ造り、その他の組積造りの塀及び門柱で撤去、改修工事が必要と判定されるもの。


     ※道路に沿った危険ブロック塀等をすべて除却等の改修を行う場合が対象となります。

 

  補助対象額

     補助金額は、次のうちいずれか少ない額で限度額は8万円となります。

 

     除却又は改修に要する工事費の2分の1

 

     当該ブロック塀等の見付面積に1平方メートル当たり4,000円を乗じて算定した額

 

  申込方法

     現地確認を行いますので、酒田市建築課確認審査係 0234-26-5749 までご連絡ください。


     除却又は改修が必要と判定された場合、補助制度の対象になります。

 

     

 

 

 「危険ブロック塀等撤去支援事業」

 

  https://www.city.sakata.lg.jp/jyutaku/jyutaku/taishin/blockhei_tetsukyo.html

 

不安なブロック塀の所有者の方は是非ご検討ください。

 

 

 

      

 

 ※ちなみに、上の写真のブロック塀は道路に面していないので助成の対象とはなりません。

 

 

 

 

また、酒田市の耐震改修に関する助成制度として

 

「木造住宅耐震改修支援事業 耐震改修」「木造住宅耐震診断士派遣事業」があります。

 

ちょっと気になる、という方は酒田市のホームページに記載がありますのでそちらをご覧ください。

 

 

 

それでは今回はここまで。ありがとうございました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シーバス | トップ | 本日、快晴 !です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お役立ち情報」カテゴリの最新記事