いつかは・・・アルピニストと呼ばれ隊

我儘放題のあたし(へっぽこ登山隊・隊長)と
それを叶える
王子(へっぽこ登山隊2号)の四苦八苦な山登りを面白くお届!

石裂山(栃木県)・下山編

2011年06月04日 | 登山2年生
お久しぶりの山ブログです

そう言えば、まだ石裂山に登頂してませんでしたねぇ

早速行ってみましょう



例の長い長いハシゴを下りて



ドンドン石裂山に近づいて行きます



もう多少の高さは怖くありません



と、突然「あっと小さく2号が言った。

前を見ると・・・



ほほぅ、「岩に跨る木」が気になるのですね

たぶん2号の目には・・・こう見えていたに違いない



折角なので、分かりやすく「パンツ」履かせてみたYO

確かに。。。かなりいやらしい姿だっしかも、結構スタイル良し

う~ん、隊長完敗

で、やっと「石裂山だぁ~」と思いきや



またまた「ダミー峰」

なにっ石裂山まで、あと、、あと25分とな

しかもっ・・・またこれかぁ



いや、さっきのよりは



全然、まったく



サクサクと



行けたけどね。



ふぅ



疲れたオッサン風の隊長



そして泣いてるのか、汗を拭いてるのか・・もうここは記憶さえ曖昧



おぉやっと思う看板に出会えました

看板の向こうには、役目を終えたハシゴ達が。お勤めお疲れ様でした



さ、あと一息。



頑張れ隊長



「山つつじ」でしょうか???満開でした



で、とうとう



やった~やっと「石裂山」です

あんまり嬉しいから、もう一つ見つけたオマケの看板



かまぼこ板かっミニ看板

で、肝心の眺望わっと



・・・特に無しかいっ

仕方ないので、さっさと次の目的地「月山」へ行きましょう。



おっと、隊長の癒し不気味キノコ発見



チョット硬そうです



ここからは、どうってことない道をチャカチャカと歩きます。



なんとも呆気なく到着



ここまで無事に来れたお礼を言いましょう。



じゃ~ん月山890m。もう後は下るばかりです。

お腹も空いて来たし、じゃんじゃん下りましょう



あ、来た道は戻りませんよ、怖いから

最初に見た「石裂山☚」と「月山☛」の分岐の看板まで

ぐるっと回るように下りていきます。



よしいってみよ~



ん????何だか嫌な勾配・・・



んが~っ未だあったかアドベンチャーworld



あ・・足がとどかない



ここ、嫌な感じですた



もうイベントは・・・いらないかな



普通に頑張って下りたいですぅ



あはは、やっちゃうよねぇ



しかし、チョイチョイ出てくるこんなイベント



・・・だから



・・もう握力残ってないって



ホイっと



いやぁ・・・しかし なかなか着かないねぇ



沢の音も



カエルさんの声も



まだまだ聞こえないんだよ



しかも、まだあるか!鎖場そして・・・



これが最後のハシゴか



いや~頑張ったなぁ今日は。もう汗まみれです

この沢を渡りながら、2号と行水するほど顔を洗いました(笑)

沢の水はとても澄んでおり、驚くほど冷たく、生き返りました



さ、無事に戻ってまいりましたよ。



駐車場です。



出発が8:24 石裂山山頂着が11:30頃 月山山頂が11:57
「加蘇山神社まで1.8KM」表示の場所に12:19 駐車場着が13:12
通常3時間15分くらいの所を4時間45分くらいで・・・
通常コースタイムの約1.4倍?

ま、「ぺっぽこ」なのでこんなもんでしょ

いや、いいんです。無事に帰って来れたので

この後はお楽しみのお食事



隊長は「お蕎麦」って、あまり好きじゃないのですが

2号はお蕎麦が大好物です。たまには2号の希望を聞き入れて

そば処「久我」へやって来ましたってか、

偶然通りかかっただけなんですけど(笑)

でも、ここのお蕎麦・・・絶品の歯ごたえと、パリパリの天ぷら!!!





最高でした。是非お試しあれ



日曜日は2号のお仕事が休みらしい・・・

いや、イマイチまだ信用ならないけど

ホントにお休みだったら、隊長と2号はまた山に行って来ます。

そしたら3号の皆さんとは、来週またこのブログでお会い致しましょう

ブログをUPしたら、忘れず集合して下さいね



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



























最新の画像もっと見る