当たる確率めっちゃ低いけど、当たれば2億円の期待値、という大博打なロト6に、キャリーオーバーが発生しました。
5日抽籤の回で1等の当籤が出なかったので当籤金は次回に持ち越され(キャリーオーバー)来週12日抽籤の回では高額当籤金を夢見る連中の投機がかかってくることが予想され、もしも、当籤番号を独り占めできたら、200円1枚買うだけで4億円を手に入れるチャンスが生まれたわけです。
200円だけ . . . 本文を読む
ナンバーズ4を買おうと思った。邪念を払って数字を思い浮かべた。7013てのを思いついたが、こないだ7023を買ってすべったばかりだったのを思い出し、直前に4074に変えて買った。
結果。7013、ストレート86万1000円。
落としたぁぁぁぁぁ、うわぁぁぁぁぁ、どうしてくれるぅぅぅぅ、
バカバカバカバカ、俺のバカぁぁぁぁ、
でっかすぎるヮ、この逃がした魚‥‥。
. . . 本文を読む
日曜のうちのアクセス数が異様に多かったみたい。
解析してもらうと「V604SH」を検索してうちを覗いて見ようと思った人が多かった模様。人気なのね。
ていうか、そういう旬のワードをちりばめてアクセス数だけ増やしたって、それが何よ!と意味も無くこぶし握って仁王立ちになってみたり(気分は菊地美香ちゃん)
--------
仕事の出張で忙しく忘れていたが、11月19日に発売された模様。
さん . . . 本文を読む
土曜の28時から放映の『蟲師』を3チューナーで録画してみた。
特にRD-X5ではSPモード(4.6M/s)とマニュアルで最高密度9.2M/sとで録り較べを試みた。
‥‥オイラ、ネスカフェゴールドブレンドのコマーシャルには出られないよ‥‥!
. . . 本文を読む
箱から出しました。小さいようでいて、奥行きがRD-X4より長いらしく、ラックに収めると前面はガラス扉ぎりぎりで、背面はケーブルが後板にがさがさ当たってます。ちょいヤバ(ケーブルを傷めるとあとあと泣くことに~)
実質死蔵中のS-VHSビデオからBSアンテナ線をパチってきて、アンテナ結線はOK。とりあえず同梱のRCAケーブルのみで結線。どうせ地上波しか見ないんだから、プログレッシブ接続ケーブルと . . . 本文を読む
事務所で使ってるノートPCのバックアップって、会社は一切考慮してくれない。業務で使ってるのに、ぶっ壊れたら困るからバックアップコピーを取りたい、ドライブ買ってくれ、メディア買ってくれ、回答は原則No。仕方が無いので自衛である。USB2.0/1.1でつながる2.5インチHDDを買ってみた。40GBが5~6千円からあるようだが、いちおう保証もついてくるメーカー品にしておいた。パソコンがトラブル、つい . . . 本文を読む
東芝のRD-X5をご購入~。
2台目となりまつ。これで3番組同時録画が可能となりましたな?ふっふふふ。まだつないでませんけどね。
どうもパソコンにチューナー入れて録画ってのが感覚的に受け入れられないです。信用できないかんじ。ちゃんとやってくれなくて、文句言っても「所詮パソコンだし」とか言い逃れされそう。イメージ悪いです。ノイズとかありそう。画質とか悪そう。こだわりとか無さそう。とにかく胡散 . . . 本文を読む
RDがもう一台欲しいです。RD-X5を買うか、これから出るRD-X6が吉か、悩んでいます。
ところが書店で「日経Linux」を見るとリナックスベースのPCでもテレビ録画はできるんですよ?!という特集。そして日経WinPCのムックではテレビ録画するならこのスペックで、みたいなものも出てきていて、世間じゃもう俺にベアボーンで静音なPC組んで、Linux入れて、テレビ録画すればいいじゃないと言わん . . . 本文を読む
[05-10-23 12:10]
これよくね?
コニカミノルタのディマージュX1。昨日ヨドバシカメラで見かけて「よ?」と思ったんだけど忘れてたのね。今日ふと思い出して検索してみたんだけど、パナソニックのFX9よりは良さげ。つるんとしたデザインも良いし、ちっこいボタンも心なしか押しやすい感じだった。
LX1よりいいか?と訊かれると逡巡はあるが‥‥。
買うかも!
--------
[05- . . . 本文を読む
[05-09-30 02:38]
待ってました、V604SH。
11月半ば頃の登場とか。待ち遠しや、機種変したいです。
もう、あの3Gにはかなり愛想つかしてまして、今んとこ「いいことが何ひとつない」うえに「今後よくなりそうな話しもない」かわりに、旧V6シリーズは「発展的解消か?と思ったら3Gがこんななんでますます元気」、「ステーションも無くなるとかいう話しもあったようだけど気配もない」ので . . . 本文を読む