ベストヒットUSAでPV「Our Velocity」を観て衝動買い。
MAXIMO PARK の「I」の上にチョンチョンとついてるの。ナイーヴと同じ。ナイーヴな感じ、って言いたいのかな?w . . . 本文を読む
10年以上ぶりにガンプラを買ってしまいました。
しかも憧れのゾック。好きねん、水陸両用ずんぐりむっくり。
接着剤を使う箇所は、ひとっつも無い!と説明書で言い切ってますが、本当か?!信じられません。
エアブラシで水中迷彩塗装に挑戦したいと思っていますが、どうなりますか。続報待てみたいな。 . . . 本文を読む
買うクルマを、日産のブルーバード・シルフィに決めてからというもの、街でティアナを見かけるたびに目で追ってしまいます。あのツラ、あの車幅、あのテール、乗ってるヤツがうらやましいです。あぁ、ティアナ。
イタリア語でクルマのことをマッキナといいますな。女性名詞ですな。フェラーリもランボルギーニもアルファロメオもフィアットだっても女性名詞ですぞ。ティアナを見ていると野郎のごついガタイではなくて、大柄だ . . . 本文を読む
トヨペット、セダンもの未チェック。
ニッサン、ティーダいい、ラティオがどうなのか気になるところ。シルフィもチェックしたい。ティアナも見なくちゃだめか?
ホンダ、アコードかエアウェイブ。
なんか結局セダンに落ち着きそうなのだが、とりあえず置いておく。
アウディ、A4、500万て。
スズキ、未訪問。
スバル、未訪問。
ダイハツ、未訪問。
トヨタカローラ、オーリスいいね。
フォル . . . 本文を読む
アキバのヨドで、ハイビジョンソフトを宣伝販売してた。
ブルーレイの「カリブの海賊」1&2や、「エラゴン」、「小鶏雛」、「紫外」、「四超人」なんぞ、120インチで観てみたいのばっかや。
しかぁ~し!
よく考えてみると、それはDVDソフト時代に踏んだ轍のはず。あれ観たい、これ買うべ、挙げ句の果ては観ないディスクの山よ、正にひと山いくらで辛くも処分みたいな。
まぁ、待て自分。落ち着け自分。今 . . . 本文を読む
さっき当選番号みてて思ったんだけど、
ナンバーズ3って、下2ケタだけを当てる「ミニ」ってのがある。00~99までの100通りのどれかを書いて200円出す。当たれば期待値数千円だ。
でもね、ストレート当選番号を見てて気づいたんだが「188」とか「599」とか「677」とか、下2ケタがゾロ目の時に当選金が13万円級になっておる!
てこたさ、ミニで67とか買うなら、ストレートで677を書いてみれば . . . 本文を読む
秋葉原のフェイスさんで日立の320GBを8,770円で購入。換装する予定。
いまや、自作PCに積むHDDは250GBよりも320GBって感じですね。まぁ400GBや500GBもありますけど、そんなには容量要らないし、容量要る人には750GBとか1TBとかがありますからね。もう、どんだけぇ~?! . . . 本文を読む
スペックとしては以下のようなのを。
ガラスサーバーに受けて電熱保温のモデルは「割れるから」「煮詰まるから」不可とし、魔法瓶スタイルで保温するものがよい。内瓶がガラスだと、万一落としたら割れるのでやはり不可。
ミルがついてる方がいいのだが。できたらマメを挽く時に出る渋皮を吹き飛ばしマメと分離できるとありがたい。最近この機能をつけたモデルをとんとみかけない。粉を除くとうたったものはあるが。問題は . . . 本文を読む
RAWデータで画像いじり~
そんなことをやってみたいものだなと思ったけれど、我が家のエレメンツは未だに2.0のまま。調べたら最新は5.0で、RAWの編集?はできるとのこと。いい機会だからアップグレードしよっかな。いちまんえんしますけど‥‥。 . . . 本文を読む
お湯割りを作ったり、インスタントコーヒーをつくったりできる、真空魔法瓶が欲しくてちょいと調べましたよ。象印よりもタイガーよりも、サーモスってとこのが良さげだったので決めた。
ヨドバシで、3社とも同じ値段だった・・・。
デザインが気に入ったのねん。すっきりしていて持ちやすそう、使いやすそう、好感を持ったのだね。象印はちょーっと生真面目すぎ。タイガーはちょいとゴツめ。
さー、洗ってお湯入れてみ . . . 本文を読む