美しい星

美しい星

奈良県社寺巡りの旅・第71回平等寺/奈良県桜井市三輪

2012年10月17日 | 奈良県社寺巡りの旅
■ 平等寺/奈良県桜井市三輪
平等寺,大神神社,奈良県桜井市三輪,山門,社寺仏閣,寺社
▲大神神社の南、山の辺の道沿いにあるお寺です。

旧平等寺の唯一の建造物。<HPより>
平等寺,大神神社,奈良県桜井市三輪,山門,社寺仏閣,寺社
平等寺,大神神社,奈良県桜井市三輪,山門,社寺仏閣,寺社,聖徳太子像
▲聖徳太子像。

581年この国の平和を大神神社に祈願してこの寺を開かれた開基開山聖徳太子をまつる。<HPより>
平等寺,大神神社,奈良県桜井市三輪,山門,社寺仏閣,寺社
平等寺,大神神社,奈良県桜井市三輪,山門,社寺仏閣,寺社,二重塔釈迦堂
▲二重塔釈迦堂。

平成16年に800年ぶりに再建され中央に生身釈迦像、平等寺仏足石、Dharmarajika寺院(Bangladesh)伝来の仏舎利をまつる。周りを十六羅漢像が囲む。<HPより>
平等寺,大神神社,奈良県桜井市三輪,山門,社寺仏閣,寺社
平等寺,大神神社,奈良県桜井市三輪,山門,社寺仏閣,寺社,十六羅漢像
平等寺,大神神社,奈良県桜井市三輪,山門,社寺仏閣,寺社,十六羅漢像
平等寺,大神神社,奈良県桜井市三輪,山門,社寺仏閣,寺社,十六羅漢像
▲十六羅漢像。
皆さん良いお顔されています。
平等寺,大神神社,奈良県桜井市三輪,山門,社寺仏閣,寺社
平等寺,大神神社,奈良県桜井市三輪,山門,社寺仏閣,寺社,不動堂
▲不動堂。

中央に弘法大師御自作と伝えられる三輪不動尊、右に役行者、左に理源大師をまつる。<HPより>
平等寺,大神神社,奈良県桜井市三輪,山門,社寺仏閣,寺社
平等寺,大神神社,奈良県桜井市三輪,山門,社寺仏閣,寺社,稲荷社
▲稲荷社。

伏見稲荷、豊川稲荷、孫太郎稲荷の三社をまつる。<HPより>
平等寺,大神神社,奈良県桜井市三輪,山門,社寺仏閣,寺社
平等寺,大神神社,奈良県桜井市三輪,山門,社寺仏閣,寺社,耳成山
▲お寺の横の道から耳成山を望む。


2012年8月24日撮影


Canon EOS-1D X




最新の画像もっと見る