美しい星

美しい星

二上山から見た近鉄南大阪線と大阪線

2012年09月30日 | 鉄道写真
鉄道写真,撮り鉄,撮影ポイント,撮影地,画像
二上山から見た近鉄南大阪線と大阪線,鉄道写真,撮り鉄,撮影ポイント,撮影地
二上山から見た近鉄南大阪線と大阪線

南大阪線ですが、2輌編成の電車がのどかに走っています。
右上の大阪線は、家が密集しているトコを走っています。
余談ですが、大阪線を走る電車の左にJR和歌山線を走る221系も確認出来ます。
偶然ですが3路線を走る電車を撮影出来ました。w


南大阪線二上神社口駅当麻寺駅間と大阪線近鉄下田駅五位堂駅間にて2012年9月25日に撮影


Canon EOS-1D X/1shot RAW(iso200・1/400・f13.0)/Photoshop

二上山から見た近鉄南大阪線/二上神社口駅当麻寺駅間

2012年09月29日 | 近鉄電車三十六景
ラビットカー,鉄道写真,撮り鉄,撮影ポイント,撮影地,画像
二上山から見た近鉄南大阪線,ラビットカー,鉄道写真,撮り鉄,撮影ポイント,撮影地
二上山から見た近鉄南大阪線

右は期間限定で運行しているラビットカーです。
遠くに山焼きで有名な若草山が見えます。
ここからだと車で1時間ちょっと掛かります。
このサイズでは確認が難しいですが、東大寺の大仏殿も見えます。


南大阪線二上神社口駅当麻寺駅間にて2012年9月25日に撮影


Canon EOS-1D X/1shot RAW(iso200・1/400・f13.0)/Photoshop

奈良県社寺巡りの旅・第65回大神神社/奈良県桜井市三輪

2012年09月25日 | 奈良県社寺巡りの旅
■ 大神神社/桜井市三輪
奈良県社寺巡りの旅,大神神社,奈良県桜井市三輪,二の鳥居,寺社,社寺仏閣,大和路,三輪明神,参道
▲早朝に参拝して来ました。
写真は二の鳥居です。
奈良県社寺巡りの旅,大神神社,奈良県桜井市三輪,寺社,社寺仏閣,大和路,三輪明神,参道
奈良県社寺巡りの旅,大神神社,奈良県桜井市三輪,寺社,社寺仏閣,大和路,三輪明神,参道
▲鬱蒼とした木々に覆われた参道を行きます。
奈良県社寺巡りの旅,大神神社,奈良県桜井市三輪,寺社,社寺仏閣,大和路,三輪明神,参道
奈良県社寺巡りの旅,大神神社,奈良県桜井市三輪,祓戸神社,寺社,社寺仏閣,大和路,三輪明神,参道
▲参道にある末社の祓戸神社。

体と心を祓い清めてくださる祓戸の神様をまつる。神社に参拝の時は先ずここにお参りを。
奈良県社寺巡りの旅,大神神社,奈良県桜井市三輪,寺社,社寺仏閣,大和路,三輪明神,参道
奈良県社寺巡りの旅,大神神社,奈良県桜井市三輪,夫婦岩,寺社,社寺仏閣,大和路,三輪明神,参道
▲参道にある夫婦岩。
三輪の神と人間の女性の恋物語を伝える二つの岩が夫婦のように寄り添う。縁結び・夫婦円満のご利益がある。
奈良県社寺巡りの旅,大神神社,奈良県桜井市三輪,寺社,社寺仏閣,大和路,三輪明神
奈良県社寺巡りの旅,大神神社,奈良県桜井市三輪,拝殿,寺社,社寺仏閣,大和路,三輪明神
▲拝殿に到着。
国重要文化財。寛文4年(1664)徳川家綱公により再建。当神社は三輪山をご神体とするために本殿がなく、拝殿を通して三輪山を拝む原初の神まつりの姿を留める。
奈良県社寺巡りの旅,大神神社,奈良県桜井市三輪,寺社,社寺仏閣,大和路,三輪明神
奈良県社寺巡りの旅,大神神社,奈良県桜井市三輪,巳の神杉,寺社,社寺仏閣,大和路,三輪明神
▲拝殿の前にある巳の神杉。
三輪の大物主大神の化身の白蛇が棲むことから名付けられたご神木。蛇の好物の卵が参拝者によってお供えされている。
奈良県社寺巡りの旅,大神神社,奈良県桜井市三輪,寺社,社寺仏閣,大和路,三輪明神,耳成山
奈良県社寺巡りの旅,大神神社,奈良県桜井市三輪,大美和の杜展望台,耳成山,大鳥居,寺社,社寺仏閣,大和路,三輪明神
▲大美和の杜展望台より大鳥居を望む。
奈良県社寺巡りの旅,大神神社,奈良県桜井市三輪,寺社,社寺仏閣,大和路,三輪明神,参道
奈良県社寺巡りの旅,大神神社,奈良県桜井市三輪,二の鳥居,寺社,社寺仏閣,大和路,三輪明神,参道
▲2時間ほど摂社や末社などを参拝して、元の二の鳥居に戻って来ました。

大物主大神(おおものぬしのおおかみ)を祀る。日本神話に記される創建の由諸や大和朝廷創始から存在する理由などから「日本最古の神社」と称されている。日本国内で最も古い神社のうちの1つであると考えられている。
三輪山そのものを神体(神体山)として成立した神社であり、今日でも本殿をもたず、拝殿から三輪山自体を神体として仰ぎ見る古神道(原始神道)の形態を残している。自然を崇拝するアニミズムの特色が認められるため、三輪山信仰は縄文か弥生にまで遡ると想像されている。拝殿奥にある三ツ鳥居は、明神鳥居3つを1つに組み合わせた特異な形式のものであるが、他にも三ツ鳥居は存在する。
<wikiより>



2012年8月24日撮影


Canon EOS-1D X