朝、先ず、きんじろうさんの写真に触発され、浄明院に行く、青いスイレンは既に終わっていたが、今年初めてのサギソウに逢えた。紫のスイレンの蕾があったので、帰りに、また、尋ねたら、綺麗に咲いていて嬉しかった。二の丸駐車場に車を置き、写真展を見た。鳥の写真が多く、いずれも素晴らしい写真で、感銘した。其の後、NHKホールのていれぎ写真展に行く。久しぶりに蛍さんに逢え,嬉しかった。蛍さん・ママ・娘・老生と一緒に蛍さんの仲良し写真仲間の方が記念写真を撮って下さった。ここも、いずれも素晴らしい風景写真で、大いに勉強になった。其の後、ママが買い物に高島屋に行っている間に、娘と二人で、南・西・北・西その後、ママも一緒で、南・東と歩き、駐車場に帰った。木陰を選び傘も差していたが、何とも暑くて、聊か参った。お目当てのカワセミの姿は全く見えず、残念だった。川鵜も暑いので口を開けて、ハーハー言っている様子だった。帰途、浄明院に再度、立ち寄り、珍しい紫のスイレンを見て、帰宅した。夜は息子が、「ゆらら」に連れて行って呉れ、帰宅して、又一杯やった。野菜や孫の親から頂いた冷や麦や美味しいおかずで大ご馳走だった。お陰様で、幸せ一杯の楽しい1日で終わった、唯々、感謝、感謝である。
①浄明院

②サギソウ

③ハス

④二の丸の入り口の坂

⑤写真展、先ずきんじろうさんの写真に逢えた。

⑥

⑦珍しいソウシチョウ

⑧コゲラの給餌

⑨

⑩NHKの入り口でショウジョウトンボに逢えた。

⑪

⑫

⑬蛍さんの写真

⑭

⑮南堀入り口

⑯カワウ、ハーハー!

⑰白鳥が片足上げて泳ぐ姿が愉快だった。

⑱あおさぎが居た。

⑲北堀、翡翠不在

⑳ムクドリ

㉑南堀入り口、夜はボンボリが綺麗なことだろうと思う。

㉒たった一つのヒルガオ

㉓東堀、珍しく、鮒や鯉が集結していた。

㉔東堀入り口

㉕浄明院の紫のスイレン、開花していて嬉しかった。

㉖その他のスイレン、いずれも綺麗だった。

㉗

㉘

㉙

㉚ゆらら
